• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

穴掘り士の愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2013年2月9日

3Q自動車 Sモリプレミアム→HELIC取付検証

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
初期のSモリ取付位置です、オーソドックスに左側から1番目と2番目のプラグトップのボルトに取付けています。

ここの特徴は
①極低回転域でのレスポンスアップ
②IMAの反応速度向上、回生力向上
③静粛性向上

と言った変化で、モリコRとは違う特性を持つ、と言う事は分かりましたが、トルクが物足りない気がしました。
2
と言う事で、黒端子のHELICへの取付位置を変更していきます。

モリコの端子変更のみなので、カウルトップを外さず、手探りで付け替えていきました。

後々黒端子を付け替える為に、Sモリ本体を出来るだけ背面側に近付けて置いているので、3番目に移動させるのも楽勝だ~(^^♪
3
カウルトップで手の甲がズリズリになるので、軍手をはめて手を突っ込みます。ラチェットに75mmのエクステンションバーを付けて、10mmのソケットでキコキコボルトを外しました。
4
見えない中手探りで取付、付いたかどうかを写真で確認しながら、黒→3番目のプラグトップネジへ移動しました。

ここのポイントの特徴ですが、
①極低回転でのレスポンス落ち、低→中回転(2000rpm~4000rpm)の吹けが軽くなった。
②中回転域のトルクが向上、交差点の右左折からの加速が軽いです!!

落ち込む回転域があるのが気に入らないので、更にポイントを変更していきます。
5
もう感の良い人は分かると思いますが、私の持論はツインモリコR+バイパスケーブルで実証済みなので、Sモリ+HELICの構成も理想は同じと考えています。

と言う事でSモリのHELICの端と端に結びます。すくった雑電を余す事なくモリコへ流すイメージです。

弛んでいる部分をちょっとずつ伸ばし、一番端のポイントへSモリ端子を伸ばしました(^^ゞ
6
なんとか届きました!仮ドメ完了です(´∀`*)

このポイントなら見えるので、比較的付けやすいです。
7
増し締めしました。

ここのポイントの特徴ですが。

①全域のレスポンスが上がります、
②全域のトルクが上がります
特に1500rpm~4000rpmのレスポンスとトルク感は格別かと思います。
③燃費も良くなった様です、気温1度ヒーター
 全開で踏みっ放しで17.4km/lの燃費でした。
 その前で同様の走行で15.6km/lだったので
 良化していると思います。

要するに全然違います!パワー感、トルク感が違います、車が軽くなった様な感覚を明確に感じられると思います、HELICの底力を感じる事ができると思います(*´∀`*)
8
毎度のおさらいです♪

③から始まり、右方向へ付け替えていきました。
一番右端は②の着火プラグなので、低中速の効き目が特に大きかったのかもしれません、私の車の条件下と言う条件は一応付けますが、このポイントに付けた時のこのシステムは、凄いです!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトイグナイター交換

難易度:

ホーン取替

難易度:

無限風味デイライトLED交換してみた

難易度: ★★

後付けBSM

難易度: ★★

八木澤 自動格納ミラーユニット&ロック連動アダプター

難易度:

EDFC5取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月12日 23:59
こんばんは。

面白そうですね。
週末やってみようかな…

私も腕が傷だらけになりながら取付後、写真で確認しました。\(^o^)/
コメントへの返答
2013年2月13日 0:29
こんばんは。

お遊び程度の時間で出来るので、変化を楽しんでみて下さい、こういう楽しみ方ができるのも3Qパーツの楽しみですよね(*´∀`*)

私も右手の甲から手首に掛けて、得たいの知れない傷だらけです(^^♪ お互い気をつけましょう。今回携帯のカメラの便利さを痛感しました。
2013年2月13日 6:18
日々日々変化を遂げていますね(^O^)、
FN2でもやってみよーと(私が出来る範囲で)考えている今日この頃、、、
妄想楽しいですね\(^^)/
コメントへの返答
2013年2月13日 6:31
弄り過ぎです(笑)

自分のタイミングで自分が思う通りに弄るのは楽しいですよ~♪妄想するのも楽しいんですけどね(^^♪
2013年2月13日 11:50
検証お疲れ様です!

なかなか面白い結果ですね♪

4つのポイント全てにモリコを接続したら…
Sモリコ×2なんて面白そうですね♪(笑)
モリコR×2+モリコH×2の組合せとかやってみたいですね!(笑)
コメントへの返答
2013年2月13日 21:54
こんばんは。

そういう発想は無かったです!それってどうなるんでしょうね、なんか強烈そう!モリコHとモリコRと言うのも理にかなっているんで、楽しい事になりそうですね(^^♪ 効き目のあるポイント全てに、モリコを付けるって言うのが究極なんでしょうね。
2013年2月13日 15:58
検証ありがとうございます。
わたしのような怠け者にとって、こうして検証してくれる方がいると助かります。
来月あたりヘリックを付ける予定ですが、まずは、このポイントに付けさせていただきます<(_ _)>
コメントへの返答
2013年2月14日 7:41
こんばんは。

こんな感じで参考になれば幸いです、凄く良い感じになると思います、是非お試し下さい。

一番左側のダイレクトイグニションのボルトまで持っていくのは、結構ギリギリなので、Sモリの取付位置に注意して下さい(´∀`*)

プロフィール

「洗車日和♪ http://cvw.jp/b/1597692/41529224/
何シテル?   05/27 01:43
ホンダ好きで青好き!働き盛りの40代です、車弄りと音楽(20世紀の・・)競馬、他諸々・・・が少ない余暇の過ごし方で、あまり深い趣味はありませんが、80年代のポピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパー外し(BP5D-GT)前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 22:49:56
Panasonic Strada Fクラス CN-HDS915TD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 00:05:01
NEOPLOT バッテリーホルダーNEO (ブルー) Bサイズバッテリー搭載車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 22:57:16

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
これまで封印し続けて来たS2000欲しい病が再々発・・・勢いで買いました!色は当然青、そ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
次男の車として購入。 一年は我が家の車として活用させてもらいます! S♯モードでの胸の ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
我が家のもう一台の愛車です、わがままなクーペの分まで使い勝手の良さをフルに発揮し、何でも ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車歴はCIVIC SIR、プレリュードSI-VTEC、96インテ TYPE R、RB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation