• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コベチのブログ一覧

2012年11月14日 イイね!

大漁大量!

先々週、母親がまた友人とコストコにいってきたようです

元を取る(入会金と交通費)ためにも何度か行かないと意味がないでしょうからね!




さて、今回は












これで一部です。すでに保存するために冷蔵庫に入っているやつらもいます。

今のところはどれも美味い!です。

それとミニホットケーキは前回も買ってきていて美味しかったです。
前回何だったのか忘れてしまいましたが何かが美味しくなくてそれはもちろん買ってこなかったようです(笑)


チキンはおいしかったのですが、量が多すぎて飽きました・・・




母ちゃんのアイディアで別の食べ方?食べ物?になり、最後まで美味しくいただきました!
そういうやつの写真も撮っておけばよかったな・・・


チーズケーキも前回美味しかったので買ってきたようですね、美味しいです!量が多めだけど


ああ!ぶどう!
なんか皮ごと食べられるぶどうだそうで、食べやすかったけど
なんかぶどうはぶどうでも全然違うもの食べてる感じでした。歯ごたえ?があります!
とりあえず美味しかった・・・かな?普通のぶどうも食べたくなりました(笑)




食べ物だけじゃなく生活用品なんかも売っているんですよね、そのうち私もついていってみようっと!


また、何か食べて美味しかったりしたらアップしますね!
Posted at 2012/11/14 22:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月13日 イイね!

配送・・・!できず・・・



梱包は済んでいるのですが・・・

時間が・・・




代金は受け取っていますし、今回の落札者様は大変丁寧かつ早い返事と入金をしていただきました。

こういう方とはこちらも誠意を持って対応したいですよね!



明日には配送できる?かな?




そうそう、売れる部品というか邪魔な部品はまだまだあります。


オークションに出品するのが手間はかかるけど一番出品者側にも落札者側にもおいしい話ですよね。


リサイクルショップなどに売るよりよっぽど良い値段が付くと聞いています。


そして、数点出品してきた私。


今のところの結果としては

高く売れないと思っていたものが高く売れて


そこそこ値段がつくと思っていたものは全然値段がついていません。

予想はことごとく外れています。。。



でもまあ、腐ってお金にならない、処分代がかかる

よりはずっと良いです!


これからもめんどくさいけど出品して家を綺麗にしないとね!


そして私のお小遣いに!(笑)



ちなみに私が一番めんどくさがっているのは、連絡のやりとりや説明文の作成などではなく・・・


梱包です。


どこまでしっかりやるべきなのか?どう梱包するべきなのか?

いつも悩みます。


緩衝材のプチプチはいっぱいあるので気になりませんが。

ちょうど良いダンボールってのはなかなかありません。


今回みたいに割れたりする心配がないものならプチプチだけで良いと思うのですが

どうしても精密機器や割れたりするもの、キズが付きやすいものもあります。

何か良い方法はないものか?委託になっちゃうのかな?



さて、そろそろ寝ます。
明日もがんばろー
Posted at 2012/11/13 21:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月12日 イイね!

オイルにじみを発見・・・

昨日、プラグ交換をしてきたわけですが・・・



そのときにこんな不具合を発見。





わかりづらいですかね?オイルがにじんできております・・・。

製造から9年経過。走行距離は7万数千キロ。
どんなに程度が良いといってもやはりガタはきます。


フルブラストさん曰く。

FDはみんなここからにじんでくるんだとか・・・

エンジンマウントがオイルパンを挟んで付いています。
当然毎回振れるのでだんだんパッキンもやられてくるんですね。ロータリーは熱もすごいですから・・・


大抵のセブンはにじんでいる持病みたいなもので、修理にはエンジンを降ろさないといけないそうで、エンジンのオーバーホール時に直すものらしいです。

今のところ、ご覧の通りにじむ程度なので放置で良いとのこと
走行距離も7万キロ越えですから、本格的にオーバーホールのことを考えてお金を貯めはじめるべきなのかもしれませんね。


にじみが漏れに発展するまでどのくらいかかるのかわかりませんが、数年後に備えて準備を始めなければですね!



そして私の場合、オーバーホールついでにやりたいことがいくつかあります。

1、アペックスシールを強化品に変更。

2、ポートを軽く加工。

3、シーケンシャル機構のキャンセル、常時ツインターボ化。


あたりです。



禁欲生活は数年続くでしょう・・・。
Posted at 2012/11/12 22:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月11日 イイね!

定期メンテナンス(プラグ交換)

本日は昨日言っていた通りプラグを交換してきました。







前回の走行から約5000キロです。


もちろんBFMフルブラストさんにてお願いしてきました。






こちらが外したプラグ

カーボンが付着して黒くなってます。




こちらが新品!

当たり前ですがピカピカです!
今回も純正プラグです。どノーマルですので!



走行距離は約5000キロ。

一応プラグは毎回5000キロごとに交換としてあります。
10000キロくらいでも大丈夫らしいですが、心配症なので気持ち的にも安心できる5000キロです。

このセブンの前オーナーさんも5000キロごとにしていたのでそれを見習っています。



セブンを所有してまだ1年とちょっとですが

長くなるコツの一つは定期的かつ早めのメンテかなと思ってます。
たぶん他の車でもそうですよね!
Posted at 2012/11/12 00:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月10日 イイね!

今日も分解!

こんばんは



昨夜はブログさぼっちゃいましたね、友達と飲みにいっていました。
携帯から投稿することも考えたのですが、3G回線って重いですよねー

やる気がなくなってしまいました・・・。



さて、気を取り直して!



今日も先週に引き続きMR2の分解にいってきました。


今回はこちら







エアクリーナーとパイピングを外してきました。

思いのほか苦戦・・・。


というか、また車の鍵忘れて引き返しました。無駄に時間とガソリン食ってます。。。



エアクリーナーは以前にもフィルター交換のために外したことがあるのでそれほど時間かからなかったのですが。。。


パイピングが。。。



思っていたより大変でした=3

というか外さないといけないボルトを外していないくてなんで外れないんだ!????って一人で、もがいていました(笑)


結構いろいろな作業をしてきたので部品を外すくらい簡単だろうと思っていたのですが、難しいものですね!



写真の通りエアクリとパイピングは外せたんですが





わかりづらい写真で申し訳ないのですが、インタークーラーが外せませんでした。

まいった・・・


どうやって入れたのか大変疑問ですが、外れません。

いや、繋がっていたボルトなどは全て外してあるんですが、取り出せないのです・・・。

知恵の輪???そもそも他の車体側の部品を他にも外さないといけないのか?


これと格闘しているうちに真っ暗になり、タイムアップ。


雨で中身が水浸しになると良くなさそうだったのでウエスを突っ込んで、ビニールかけておきました。






本当にどうやって外すんだろう・・・



エンジンハンガー?っていうのかな?引っ掛けるところが一番邪魔なんですが、あれって外れるの?

来週行くときには下調べをしてからいこうと思います。

それといよいよ、車体を持ち上げて部品を外そうかと

いろいろ準備しないとですね!



明日は夜に雨らしいですが、昼間に洗車します。

雨降るとか関係ないです。ってか洗わないと余計汚くなって大変になります。


洗車の後はフルブラストさんのところに行くつもりです。

プラグが交換時期になりましたので


それと今月で切れる車検の話と・・・


明日も何気に忙しい???部屋の掃除いつやろう・・・。


あ、MR2の部品も出品しないとなー



それではおやすみなさい。
Posted at 2012/11/10 23:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

現在の愛車はRX-7(FD3S)たぶんもう変えないです。 サーキットに行くべく準備中です。 なかなかお金が回らず難しいです・・・。 年中サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ついにサーキットにもいける仕様に!!! あとはお金とタイミング次第! 主な仕様 イ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
元々どこぞのショップのデモカーだったらしい一台 先輩が乗っていて、バイクに転向するので売 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
ドラテク、整備などなどとても多くのことを学んだ車両でした。 この車に乗っていなかったから ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めてのマイカーでした。右も左もわからずに購入するべき車ではなかったと思います。事故車で ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation