こんばんは。
いつもブログを見ていただきありがとうございます。
明日で今年も終わりますね。
毎年のことながらあっという間でゾッとしております…泣
なんと今年のブログは本日の一日のみとなってしまいました…汗
最近は何かネタを見つけてはブログへ書く気が全く起きず驚いております。
二十代から三十代前半まではもっと精力的に活動していたと思いますが、まぁ休憩中といいますかそういう時期なのかもしれませんね。
でも今年はジムに通い始めまして、まだ続いてますので週一でも続けていこうと思っております。
何かしら続けていける環境があるのは幸せなことだと思いすので、皆さんも続けられてるものがあるなら、たとえいつも通りにいかなくても止めずに続けられたら御の字ではないでしょうか。
っとまぁいつものことながら、ご興味がある方はご覧いただけたらと思います(。-人-。) ゴメンネ

(写真はネットより借用をさせていただきました。)
2023年「今年の漢字」は
税
に決まりましたね。
1989年(平成元年) 3%(4月1日から)
1997年(平成09年) 5%(4月1日から)
2014年(平成26年) 8%(4月1日から)
2019年(令和元年) 10%(10月1日から)
企業・副業に役立つ情報をピックアップ様より抜粋をさせていただきました。
「税」が選ばれたのは、消費税率が引き上げられた2014年以来、2回目だそうです。
消費税は1989年(平成元年)から導入され3%からスタートしましたよね。2014年は5%から8%へ引き上げられた年ですので、今年の漢字に「税」が選ばれるのも納得です。
それに比べて今年は消費税の引き上げもありませんでしたが、今年の漢字に「税」が選ばれるのは、消費税以外でもお金に苦しめられることが増えてきたからではないでしょうか。
僕もそうですが、驚くスピードで物価が上昇してしているにもかかわらず給料が追いついておりません…泣
体感的には今まで通りまたは今まで以上に忙しく働いたとしても、給料はトントンか若干減っております…(。-∀-)ヤレヤレ
インボイスも導入されまして、少しでも取りこぼしがないよう国民には税を強いるのに、それを決めた人たちは目を盗んでキックバックって…あんぽんたんですね…
人それぞれ生活水準が違いますので厳しい度合いも違いますが、今後もこのような状況が長期的に続くようなら、今考えている増税はいったんストップしていただいて、期間限定でも構いませんので消費税は減税していただきたいものですね(`・ω・´)ゞ
まだ時期は未定のようですが消費税を引き上げるタイミングはいつでも狙っているようですし… 年金ももらえるかわかりませんし、退職金だって僕が辞める頃には減らされているでしょうし… この世の人生ゲームはすでにゲームオーバーかもしれません。RPGのようにリセットボタンが必要ですかね( ˘ω˘)スヤァ まぁできることなら僕の宇宙にかかわってほしくないのですが。
思いたくないですがこんなことばかり考えているとネガティブ一直線なので、楽しいことや心が軽くなることに目を向けてポジティブに生きたいですね。
良くも悪くもどんなことが起きるかわかりませんが、最近は2025年についても取り上げている方が増えましたね。
常々、世の中の様々なことをいろいろな視点で見れる感覚を養いたいなぁっと思っておりまして、ネットやYouTubeなどで学ばせていただいておりますが、その中で気になるものがありましたのでこちらでもリンクを載せさせていただきました。ご興味がある方はご覧いただけたらと思います(´っ・ω・)っ
一般的に流れている情報が全てではありませんので、こちらのような角度の見かたも頭の中に入れておけば(知らない情報も知っておけば)、片一方だけにとらわれ過ぎずにバランスよく物事を見れると思うんですよね。何かしらの判断をされる際のきっかけになれば幸いです。
ポジティブに生きるヒントも隠れているかもしれませんよ。
○Naokiman Show 様
・ナオキマンの知らない世界『都市伝説スペシャル番外編!』
・2025年7月5日、最新都市伝説特集!
○Naokiman 2nd Channel 様
・脳を100%解放した女性とは?!
・アカシックレコードにアクセスした女性とは?!
・天才、苫米地博士との禁断都市伝説トーク!!
・住職が語る宇宙人の真相とは?!
・2025年7月、アフリカの長老から日本人への警告とは?!
まぁ、なにはともあれ、
今年も生き延びることができました。
今後も生存報告も兼ねまして、
遅いなりにももしかしたら更新していきますので、
来年も飽きずにお付き合いいただけたらと思います。
本年もありがとうございました。
心せわしい年の暮れですので、
何卒お気をつけて年末をお過ごしください。
穏やかな新年を迎えられますようお祈り申し上げます。
くれぐれもご自愛くださいませ。
っということで、
僕はこれから葬送のフリーレンでも観てほっこりしますかね(´∀`*)ウフフ
それでは失礼致します|∀・))))
Posted at 2023/12/30 22:12:28 | |
トラックバック(0) | 日記