• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コベチのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

届いて送ります。


自転車の空気入れです。
届きました。いつもクロネコさんにはお世話になってます。


実物を見てみると思っていたより若干大きめです。
前に使っていた空気入れよりも一回り多くなった印象・・・。

まあ、自転車にちゃんと付いて、邪魔にならなければいいんですけどね!


届いたのは夜だし、寒いし、眠いので、取り付けは明日の朝出勤前ですね!

時間も2~3分で取り付けできるので、朝でも十分でしょう!

ただ、最近朝が起きれません。結構時間やばいっす

明日こそは早起きを!


てか最近寝るのが遅いんだよね、今日もこのままだと遅くなりそう。。。



さて、お次はこちら


梱包後で申し訳ないっす


以前出品していたモモのハンドルです。
明日、配送予定です。
もちろんクロネコさんです。本当に毎度お世話になってます(笑)




さてと、今日は内容が特に薄っぺらくて申し訳ないんですが

もう、風呂入って寝ますよ!
寝不足で仕事行くと、仕事の能率が本当に悪いっす

使えないのレッテルを貼られないように頑張らねば!
てか眠いの我慢して仕事するの超つらいし


それじゃ、おやすみ!
Posted at 2012/10/31 22:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月30日 イイね!

財布

皆さん財布ってこだわりあります?



私は23歳になるまでなかったです。




てか服にもほとんど興味なしでした。



服とか身の回りのことを気にするようになったのは友達の影響が一番大きいかもです!




さて、そんな話は置いておいて



今回は私の財布の紹介です。

どーん


これが私の使っている財布です。

3つあります(笑)


長財布はお札専用、一番小さいのは小銭専用、残ったのがカード専用です。

使い分けしています。



元々はもらいものの二つ折り財布を使っていたのですが、ずっと長財布がいいな~と思ってました。
特に学生の頃にアルバイトでお店のレジにいたときに長財布でお金を払うダンディーなオジサマがかっこいいな~っと思ってました(笑)

それととある本を読んでさらに欲しくなっていました。

とある本↓
「稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか? / 亀田潤一郎」


元々長財布が欲しかったのと、ちょうど服に目覚めた頃で服よりも普段から使う財布はこだわりたい!って思い


一大決心をして買ったのがこの財布たちです。


お気づきの方も多いと思いますが、長財布はあのカルティエです。

ネットで買わずにブランド物を扱う老舗?で買ったのですごい高かったです。
ネットは偽物が怖いと思い購入する気は起きなかったです。

かなり勇気のいる買い物でした(笑)


他のカード入れと小銭入れはpomeranceってところのにしました。
カルティエで統一することも考えたのですが、違うシリーズ?のものしかなく、キズやしわが目立ちそうな材質だったのでこちらにしました。



私には大変高い買い物だったのでできる限り長く使えるように日ごろから気を使っています。


ちなみに会社には今まで使っていた二つ折りを使っています。
お金もほとんど(多くても3千円くらいw)持っていきませんし、何より工場にいくこともあるので長財布を持って歩くわけにもいきません。



話がまた若干逸れましたが、私が選ぶ基準としたのは

1、長財布であること

2、ブランド物で高額であること(私基準)

3、できる限りシンプルで使いやすく、ブランド物であることを主張しないデザインであること

4、お札入れと小銭入れは別であること(つまり長財布に小銭入れがないこと)


でした。

意外にも、小銭入れが付いていない長財布があまりなく・・・

ブランド物を主張しないデザインも少なく・・・


元々興味がなかったことなのでブランドを全然知らないため、余計に難航しました。


小銭入れが付いているものなら結構良いな!っていうものがあったのですが・・・



最終的にはダンヒルなんかも候補になってました(小銭入れ付き)



で、結局やはり小銭入れはないほうが良い!ってことでカルティエにしました。

カード入れと小銭入れは店員さんにブランドにこだわらないから長財布に合うものをとオーダーして探してもらいました。

結果的にカード入れと小銭入れは予定よりかなり安く済みました。
3つとも皮の質感は大変良いです。
注意して使えばかなり長持ちもしそうです。



あと何年?何十年?持つかわかりませんが、大切に使っていきます。


あ、ちなみに財布の値段よりいつもかなり少ない金額しかお金は入っていません(笑)
友達からはそれはないだろ~っとよく言われます・・・。
Posted at 2012/10/30 22:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月29日 イイね!

壊してしまいました

何を壊したのか・・・




これです↓


自転車の携帯空気入れです。


壊れた写真を撮る前に捨ててしまったので写真がありませんが、ひん曲がって取っ手が取れました。



壊したことをすっかり忘れていて、今朝会社に乗っていこうとしたところで気が付いて、思い出しました(笑)


いやー、参りました



寒くなってきたので長ズボンで自転車を漕いでいるのですが、右足側はバンドを巻いてチェーンにひっかからないようにしているのですが、左足はバンドをつけていなかったんです。


で、プラプラしていた裾がひっかかり、ズレて、地面に下がこすり付けられ・・・

見るも無残なくの字に・・・




私の自転車はロードレーサーといわれるタイヤがすごく細いタイプの自転車でして




大きさが700C、太さが23Cというサイズです。


細いので軽く、走行抵抗も少ないのでスピードが出しやすくロスが少ないので高いスピードを維持しやすいです。(空気圧もかなり高く設定します)



反面

乗り心地が最悪で、パンクしやすいという欠点があります。


パンクがしやすいので、パンクしたその場でタイヤチューブを新品等に交換するのが一般的です。(その場でパンク修理をしているよりもチューブを換えたほうが早いらしいので)

なので当然私も予備のチューブを常備しています。

もし予備のチューブだけあっても、空気が入れられなければ意味がありません。
通常の空気入れは大きいためバックに入れて持ち運ぶのは困難です。

そこで携帯空気入れの出番な訳です。


しかし
この壊してしまった空気入れ、一度だけ練習してみようと入れてみたことがありますが

ものすごい力が要ります。。。


そんなにマッチョじゃない私にはなかなか厳しいものでした。

そこで今回は空気をいれやすそうなものを探しました。

今日注文したので到着は水曜あたりになるようです。


GIYO GM-71ってやつです。

使い勝手が良いと良いのですが。。。


さてイカに!?
Posted at 2012/10/29 23:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月28日 イイね!

サーキットにいくなら

車はもちろんですが、備品もイロイロ準備したいところですよね



現在は車の準備で経済的にイッパイイッパイなので欲しいものは色々あれど・・・


購入する余裕がないのが現状です・・・




さて、サーキットいくための備品っていうと何があるのかっていうと・・・



まず、ヘルメット!



私のは2輪用です・・・。

本当ならちゃんと4輪用のが欲しいのですが、、、

やはり経済的な余裕がないです。。。


ちなみに2輪と4輪では目のところ?正式名称がわかりませんが(笑)
そこが4輪のほうが狭いらしいです
あとは耐火性能が4輪のほうが高いとか聞いたことがあります。
聞いたことがあるだけで真実のほどは知りません。4輪用を持ってないので・・・


とりあえず、ヘルメットがないと走らせてくれないサーキットがほとんどじゃないでしょうか?

お金がないって人は私のように2輪用を購入される方が多いでしょうね


それとグローブ!



こっちは一応?4輪用のレーシンググローブです!
在庫処分セールをやっていた量販店で発見しました。
定価7800円が誰も買わないおかげで500円でゲットできました(笑)
しかも2つ。


このグローブを手に入れる前はメカニックグローブを使ってました。イボイボじゃない滑り止め加工がしてあるやつです。

とりあえず、グローブしないと走らせてくれないので、何かしら安全にハンドル操作ができるものをつけるのが良いかと



あとは特に買わなくても大丈夫じゃないでしょうか?
長袖長ズボン、運転しやすい靴

ぐらいかな?これはおそらく全てのサーキットで着用を義務付けられているかと思います。たぶん


あとは
何かあったときのためにある程度の工具一式。

ぐらいかなー



あと個人的に

車載映像を撮りたいのでビデオカメラ。

思い出のためにデジタルカメラ。



さらに!

あとで自分の運転を分析するためにデーターロガー

走行中にタイムを確認するためにラップタイムアタッカー



などなど・・・


挙げるとキリがないですね・・・




私も何を隠そう、サーキットの経験はすごく浅く、、、

今のRX-7ではまだ一度もサーキットにいっていません!

車も出来上がってないけど、、、

上記の道具は揃えていきたいな~

持ってないのはデータロガーとラップタイムアタッカー、、、でも車載カメラはもっと良いのが欲しいな~今のやつオモチャみたいなやつだから・・・音声が特に酷い・・・



まあ、何よりもまず早くサーキットいけよ!って話なんですけどね


金が・・・金・・・money・・・$$%?*・・・(゜д゜)!?
Posted at 2012/10/28 21:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月27日 イイね!

久しぶりの飲み

ども。


昨夜は会社が終わった後に新入社員歓迎会を開いていただきました。



入社して半年が経ち、現場研修が終わり

また新しい部署で3ヶ月の研修となります。



年明けに本決まりの配属先が通達されるのです。



んで、今の部署には4人の新人が研修を受けてます。
この4人以外の新人はそれぞれ本決まりである部署に配属され、仕事をしています。


そう、私たち4人以外はもう研修生じゃないんです。



で、私たち4人の内何人か(2人という噂)は今の研修先の部署に残り、他の人は他のどこかの部署に配属され、また新人として新しい仕事を覚えてこなしていかねばなりません。

その上、現在いるこの部署は出世コースの部署でもあるので、この先のスタート地点が決まるといってもいいかもしれません。それが全てではないと思いますが・・・


なのでほとんどの新人は残りたいと考えているようです。
私もできることなら残りたいです。仕事的にもこれからの出世的にも(笑)


あ、話が若干逸れましたが

まだ本配属ではないけれども、何人かは配属されるのもあり、歓迎会をやっていただけたようです。


大変楽しい一時を過ごさせていただきました(笑)

結構久しぶりということもあり、なかなか酔っ払いましたが、周囲にはあまり酔っているように見えなかったようです。クラクラふらふらでしたが(笑)

最近仕事で疲れているせいなのか、すごくお酒に弱くなった気がします。歳のせい?



とりあえず、楽しかった!って話でした(笑)
Posted at 2012/10/27 23:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

現在の愛車はRX-7(FD3S)たぶんもう変えないです。 サーキットに行くべく準備中です。 なかなかお金が回らず難しいです・・・。 年中サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14 15 16 17 1819 20
21 22 23 24 2526 27
28 29 30 31   

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ついにサーキットにもいける仕様に!!! あとはお金とタイミング次第! 主な仕様 イ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
元々どこぞのショップのデモカーだったらしい一台 先輩が乗っていて、バイクに転向するので売 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
ドラテク、整備などなどとても多くのことを学んだ車両でした。 この車に乗っていなかったから ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めてのマイカーでした。右も左もわからずに購入するべき車ではなかったと思います。事故車で ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation