• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おだづもっこのRyotaのブログ一覧

2018年05月03日 イイね!

namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~※追記2018.05.27.(日)




こんにちは。
いつもブログを見ていただきありがとうございます。
2018.04.26.(木)に京セラドーム大阪にて行われた
『namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~』
へ応援に行ってきました。
京セラドーム大阪






以下のスケジュールにあります通り、
まだツアーも続いておりますので、
これからライブへ行かれる方のなかで、
まだ内容を知りたくない方はご遠慮願います。
まぁたいそうなネタではないんですけどね…(´・ω・`)汗



【2018】 〇国内 ●国外
〇02/17(土) ナゴヤドーム(愛知)
〇02/18(日) ナゴヤドーム(愛知)

〇02/24(土) 福岡ヤフオク!ドーム(福岡)
〇02/25(日) 福岡ヤフオク!ドーム(福岡)
〇02/27(火) 福岡ヤフオク!ドーム(福岡)

●03/17(土) 深圳湾体育中心(中国・深圳)
●03/18(日) 深圳湾体育中心(中国・深圳)

●03/30(金) 香港コロシアム(香港)…追加
●03/31(土) 香港コロシアム(香港)

〇04/14(土) 札幌ドーム(北海道)
〇04/15(日) 札幌ドーム(北海道)

〇04/21(土) 京セラドーム大阪(大阪)
〇04/22(日) 京セラドーム大阪(大阪)
〇04/25(水) 京セラドーム大阪(大阪)
〇04/26(木) 京セラドーム大阪(大阪)

〇05/02(水) 東京ドーム(東京)
〇05/03(木・祝) 東京ドーム(東京)
〇05/05(土・祝) 東京ドーム(東京)
〇05/06(日) 東京ドーム(東京)

●05/19(土) 台北アリーナ(台湾・台北)
●05/20(日) 台北アリーナ(台湾・台北)

〇06/02(土) 東京ドーム(東京)
〇06/03(日) 東京ドーム(東京)

※Namie Amuro OFFICIAL SITEより抜粋をさせていただきました。










今年は安室奈美恵さん最後のツアーということもあり、
たくさんの先行抽選枠が設けられてしまったみたいですね…汗
ネットで見つかったのはこのぐらいでしたが、
細かなものも含めたらもっとありそうですね(;´Д`)
・ファンクラブ
・アルバム
・dアカウント
・オフィシャルサイト
・チケットボード
・JTB
・オムニ7
・Hulu
・新聞
・テレビ
・ラジオ
・コンビニ





僕はファンクラブ先行で何とか1公演とれた感じですね。
チケットを申し込むためにはチケットボードへ
メールアドレス等の登録が必要でして、
本人の登録が完了した人が申し込めます。
紙チケットの時は公演数や同行者の縛りはなく、
いくつ当選しても責任をもってお金を払い参加するかたちでしたが、
電子チケットへ変わり一人一人がサイトへ登録するようになり、
本人や同行者の申し込み公演数もチケボで把握できるようになったので、
ここまで厳しく縛るなら一人1公演は当たるように調整してるのかなぁっと
勝手に思っていたのですが、
あとでネット等で確認しますと1公演でもギリギリだったようです…泣
ファンクラブ先行ですら全滅の方から全て当選した方まで、
当選率に偏りがみられたみたいでざわついておりました。

各先行枠の配分はわかりませんが、
安室奈美恵さんが引退を発表した後、
駆け込みでファンクラブへ登録されることは予想できますので、
ファンクラブ先行枠を増やすことを考えてほしかったですね。
それが無理ならチケットボードにて、
一人一人にまんべんなくチケットを配分できるように、
工夫をしてほしかったと思うしだいです。
これでは何のために同行者まで登録させたのか…
重なる事を防ぐために行ったと思うのですが、
実際には全滅の方もたくさんおられますので、
丁寧な対応に欠けていたのではないかと思ってしまいます。

あくまでも僕個人の意見ですが、
旅行会社枠の先行を見た時はおや(。´・ω・)?ってなりました。
今までのライブだって、みんな個人で向かわれていたわけですし、
今さら今回に限って、
「みんなで安室ちゃんを応援に行きましょう~」って言われても、
え(。´・ω・)?ってなりますよね…汗
しかも安くないですし。
やっぱり儲かると思ったんでしょうか…

チケット関係者のみなさんもお仕事なので、
言ってもしょうがないのはわかっておりますし、
あくまでも抽選なので運任せではありますが、
なんというか、先行に関しては、
ファンのことより儲けに意識が向かれた気がしてしまい、
ちょっとモヤモヤしてしまいました(´・ω・`)

紙チケットや電子チケットへ移りたての時は、
そこまで申し込みのルールも厳しくなく、
みなさんもけっこう当選しておられてて、
僕も2~3公演(同行者ぶんも含めて)当たった際には、
ブログで陽気に書いておりましたが、
今回の先行の状況等を考えますと、
そこまで陽気にはなれないと言いますか…
まぁ、あったことを書いていきたいと思います。










前日に新幹線で名古屋まで行き、
当日は友人の車で大阪へ向かいました。
(行き帰り運転してくれた友人に感謝!)

京セラドーム大阪へ行った際の駐車場については、
ホームページのアクセスにも書かれておりますが、
京セラドーム大阪 アクセス

今回は京セラドーム大阪のすぐ隣にあります
スーパービバホーム大阪ドームシティ店の立駐へ駐車しました。
スーパービバホーム大阪ドームシティ店 アクセスガイド
なお、イベント当日は最大料金2,000円です。
ただ、イベントの終了時刻にもよるのですが、
こちらの営業時間が21:00までとなっておりますので、
それ以降に立駐へお戻りの際はご注意ください。
京セラドームからビバホームへ2階の通路を通り向かったのですが、
当日は2階の入り口が閉められておりまして、
一度1階へ戻ってからエレベーターで向かうことになりました。

近くにはイオンもあるのでライブ前の休憩にはもってこいでしたね。
イオン内にあるカレー屋さんで早めの夕飯をいただきました。
お腹が空いてちゃしっかり応援も出来ませんからね。
フードコートエリアもありましたが、
平日にもかかわらず超満席でした…汗

腹ごしらえ前にはグッズ売り場にて
会場限定の刺繍ワッペンシール(大阪4.25/26)を購入しました。

現地に来た記念になって良いですよね。
もうご存知の方も多いと思いますが、
4/25(水)、4/26(木)で販売したこちらの刺繍ワッペンシールの
プリントの文字に誤りがあったとのことで、
4/30(月)にチケットボードよりメールが届きました。
[誤] 5 Major Anniversary 2042
[正] 5 Major Domes Tour 2012

メールの手順に従い必要事項を記入するのと、
自分のメアドを書いたメモ書きとワッペンを一緒に撮った写真を送れば、
後日、正規の刺繍ワッペンシールを送ってくださるそうです。
※発送時期は5月中旬を予定。
なお、誤のほうはそのままいただけるとのことです。
お恥ずかしながら僕はメールが届くまで、
このことに気づいておりませんでしたので、
ちょっと得した気分になりました…汗

※追記2018.05.27.(日)
本日、[安室奈美恵刺繍ワッペンシール事務局]さんより
封筒が届きました。


早々にご対応くださりありがとうございましたm(_ _)m





話を戻しまして、
セットリストを纏められているサイトも多々ありますが、
こちらでもセットリストを見ながら思い出に浸ることにしましょう。

01. Hero
02. Hide & Seek
03. Do Me More
04. Mint
05. Baby Don’t Cry
06. GIRL TALK
07. NEW LOOK
08. WHAT A FEELING
09. Showtime
10. Just You and I
11. Break It
12. Say the word
13. Love Story
14. SWEET 19 BLUES
15. TRY ME ~私を信じて~
16. 太陽のSEASON
17. You’re my sunshine
18. Get Myself Back
19. a walk in the park
20. Don’t wanna cry
21. NEVER END
22. CAN YOU CELEBRATE?
23. Body Feels EXIT
24. Chase the Chance
25. Fighter
26. In Two
27. Do It For Love

– アンコール –

28. Hope
29. Finally
30. How do you feel now?



アンコールを含めて30曲も歌ってくださいました。
本当にありがたいかぎりですね。
当日は音を全身で浴び過ぎて、
記憶がはっきりしないので、
以下のサイトを参考にさせていただきましたm(__)m
2016 ライブ&セットリスト(セトリ).さん



印象に残った箇所を記憶の整理がてら書きたいと思いますので、
こんなことがあったんだねぇぐらいで見ていただけたら幸いです。



今回は今まで以上に、
テンポの速い曲と遅い曲が交互にくるような印象でした。
にもかかわらず息が整っているのはさすがだなぁっと感じましたし、
年齢を重ねてもライブで歌い続けていただけたことに、
感謝しかありませんでした。

まずステージですが、中央と左右内側に大画面があり、
左右の外側に中くらいの画面が設置されておりました。
ステージ奥上では照明が横一線の棒状ものがいくつもあり、
曲によって平行やクロス等さまざまな動きをしていました。

暗転後に聖火ランナーの映像やステージ上で演出があり、
2名が花道の先頭~ステージ間で会場を盛り上げたあと、
一瞬会場内が静まり01. Heroが始まりました。
聖火ランナーの映像が流れた際に、
もしかしたらと思った方も多いのではないでしょうか。
曲調もゆっくりからだんだんと早くなるので、
これから始まる感じがして良いですよね。
一瞬静まってからのファーストボイスにはしびれました。

02. Hide & Seekもパワフルでカッコよかったですね。
01. Heroにて旗の演出があったので、
次はもしかしたと思った方もいたのではないでしょうか。
こういうところもファンの心をくすぐりますよね。

時間的には中盤ぐらいですが、15. TRY ME ~私を信じて~、
16. 太陽のSEASON、17. You’re my sunshineの
この流れは凄かったですね。
後半もまだまだ飛ばしていくぞーみたいな感じで、
また一段ギアが上がり会場の熱気もものすごかったです。

24. Chase the Chanceでは、
みなさんご存知の奈美恵全力疾走!も盛り込まれておりました。
しかも、向かって左側の大画面に2012年のライブ映像が流れ、
向かって右側の大画面に1997年のライブ映像がれて、
中央の大画面には今歌われている2018年の姿が映し出されてて、
それぞれの年代の安室奈美恵さんを見ることができ、
ファンにはたまらない時間でした。
曲の合間の全力疾走!では、
左右の大画面に映し出されるステージ端から端まで走る姿に合わせ、
2018年はステージから花道へ駆け抜けてました。
その後も息切れもなく歌われているのでやっぱりカッコ良すぎますね。

たしか26. In Twoだったと思いますが、
曲が盛り上がる途中で文字がせり上がってきました。
25 THANK YOU
  I💙FAN   !
※25と!の文字の大きさは2行ぶんです。
それにあわせて「騒げ~大阪~!」って言ってたと思うんですが、
会場内の盛り上がりも一気に増し熱気が凄かったですね。

アンコールでは28. Hopeから始まるのですが、
大画面にワンピースが映し出されて、
麦わらの一味のメンバーが一人一人、
安室奈美恵さんを紹介しておりました。
みんなで新たな船出(旅立ち)を応援しよう!って感じで、
とっても温かな雰囲気に包まれたスタートでした。
メンバー一人一人の声が入っているのもそうですが、
曲中ずっとワンピースの映像が流れておりまして、
麦わらの一味として安室奈美恵さんも加わっており、
新たな門出をみんなに祝福されていましたね。
もう映画一本作るんじゃないかってぐらいスタートに勢いを感じました。
この時は残り何曲歌われるかわかっていませんでしたが、
アンコールはだいたい3曲ですので、
あぁ~もう少しで…
みたいなちょっと寂しい気持ちにもなりましたが、
最後の最後まで熱く応援をさせていただきました。

アンコール最後の曲が終わり、
その場(花道上)でダンサーのみなさんとお辞儀をされまして、
会場中が拍手に包まれる中ゆっくりステージへ戻り、
再度みなさんで深々とお辞儀をされておりました。
拍手が鳴りやまぬ中ダンサーのみなさんは
ステージ両側からはけていかれまして、
安室奈美恵さんもはけていくダンサーのみなさんへ
拍手を送られていました。
そして、
拍手が鳴りやみ会場の空気が落ち着いたあたりで、
ゆっくりと安室奈美恵さんが話し始めました。
語られた内容を全て覚えているわけではありませんが、
こんな流れだったと思います。
去年の引退発表をした状況や当時の心境、
音楽活動の中で出会った素敵な歌や音楽について、
今後みなさんも素敵な音楽と出会ってくださいとの温かいお言葉、
最後に、今まで25年間支えてくれたことや、
この25周年のツアーを無事に行うことが出来る
環境を整えてくださったことに対して、
ファンのみなさん、スタッフのみなさん、ダンサーのみなさんへ
丁寧に感謝の思いを伝えておりました。
途中涙ぐみ声が震えておりまして、
つられてファンのみなさんも泣いておりました。





最後に安室奈美恵さんからは、
最後は笑ってお別れしたいとの思いから、笑顔で、
「ありがとうございました~」
「バイバ~イ」
との素敵なお言葉と丁寧なお辞儀。
会場内は涙ながらも拍手と和やかな空気に包まれました。










安室奈美恵さん、
横で支えるダンサーのみなさん、
無事にツアーを進めてくださった関係者のみなさん、
素敵な時間をありがとうございました。


※写真は以下のリンク先より借用をさせていただきました。
安室奈美恵ニュースさん(Twitter)





25年間本当にお疲れ様でした。
素敵な音楽に触れさせていただきありがとうございました。
最後まで応援をさせていただきます。










それでは失礼致します|∀・))))
Posted at 2018/05/03 13:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

遊びに来ていただきありがとうございます(´っ・ω・)っ 車はどの車種も好きです☆ 前の愛車は18マジェ前期になりますが、 2014.2.23....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
【変更&追加したところ】 =ホイール春夏用= 2015.04.03.~ JAOS VIC ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
=エアロ= ジョブデザイン[HYBRID] =ホイール= レオンハルト[ビュ ...
トヨタ bB トヨタ bB
=ホイール= ・レイズ =サスペンション= ・テイン =エクステリア= ・ジェ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
ヤリスクロスに乗ってます。 よろしくお願いいたします(∩´∀`)∩

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation