• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

穴掘り士の愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2014年1月25日

3Q自動車 サイバーミニコ取付とレアヘッドボルト追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
CR-Zのヘッドカバーは8本のボルトで締結されています。便宜上番号を振ってみました、②と③のボルトはインマニを外さないと付きません、前面のボルトが一杯あるのと、モリコ類も大量に付けているので、今回は面倒なので手を付けません。

今回は排気側の⑥と⑦のボルトを、純正からレアヘッドボルトへ交換したいと思います。
2
まずは⑥番のボルトから・・・

写真にちょっとだけ写ってます、プラグトップのスロットル側から3番と4番の間に有ります。
3
赤と金が有るので、どっちを付けようか思案した結果、先ずは赤レアボルトから取付ける事にしました。
4
取り付けた赤レアヘッドボルトには、ヘッドボルト専用のM10丸端子のミニコを直付します、直付の方が良いに決まってますからね(^-^)

ミニコの特性を知りたい方は、エリコと付け比べすると分かり易いと思います、私の体感では効果の出方は対局な感じでしたから。

ちなみにこの⑥番のポイントは、カウルトップの脱着無しでアクセス出来るお手軽ポイントですよ(^^♪
5
怪しく光るミニコです。

小さいので、本体の配置にも気を配らないで済むのが利点でも有ります。効果ですが、高回転が良い感じになりました、只常用域ではほとんど変化が有りませんでした。
6
翌日今度は⑦番のヘッドボルトを交換しました、こちらは金色ボルトへ交換です。⑥番と同じくミニコを装着です。

⑥番を変えた時同様、あまり常用域には変化がありません、ただ高回転は抜群です、気持ちの良い吹け上がりが、更に研ぎ澄まされた感じですヽ(´▽`)/
7
最終的にですが、上でも書いている通り、常用域での上積みが今一だった為、ボルトのフォーメーションを入れ替えました。

以前ヘッドボルトの検証で書いた様に、排気のフェンダー側は何故か金色ボルトが合う様です、同じ様にスロットル側は赤が合います、これは確かな様です、下から上まで気持ち良くエンジンが廻る様になりました、踏み込んだ時の湧き上がるトルク感も堪りません(^-^)

⑤金=エリコ、⑥金=ミニコ、
⑦赤=ミニコ、⑧赤=暴竜ABR

色々やりましたが、この組合せが一番パワフルでした、ただ暴れ者過ぎて、燃費を気にする方には向かないかもしれませんv(^^*)

※写真は説明用でボルトの配置が違いますm(_ _)m

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

IPU冷却ファン交換

難易度:

スカッフプレート青色LED交換

難易度:

楽しい電子工作

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

ドラレコ交換

難易度:

ブリッツスロコン取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月7日 23:51
タイでのプロジェクトは順調ですか?

暴れ者すぎですか!良いですね~。ミニコはやはりヘッドボルトが良いのでしょうか?確かに黄色の端子はABR・Ericoともかなり効果がありましたので・・・。
今度の日曜日、時間が許せば、グラモリと共にやってみようかと思っていますが、まずはプラグトップへ行ってみようかなとか、妄想してます。でも、プラス端子がかなりやばいことになってきてます・・・(>_<)
コメントへの返答
2014年2月8日 0:00
プロジェクトは、とある事情で計画の作り直しをしています(^^ゞ

多分効果には好みがあるのではないかと思います、常用域で頑張りたいなら、エリコの方が良いかもしれません、私のCR-ZはMTなので、エンジンが回るのがとにかく楽しいです、それが燃費悪化の要因ですが、気にしません(^^♪

グラモリ良いですね~、私は最後の楽しみに、まだグラモリは手を付けてません、また結果楽しみにしていますよ。

+をどこに付けるかは悩みどころですね、ステップは特にターミナル小さいから・・・コントロールボックスに繋ぐか、ターミナル増設ですね(^-^)
2014年2月8日 4:02
検証お疲れ様です!

エンジンヘッドに単独接続は効きますね♪(笑)
私のCR-ZはCVTですけど赤セパ系がお気に入りです!

エンジンヘッドには…
エリコ2個➕ミニコ2個➕WR2個を単独接続しますよ♪
プラグトップ&グラモリには電柱でBHとABRを単独接続の予定!(笑)
インマニ部とエンジンブロック部にはSモリコ3個とサーモ&フューエルにR3個を!
秘密ポイントにHを!

構成は完璧です♪(笑)
効果が楽しみです!
コメントへの返答
2014年2月8日 8:09
お疲れ様です(^-^)

究極はやはり直付ですね、KAZさんはやはり赤セパオンリーですか、高回転のシャープな吹けは確かに気持ち良いですよね(^^♪

これだけ聞いても凄いモリコの数になりますね(笑)電柱の一手間はスパイスになりそうですね!

プランは完璧なんで、あとは時間の捻出と実行あるのみですね、検証結果楽しみにしてますよヽ(´▽`)/

プロフィール

「洗車日和♪ http://cvw.jp/b/1597692/41529224/
何シテル?   05/27 01:43
ホンダ好きで青好き!働き盛りの40代です、車弄りと音楽(20世紀の・・)競馬、他諸々・・・が少ない余暇の過ごし方で、あまり深い趣味はありませんが、80年代のポピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパー外し(BP5D-GT)前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 22:49:56
Panasonic Strada Fクラス CN-HDS915TD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 00:05:01
NEOPLOT バッテリーホルダーNEO (ブルー) Bサイズバッテリー搭載車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 22:57:16

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
これまで封印し続けて来たS2000欲しい病が再々発・・・勢いで買いました!色は当然青、そ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
次男の車として購入。 一年は我が家の車として活用させてもらいます! S♯モードでの胸の ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
我が家のもう一台の愛車です、わがままなクーペの分まで使い勝手の良さをフルに発揮し、何でも ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車歴はCIVIC SIR、プレリュードSI-VTEC、96インテ TYPE R、RB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation