やあ、どうも!
今日は圧縮比の話を書きます。

こちらが去年ディーラーで測ってもらった結果です。
このときはこれを見せられながら、「すごく良い数値です!こんなの見たことないです!」なんて言われて、よく見てなかったんだよね~
実際8.8っていう良い数値出てたし・・・
で、改めて良く見てみると250rpm換算値って書いてあって、換算ってどうやるんだ?とか
1室とかの数値書いてあるけど20?とか
いろいろ疑問に思ったのでネットで調べて計算してみた。
結果

こうなりました。
まあ結局問題は全くないと思うんだ、エンジン的には
ただね~
ディーラーの紙には1室2室3室の数値が不思議な数値になっています。
てか実測の測定結果のところkPaで入力ってなってるけど明らかにkgf/cm^2だよね!?
3室差はディーラーとkgf/cm^2のほうだと一緒なんだけどローター差が全然違う。
ローター差はフロントとリアのそれぞれの3室の圧縮比の平均の差だと、あるサイトで発見したのでそのように計算しているんだけど・・・(A+B+C)/3-(D+E+F)/3って感じで
んー
わからん!誰かわかる人いたらご教授ください!
そして11月に車検を迎えます。
車検自体はいつものBFMフルブラストさんにお願いする予定ですが、圧縮も測っておこうかと・・・
フルブラストさんには測定器がないのでディーラーにお願いする予定です。ディーラーの担当整備士さんはFCでサーキット走っている信頼できる方なので!
1年しか経ってないので圧縮が下がっていないことを祈ります・・・。体感的には何も変わってないと思うのですが・・・レブに当てたことが一回。レブリミット警告音は数回。
まさかね~?本当に数回だし・・・
それでは今日はこの辺で
Posted at 2012/09/04 21:50:30 | |
トラックバック(0) | クルマ