• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月16日

S Cawaii!8月号、andGIRL 8月号 内容抜粋2016



こんにちは。
いつもブログを見ていただきありがとうございます。
今回も今まで脱線話として載せさせていただいてました
女性誌をメインに書いていきたいと思いますので、
ご興味がある方はご覧いただけたらと思います( *´艸`)



なお、今年に発売された他の女性誌につきましても、
抜粋して載せさせていただいているものもありますので、
気になる方はこちらもあわせてご覧ください↓

『steady. 7月号、InRed 7月号 内容抜粋2016』


『sweet 7月号、mina 8月号 内容抜粋2016』






では、7/7(木)発売の『S Cawaii!8月号』と
7/12(火)発売の『andGIRL 8月号』それぞれに
安室奈美恵さんの魅力が詰まっていましたので、
順に見ていきましょう~





○S Cawaii!8月号


SUMMER
GIRL
NAMIE
AMURO
安室ちゃんみたいな
夏が似合う
女の子になりたい!

読者の憧れアイコン安室奈美恵さん。
ヘルシーボディやキュートな笑顔はまさに夏オンナの代表でしょ!
パフォーマンスやクールな生き方も永遠の憧れだし、
この夏も大活躍の安室ちゃんみたいに
夏が似合う女の子になれる秘訣、
教えてー!
Text_Kanako Hayakawa


安室ちゃんは夏のイメージ!
夏は好き?

「沖縄出身なので雪が降る冬のほうがアガるんですけど、
お祭りが好きなので、夏も結構好きかもしれないですね。
ツアー中、その土地のお祭りの日程とうまく重なると、
ちらっと見に行ったりするんですよ。
とくにホールツアーはいろんな場所に行くので、
お祭りに遭遇する率が上がるんです。

青森のねぶた祭もいつか見に行ってみたいですね」


この夏のファッション計画を教えて!
デニムが好きなので、それにラフなブラウスか
シンプルなTシャツを合わせる感じ
ですね。
最近は夏でも朝晩は肌寒いこともあるので、
出かける時は海外旅行感覚で、カーディガンとか、
はおるものを必ず持っていくのが私の夏の定番です」


ステージの上の安室ちゃんとライブ中に目があった!
これって思い過ごし?

「ほんとに目があってると思いますよ。
私、ちゃんと見てますから(笑)。
アリーナとかドームみたいな大きい会場でも、
お客さん側に照明が当たってる時は結構見えます。
とくに今回はホールツアーなので、
見てる方との距離がかなり近いから、
よく見えると思います」


この夏やってみたいことは?
花火大会に行きたいです。
寝そべりながら、上から花火が落下してくるような位置で一度は見てみたい。
場所取りが大変そうですけどね(笑)。
それと、ヘッドスパにも行ってみたいんです。
私、髪が長いから美容室でもシャンプーに結構時間がかかるんですけど、
気持ちよすぎて絶対眠っちゃう。
とくに高いキーを歌い続けると無意識に体が緊張するので、
ヘッドスパでリラックスしたいです」


8月から全国ホールツアー
『namie amuro LIVE STYLE 2016-2017』がスタート。
ステージ衣装も楽しみ!

「歌って踊るうえに照明もあるから、とにかくステージの上は暑いんです。
体温が1度上がるだけでかなり体力を消耗するので、
<見せられる範囲内でできるだけ肌を出して涼しく>
っていうのもステージ衣装のポイント。
でもいくら肌を露出しても、素材がビニールだったりすると大変。
前回のツアーだとブルーの衣装はかなり暑かったです(笑)。
なので、私のコンサートは会場の温度が少し低めにしてあるんです。
だからお客さんは、一緒に踊って楽しんでもらうのがいいかも。
ただ、バラードを1曲歌うと私も一気にクールダウンするので、
みなさんは風邪をひかないように、
ぜひ1枚はおるものを持ってきてくださいね」


夏は恋のシーズン!
なのにS Cawaii!世代は恋愛したいコが激減中……。
安室ちゃん、恋はしたほうがいいですか?
「SNSを通してのコミュニケーションに慣れてる世代だから、
文字ではいっぱい話せても、実際に会うとうまくいかない、
みたいなこともあるのかもしれないですね。
恋をするのはステキなことだと思うんです。
恋をすれば、オシャレしようとかキレイになりたいとか、
自分のテンションも上がって、キラキラした毎日が送れるんじゃないかな?
S Cawaii!世代の頃は私もそんな感じでしたよ。
もしかしたらみんな、SNSを通すことで、相手をすごく冷静に見ちゃったりするのかも。
100パーセント完璧な人なんていないし、
ある一面だけ見て悟っちゃったら恋愛なんてできないですからね。
大人になっちゃうと、もっと頭で考えるようになるし、
周りからもいろいろ言われちゃうから、若いうちはそんなこと気にせずに、
ファッションも恋愛も、純粋に楽しめればいいのになって思います。
むちゃできるのも、失敗をすぐに取り戻せるのも若さの特権。
そこで得た経験は、大人になればきっと役に立つから。
そのためにも、恋愛ではITデトックスをして男の子とコミュニケーションとってみたり、
悟りも禁止が大事(笑)。恋愛経験を積めば、
将来ステキな男性を見分ける力も身につくかもしれないですからね。
私もまだまだ勉強中です(笑)」



この夏、安室さんがアツくなるのは、
『NAMIE AMURO LIVE STYLE 2016-2017』と
NHKリオデジャネイロオリンピック・パラリンピック
放送テーマソングの新曲『Hero』!

「ツアーはもちろんですけど、オリンピックを見ながら、
テーマソングの『Hero』を聴いてもらえたらうれしいです。
穏やかに始まる前半、アッパーな中盤、ドラマティックな後半と、
曲が進むごとに世界観が変わっていく『Hero』は、
歌詞も曲調も、ものすごく雰囲気のある曲。
だから歌声も気持ちも自然に、曲の世界観に染まっていきました。
スポーツに限らず、どんな人にもプレッシャーはあるし、心くずれそうな時もある。
勝ち負けに関係なく、そこにいどむ時や出場した時の感情、
それを見て応援する人の気持ちをイメージして歌ったので、
きっとどんな立場の方にも共感してもらえるんじゃないかなと思いますし、
私自身も歌いながらこの曲に励まされてます(照笑)。
私にとってのヒーローは……意外と男性よりも女性の方が多い気がしますね。
そして、もちろん何よりも、スタッフの方々もそうですし、
コンサートに来てくださるお客さんも私の大切なヒーロー。
お客さんがいないとコンサートはできないし、
みなさんに助けられて私はステージに立ててますからね。
毎年何かひとつやり終えるたびに、もっとできたんじゃないかとか、次はこうしようとか、
自分に対する欲や興味がつきないことも私の活力なのかなと思います。
もしその過程で壁にぶつかっても、私はいつも荒療治なので、
とにかく体当たりでぶつかっていっちゃう。
立ち止まることで何かを見つけられるなら立ち止まると思うけど、
私は不器用だから、痛かったり落ち込んだりしながらも、とにかく前に進んでみる。
そうするうちにいつも何かを見つけられるんです」





○andGIRL 8月号


安室ちゃんみたいに
潔くて強くて可愛い大人になりたい

安室奈美恵さんから
アラサーGIRLSへ!
「素敵な30代を
過ごすためのエトセトラ」

わたしたちが10代の頃から、ずっと
「人生のちょっと先輩」である安室ちゃん。
これから本格的に30代を迎えるandGIRL読者に、
安室ちゃん自身の経験も交えつつ、
素敵に過ごすためのヒントを教えてくれました。
取材・文/早川加奈子


ここからは
本気の
人生が始まるって
覚悟をしなきゃ!

「30歳って、たぶん初めて人生を真剣に考える分岐点の年齢
なんだろうなと思うんです。世の中的にはハタチで成人しますが、
実際のハタチはきっと、まだ10代のノリなんだろうなと思います。
だから、30歳になって初めて成人式を迎えたなっていう感覚は、
私自身もありました(笑)。20代はまだ仕事も始めたばかりだし、
恋愛にしても何にしても、ウキウキしていてもいいと思うんです。
だけど30代は正真正銘の大人ですからね。子どもだからとか、
仕事を始めたばかりだからという言い訳もできないし、
まだ若いからっていう言葉も通用しない。
ちょうど高校生みたいな感覚なんだろうなと思います。
半分子どもで半分大人、みたいな。
とにかく30歳からは、絶対に逃げられない人生が始まる。
だからみんな悩んじゃうんだろうなって思います。
もうなんとなくじゃ済ませられない年齢ですからね。
ここからは本気の人生が始まるんだなっていう覚悟は、
もしかしたら必要なのかなとは思います」


経験
した分だけ
必ず自分に
返ってくる
「そのときは実感がなくても、いい経験も悪い経験も、
経験した分だけ後になって必ず自分に返ってくると思うんです。
むしろ悪い経験をした方が得るものは多い。失敗すると人は学びますからね。
同じ失敗をしないようにするにはどうすればいいのか?を考えるようになる。
それを身につけるには、仕事でも恋愛でも、経験しかないのかなって思うんです。
多少回り道をしても、その経験は財産になって返ってくると私は信じてるから、
ちょっとくらい怖くてもやってみる。もし失敗しても、自分ならこうやって取り戻せる、
ということが考えられるのも経験値のおかげ。失敗したことがないと取り戻し方も
わからないし、大人になってそれがわからないとさすがに打撃が大きいというか。
1人で泣きながら揺れる感じになっちゃうから(笑)。もし解決できない悩みがあっても、
悩みとうまく付き合って生きていくしかないと思うんです。ずっと悩んだままでは、
前に進めないですからね。そう思えるようになったのも経験のおかげだと思うし、
いろんな経験をして、自分なりの回避の術を身につけて大人になれたらいいですよね」


30代はやりたいことも
やることもいっぱい
「10代や20代のときよりも、私自身は今の方がチャレンジはしていると思います。
悩みは20代のときよりも多いけど、解決の仕方もそれなりにわかるし、
自分なりに解決できちゃうから、迷いなくチャレンジできる。
ファッション誌に出させて頂いてるのもそうだし、いろんなお洋服を着たり髪型をしたり、
いい意味でこだわりがどんどんなくなって、幅も広がってきた。
逆に10代や20代の頃は視野も狭かったので、その分、
30代で急にいろんなことを一気に駆け足でやったけど、
おかげで考え方もかなり広がったし、楽しいなと思えた。
10代や20代のときにやれてたらもっと楽しかったかもしれないけど、
30代でその扉を開けたことで、やることがいっぱいあるし、
充実してるなっていう感覚になれたんだと思います。
あと、私は仕事柄、まず1年後の予定を立てて、
その目標に向かってそれまでの1年を過ごすので、
いつもそんなに退屈じゃないし、むしろ時間がもっと欲しい感じなんです。
今だけを見ちゃうと苦しいこともあるかもしれないけど、
ちょっと先を見据えて、どんな30代という未来を過ごすかを考えれば、
今の過ごし方も変わってくるし、煮詰まらないのかなと思います」


大人
だからこそ、
間違いなく

質のいいものを
選びたい

「若いときの私はもう、<歌手になりたい>っていう目標が定まってたから、
1つの道しか見ていなかったけど、大人になったとき、仕事でも恋愛でも、
質のいいものかどうかを見極められる判断力を養うには、
やっぱりいろんな経験は絶対に必要だと思うんです。
そうなると、やれるときにいろんなことをやっておいて、
質がいいかどうかを見極める目を肥やしておくことは、すごく大事だなって思います。
実際自分が大人になって質のいいものを選びたいと思ったときに、
経験がないと質の良し悪しが判断できない。
大人になってから慌ててドアをノックして判断をしていたら、
いろんな意味でリスクが高いというか。
若いときなら傷も浅いし立ち直りも早いから、やれるときにやっておかないと、
ここぞという大事なときに、経験不足で大事な判断を間違ったら、
もったいないなって思うんです。
やっぱり大人だからこそ、間違いなくいいものを選びたいし、そのためには、
若いうちにいろんなことを経験しておくことは大事だなっていうか。
だって、歳を重ねてから傷つく方が、傷も深いし治りも遅いですからね(笑)。
大人になるとさらに精神力が必要になるから、
今から心の体力をつけておくのは大事です」


今恥ずかし
がってたら、

いつ恋を
するの?

「andGIRL世代は恋愛が苦手なんですか?今恥ずかしがってたらいつ恋をするの?
だってもっと歳を重ねたら、もっと照れくさくなっちゃうかもしれないですよ?
変に考え過ぎなくてもいいんじゃないのかなって思いますけどね。前にテレビで、
『人は経験が増えるほど無意識に余計なことを考えるし、その分、悩みも障害も増える。
だから考えずにすむことはできるだけ考えず、鈍感になることも大事』
ってコメントしてた方がいて、なるほどなって思いました。
10代の頃は経験がないからこそ、何も怖くないしとがっていられる。
それが少しずつ削れてきて、結果的に丸くなる(笑)。
考え過ぎて恋愛できないのはもったいないし、
流れに身を任せてみるのもいいんじゃないかな?
だって、恋愛する時間さえないときも、来るときは来るでしょ?
そういうときって、何かに夢中で輝いてるから魅力的に見えるんだと思うんです。
逆に、待ってるときはいくら待ってても来ない(笑)。
年齢を重ねればもっといろんなことがせばまっちゃうから、
後悔するよりは行動する方がいいかなって思いますけどね」


ノックの回数
が多い方が
仕事も
恋愛も
うまくいく
のかも
「もし自分から告白する勇気があるのなら、いいことだと思います。
確かにハードルは高いし、私はいくつになってもできないですけどね(笑)。
好き好きオーラは不器用には出してるつもりなんですけど、
あまり気づかれることはないです(笑)。とはいえ、
当たってみても損はないと思うんです。誰だって傷つくのは怖いけど、
ノックしてみないとわからないですからね。考えてるだけでは、
合うか合わないかもわからないと思うんです。ノックする回数が多い人の方が、
もしかしたら、仕事も恋愛もうまくいってるかもしれない。その中で、
自分としては嫌々やったことだとしても、あれ?意外と楽しかったなとか、
思いもよらない道に進む人もいるわけだから。
私も、ドラマとか映画とかバラエティとかいろいろやった上で、
やっぱり歌手だなって思いましたからね(笑)。
ただ、何をやるにしても、自分が何を目指して、何になりたいのか、
という芯になるものやルールを1つ人生の中に決めておくのは大事。
いろんなことを同時進行でやってる人も多いけど、
最終的にはみんなそれぞれのホームに戻るのかなって思うんです」


おしゃれは
若作り
とかじゃなく、

自分なり
のものを

見つければ
いいんですよね

「私には経験がないけど、会社の先輩といるときと後輩といるときのおしゃれや
ちょっとわかる気はします。私自身は、年下の女性とお仕事するのはすごく楽しい。
知らないことが多過ぎて、‶何それ?″みたいに興味津々になる(笑)。
あまりにフレンドリーにグイグイ来られて引いてるかもしれないけど、行っちゃう(笑)。
こういう年代のギャップは、自分なりにやり過ごすしかないし、
あの人はそういう人だからしょうがないねって感じで、
認めてもらうしかないと思うんです。
だから先輩といるときも後輩といるときも、こういう自分でありたい、
というものを持っておけばいいのかなって思います。
そうしないとブレて変な方向に行っちゃうし、また悩んじゃうと思うんです。
だからおしゃれも、若作りとかじゃなく、自分なりのものを見つければいいんですよね。
おしゃれには、若いもそうじゃないも関係ないと思うから。
ただ、TPOは大事だと思います。彼氏の実家に行くときに、
彼のお母様に気に入られるようないい塩梅のおしゃれをするのは絶対に大事だし、
同窓会も大事。同窓会だけはバトルフィールドだから、
そこだけは思い切り勝負していいのかなって思います(笑)」


いちばん
嫌なのは

時間に
負ける
こと
「若いときは年なんて取らないと思ってましたけど、
時間だけはみんな平等に過ぎていきますからね。
最終的にいちばん嫌だなと思うのは、時間に負けること。
もっと時間があればと思うことがあるんだったら、今やれることを精一杯やって、
時間に追われずに納得のいく形でやれたらなっていう気持ちはあります。
ある程度大人になってきたら、自分が何にお金や時間をかけたいのか、
わかってくると思うんです。ファッションなのか、自分の趣味なのか、
はたまたもっと年齢を重ねたときにやりたいことのために貯金をするのか。
やっぱり大人になったら、趣味があればそれも楽しみたいし、
死ぬまでに食べられるごはんの回数もだいたい決まってるんだから(笑)、
胃が元気なうちにいいものを食べたいと思うんです。
動けるうちに旅行も行きたいし、趣味も見つけたい。
私は50代ぐらいになったら温泉巡りを趣味にしたいですね(笑)。
そう思うと、年を重ねるのも悪くないなって思うんです。
とにかく、時間に負けるのだけは嫌だなぁと思います」


歌いながら私も
勇気づけられてます

『Hero』はオリンピックを
盛り上げる感動的な1曲です

---どんなときも一歩を踏み出す勇気をくれる安室奈美恵さんの歌声。
NHKリオデジャネイロオリンピック・パラリンピック放送テーマソングに決定した
新曲『Hero』は、4年に一度のスポーツの祭典で闘うオリンピアンと、
それを見守る観客の心を、安室さんの力強く美しい声がドラマティックに歌い描く、
感動的な1曲です。
「曲のテンポや歌詞も含めて、『Hero』はものすごく雰囲気のある曲。なので、
歌声も気持ちも自然と曲の世界観に染まっていきました。最初にゆっくりと
穏やかな感じで始まって、その後パーッとテンポが上がっていく。で、温かな感じで
終わるっていう構成が、あの曲の気持ち良さになってるんじゃないかなと思います」

---特に感動的なのが、アカペラ調の始まりと、安室さんの伸びやかな歌声に
クラップ(手拍子)音と子どもたちのコーラスが重なる、ゴスペル風の温かなエンディング。
中でも安室さん自身、『Hero』のエンディングをどう演出するのか最後まで悩んだそう。
「いい感じで始まる曲なので、どういう風に終わるのがいいかも含めて、
終わり方を決めるのはすごく難しかったです。で、何パターンも試した結果、
あのエンディングがいちばん良かったんですよね。イメージとしては、
さあ、ここから試合がスタートするよっていう、終わりというよりは
始まりのエンディングなんです。スタート台に立つアスリートの心境で聞けば、
これから勝者が決まるんだな、いざ出陣!みたいな感じなのかなぁって思うし、
試合を見る側の人なら、選手の姿を見て、これからどうなるんだろう?
かんばれ私のヒーロー!みたいな感じで聞いてもらえるのかなって思うんです。
コーラスとクラップから感じるのは、見てる側の心情ですよね。
競技場に見に来たオーディエンスも選手も、同じ空間を共有して、
そこからドラマが始まる感じ。
敗者とか勝者っていうのは決定づけて歌ってないので、聞く人それぞれで、
いかようにも受け取って聞いてもらえたらうれしいですね」

---スポーツに限らず、『どんな人にもプレッシャーや心がくじけそうなときはある』
と安室さん。
「だからどんな人にも共感してもらえる曲なんじゃないかなって思うし、
私も歌いながら曲に勇気をもらってますから(笑)」

---8月19日からは全国33都市88公演となる自身最多の公演数を誇る
全国ホールツアー『namie amuro LIVE STYLE 2016-2017』がスタート。
「今回はLIVE STYLE なので、いわゆるアルバムのツアーとは違って、
いろんなシングル曲を中心にやる感じですね。ただ、全国を細かく回るので、
シングル曲も入れつつ、もう一度『_genic』の曲をしっかり聞いてもらったり、
懐かしいなっていう曲もちょこちょこっと入れるのもいいかなと思ってます」

---また、観客と親密な距離感を味わえるホールツアーならではの演出なども、
今まさに考え中なのだとか。
「ホールでしかできないよねっていうことが何かできればいいなと思ってます。
安全面とかも含め、いろんな制限もあるけれど、そういう中でも、
これはアリーナじゃ味わえないよねっていうものができればいいですよね。
とにかく私のコンサートは何よりもライヴ感がいちばん大切なので、
見せるというよりも、一緒に楽しむ感じが出せればなと思ってます。
まずは風邪をひかずにツアーを完走して、
来年のデビュー25周年は20周年のときと同様にお祭りだから、
できるだけみなさんに楽しんでもらえるようにしたいなと思ってます」










以上、
『S Cawaii!8月号』『andGIRL 8月号』より
それぞれ抜粋させていただきました。
他の内容等気になった方は、
ぜひお手に取ってその目で体感してくださいね。










そういえば、
女性誌で語られておりました新曲『Hero』ですが、
YouTubeでも公開されておりましたので、
ご存知ない方や気になる方は、
以下のリンク先よりご視聴ください。

〇Lyric Video
2016/06/29に公開
https://www.youtube.com/watch?v=h91tAw3s2y0

〇NHKオフィシャル・ミュージックビデオ
2016/07/05に公開
https://www.youtube.com/watch?v=YJt7KRmv2bQ

〇MV -Trailer Movie / Green Floor-
2016/07/04に公開<公開期間:2016/7/5~2016/9/19>
https://www.youtube.com/watch?v=XMUXfxuggaE

〇MV -Trailer Movie / Water Floor-
2016/07/11に公開<公開期間:2016/7/11~2016/9/19>
https://www.youtube.com/watch?v=FWpAHtH7uxI

〇MV -Trailer Movie / Flame Floor-
2016/07/15に公開<公開期間:2016/7/16~2016/9/19>
https://www.youtube.com/watch?v=ozHvVwWOsOM













それではまた|∀・))))
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/07/16 20:11:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

遊びに来ていただきありがとうございます(´っ・ω・)っ 車はどの車種も好きです☆ 前の愛車は18マジェ前期になりますが、 2014.2.23....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
【変更&追加したところ】 =ホイール春夏用= 2015.04.03.~ JAOS VIC ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
=エアロ= ジョブデザイン[HYBRID] =ホイール= レオンハルト[ビュ ...
トヨタ bB トヨタ bB
=ホイール= ・レイズ =サスペンション= ・テイン =エクステリア= ・ジェ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
ヤリスクロスに乗ってます。 よろしくお願いいたします(∩´∀`)∩

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation