どうもー
2015年12月2日(水)に約1年ぶりに発売される
安室ちゃんのNew Single「Red Carpet」を
心待ちにしているRyotaです(*´ω`*)
“人生というレッドカーペットを歩く、すべてのあなたへ”
安室奈美恵の約1年振りのニュー・シングル『Red Carpet』は、
人生という名のレッドカーペットを歌い描いた、ミドルテンポのネオソウルチューン。
誰もが自身の人生の主人公(VIP)であり、誰と出会い、
どんな道を選ぶかはすべて自分次第。
「どんな未来もきっといつかは乗り越えられる」と語りかける歌詞は
“Love Story”“Baby Don't Cry”などに通じる、
すべての人に優しく力強い勇気をくれる1曲となっている。
“Red Carpet”とは対称的なカップリング曲“Black Make Up”は、
エッジィでダンサブルなR&Bビートが痛快な、
ライヴでの熱狂ぶりが予感出来るアッパーチューン。
DVDには、“Red Carpet”ミュージックビデオに加え、
シングルでは初となるメイキングムービーを収録。
さらに、ミュージックビデオには、
衣装の色などを選んで楽しめる“カスタム機能”付き!
【※タワレコさんより抜粋させていただきました↓
http://tower.jp/article/feature_item/2015/11/03/0702】
なお、安室ちゃんのレコードレーベル「Dimension Point」の
オフィシャルサイトで発売に先駆けて音源を30秒試聴できます。
よろしければこちらからどうぞ↓
http://dimension-point.jp/detail.php?id=1011170
どんな道を選ぶかはすべて自分次第…
道…
長い道のり…
=フルマラソン…笑
っと言うことで、
2015.11.08.(日)に揖斐川町にて行われた
「いびがわマラソン2015」のフルに参加してきましたので、
当日の事などをちょっとここに書きたいと思います。
ランネットに記録が掲載されていましたので、
ここにも載せちゃいますね。
○個人記録詳細
出場種目:フルマラソン男子30歳代
距離:42.195 km
タイム(グロス):5:23:28
タイム(ネット):5:19:07
種目別順位:918/961
総合順位:4080/4256
○タイムリスト
計測ポイント:スプリット/ラップ
Start:00:04:21
5k:00:42:03/0:37:42
10k:01:17:21/0:35:18
15k:01:54:19/0:36:58
20k:02:34:34/0:40:15
21.0975k:02:41:51
25k:03:12:36/0:38:02
30k:03:56:28/0:43:52
35k:04:31:13/0:34:45
40k:05:07:38/0:36:25
Finish:05:23:28/0:15:50
いや~ギリギリでした(;´Д`)
とりあえず、
無事に完走できて良かったって感じです。
2012年に参加して以来になりますが、
あの時と比べて1時間遅いです(笑)
まぁそれもそのはず、
ほぼ走り込み等の練習をしていなくて、
大会が近づき身体を動かそうと思った矢先に体調不良に見舞われ、
風邪が長引き風邪からくる気管支炎がなかなか治らず、
病みあがりで当日を迎えていたからです…泣
ジョギング等を普段から続けていれば、
風邪に負けない丈夫な身体を維持できたと思いますが、
なかなか続けるのって難しいですよね(´・ω・`)
走る距離は短くとも毎日続けることの大事さを
改めて実感しています。
大会のパンフにも
「大変厳しいコースです
十分準備してご参加ください」
って記載されてますので、
参加の際はご注意くださいね(;´∀`)
当日のペース配分については、
もし5時間弱を目標にしている方がおられましたら、
おおよその参考程度にはなるかもです。
気温14度、天気は大雨でした(;´Д`)
コースについてはサイトで確認できますので、
そちらを見た方がわかりやすいと思います↓
http://ibigawa-marathon.jp/course/
見ていただけた方や
実際に参加された方はわかると思いますが、
高低差がハンパないですよね~
マラソンはマラソンですが、
山の中を走っているので、
ロードとトレイルの間なイメージでしょうか。
(間違っていたらごめんなさい。)
高橋尚子さんも開会式のあいさつで
このコースは本当に厳しいと思います
っておっしゃっていましたし…
メダリスト公認の鬼コースなのは
間違いなさそうですね(;^ω^)
4年連続雨ですし…笑
コース内の2カ所でQちゃんとハイタッチした時は
本当に元気をもらいました。
特にゴール手前の2キロ地点はなおさらですね。
高低差がある約40キロの道のりを走った後に
平坦な堤防沿いを永遠と走るのですが、
見通しも良く先がわかってしまうだけに、
精神的にもきついんですよね…笑
そんな中、笑顔で励ましてくれて
本当に助かりました(*´ω`*)
沿道のみなさんの暖かい声援も
本当にありがたいかぎりでした。
なお、ゴールした後にはこちらの
フィニッシャータオルをかけてもらえます。

かけてもらった時はほっとしましたね。
無事帰ってこれて良かった~
みたいな感じでした(*´Д`)
そう言えば、
20キロ地点で大垣共立銀行さんからの差し入れで、
スイートポテトがふるまわれたんですが、
めっちゃ美味しかったですよ~
しかも渡してくれたのは数名の綺麗なお姉さまがた(゚д゚)!
あとで調べてわかったのですが、
大垣共立銀行に勤める(・・?女性行員45人からなる
OKB45のみなさんだったみたいです(∩´∀`)∩
初めは3名でのOKB3で活動していたみたいですが、
別のユニットで人数を増やしたみたいですΣ(・□・;)
ユニットを合わせればOKB48になりますね(;゚Д゚)
写真はネットよりお借りしたものになりますが、
当日も同じ格好をされていました。

気温14度の山の中でこの格好って寒すぎますよね。
ゴール地点でも会社のポケットティッシュを配ってましたし、
会社のPR活動の一つだとは思いますがめっちゃ頑張りますよね~
スイーツと素敵な笑顔にすごく癒されました。
当日は寒い中ありがとうございました。
まぁペース配分やコースにもよりますが、
このあたりから身体のあちらこちらが疲れてくるんですよね…
走りながら筋肉痛になっていくような感じです(;´・ω・)
僕も疲れがたまってきてはいましたが、
スイーツと素敵な笑顔で気分もリフレッシュしたみたいで、
その後数キロではありますが身体も楽になりました( *´艸`)
男って単純ですね(笑)
ゴールした時には全身筋肉痛でした…泣
夜中の9時頃に自宅で夕飯を食べたんですが、
腕の筋肉痛が思っていたよりひどく、
箸を顔へ近づけるたびにふるえてました(笑)
完全な走り込み不足ですね(;´Д`)
翌日も筋肉痛がひどかったですが、
ふくらはぎはなんともなかったので、
自分なりに長距離よりの走り方が
できていたのではないかと思っています。
地面を蹴るのではなく、
足をのせるイメージで走っていたので、
それが良かったのかなぁっと思います。
大きな筋肉が多い太ももで支えた方が、
後あとふくらはぎをつって痛めることも少ないですしね。
まぁなにはともあれ無事完走できて良かったです(*´▽`*)
揖斐川町のみなさん、
大会スタッフのみなさん、
寒い中お疲れ様でしたm(__)m
どんな道を選ぶかはすべて自分次第。
自分の選択すべてに意味がありますよねきっと。
Posted at 2015/11/18 21:53:50 | |
トラックバック(0) | 趣味