こんにちは。
いつもブログを見ていただきありがとうございます。
今日で今年も終わろうとしております。
本当にあっという間ですね(;・∀・)
あっという間に感じるのにも理由があるそうでして、
もっとも有名なのが「ジャネーの法則」だそうです。
○
ジャネーの法則 Wikipediaさん
例えをこちらでも抜粋させていただきました↓
50歳の人間にとって1年の長さは人生の50分の1ほどであるが、5歳の人間にとっては5分の1に相当する。よって、50歳の人間にとっての10年間は5歳の人間にとっての1年間に当たり、5歳の人間の1日が50歳の人間の10日に当たることになる。
いや~大変ですね。
感覚的には何となく感じていたのですが、
こうやって文字で改めて見るとインパクト大です。
年々短く感じるって恐ろしいですよね(;´Д`)
あと、「新鮮味がなくなる」って理由も目にしました…
子どもの頃は知らないことが多く毎日が刺激的でしたよね。
未経験時は意識が強く残り時間が長く感じるそうです。
大人になるにつれ情報に慣れてしまった感じでしょうか。
でも、夢中になると時間が経つのも忘れたものですが、
まだ年齢が若いのと未知の体験の面白さが勝ったので、
それほど早く感じなかったってことですかね。
っということは、
意識が強く残るようなことをすれば、
年相応より長く時間を感じられるかもしれませんね。
何度も繰り返すと慣れてしまうので、
適度に変化をつけたり、
都度新しいことをやってみるとか、
脳を慣れさせないことが
良いのかもしれませんね。
最近は「人生100年!」なんて無責任なこと聞きますね。
日本で生活するからには、
税金の支払いは義務ですが、
給料はそのままで
物価や税金等は
値上がりし続けるでしょうから、
節約に節約を重ね、
貯蓄もままならないけど、
いろんなところで税金とられる、
そんな明るい100年が待っているとしたら、
あっという間に過ぎたほうが、
良いかもしれませんね(´・ω・`)トホホ
まぁ、そんな中ですね。
来年は明るい出来事がやってきますね。
え、東京五輪かって(。´・ω・)?
違いますよ。
先日発表されたこちらです↓

〇
エヴァンゲリオン公式サイトさん
そう、『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の公開日が、
2020年06月27日(土)に決定されました。
公式で日付けまで書かれておりますし、
公開に向けたグッズ販売も予定されておりますので、
何もトラブル等がなければ、
来年映画館で体感できます。
あの音圧を肌で感じられるなんて、
今からワクワクしますよね(*´ω`*)
えっと…東京五輪はですね。
開会式や閉会式で、
『パプリカ』や『AKIRA』等が使われれば、
もしかしたら見るかもしれません。
どちらも素敵な作品ですよね。
〇
パプリカ (アニメ映画) Wikipediaさん
〇
AKIRA (漫画) Wikipediaさん
AKIRAについてWikipediaから抜粋させていただきますと↓
概要
超能力者を巡る軍や反政府勢力の争い、近未来都市やその崩壊後の世界を描いたSF漫画。 講談社の漫画雑誌『週刊ヤングマガジン』にて、1982年12月20日号から1990年6月25日号にかけて連載(途中、アニメ映画制作に伴う中断あり)。全120話。題字は平田弘史が担当(PART3~PART4)。
ストーリー
1982年、関東地方で「新型爆弾」が炸裂し、東京は崩壊。これが引き金となり起こった第三次世界大戦から、世界は再建の途上にあった。
1巻(PART1 鉄雄)
2019年。東京湾には超高層建築物が林立する新首都「ネオ東京」が建設され、その繁栄は爛熟の極に達していたが、その足元では反政府デモ隊と警察が衝突する騒然とした状態が続いていた。崩壊ののち放置状態だった旧市街(かつての東京)でも、2020年の東京オリンピック開催を機に、都市再開発が進められようとしていた。
長くなるのでさわり程度で抜粋しましたが、
おわかりいただけますでしょうか。
1982年に連載されたようですが、
2020年の東京オリンピック開催が
描かれているんですよね。
こんな偶然ってあるんですね。
たまげますよねホントに(;・∀・)

2020年の東京オリンピックが的中しましたので、
物語の中にでてくるこの数字や落書きも
何かあるのではないかと思ってしまいますね。
2020東京オリンピックは
2020年07月24日(金)から始まるので、
その147日前となると
2020年02月28日(金)あたりですかね。
もしかしたら、
この時期から開始までの間で
何かあるかもしれませんね(;・∀・)
まぁ、なにはともあれ、
今後も生存報告も兼ねまして、
遅いなりにも随時更新していきますので、
来年も飽きずにお付き合いいただけたらと思います。
本年もありがとうございました。
心せわしい年の暮れですので、
何卒お気をつけて年末をお過ごしください。
穏やかな新年を迎えられますようお祈り申し上げます。
くれぐれもご自愛くださいませ。
それでは失礼致します|∀・))))
Posted at 2019/12/31 11:09:26 | |
トラックバック(0) | 日記