• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネジ山 つぶしの"3台目のインテさん" [ホンダ その他]

整備手帳

作業日:2019年2月2日

車高調減衰調整用ノブ自作(?)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車高調に限らず、減衰調整できるショックは、頭の部分とかに調整用のノブなどがありますが、うちの子のアシは、六角レンチを突っ込んで回すタイプのものなんですね。

インテさん受け継ぐとき、前オーナーが調整用の、このCRUXのレンチも付けてくれたんですけど、2個しかない。

てか、そもそもこれだって、前オーナーさんが探して買ったもののはず。
(アシ、アペックスですし。)

六角レンチをそのまま挿しっぱなしの人が多いですけど、なんかもう1つ花が欲しくて(^-^;
2
ということで、買ってきました。
ギターのリペアパーツです。
それとホムセンで安いレンチ。
(ひとまず作製練習用なので。)

うちのは3mm。
長さは数種類あるので、目的のサイズのものを選ぶのが肝心です。
3
ノブも、この安いのから試してみます。
つまむとこ大きい版。

Gibsonあたりにいいのがあれば良かったんですけど、メーカーロゴが無いんですよね。

Fenderのも半ば妥協して買ってきたもの。
つまむ部分が一回り小さいノブなんです。
どっちが使いやすいかな?と思って、大きい安いのと、両方買ってきたってだけ。
4
加工前提なので、ノブ軸が樹脂のみのものでないと困りますw

ギター用以外だと、結構金属で補強されているものが多いので注意。
5
レンチは、サイズが合いませんので、当然カットします。
6
ノブの軸受け部分をドリルなどで、3mmが入るように縦にカットします。
7
固定はホットボンドを使います。
最初に中心部に流し込んで、レンチを沈めてさらにかぶせる、って感じ?
なるべく中心に、まっすぐ立てることに集中w

いや、手順なんか、テキトーもいいとこなんですけどね。
8
こんな感じ。
結構使いやすいw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

車幅灯LED交換

難易度:

【リアカー】庭のお手入れ!

難易度:

HSTオイル交換

難易度:

パンク修理

難易度:

オーガギアボックスオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「屁」
何シテル?   10/10 00:14
ネジ山 つぶしです。よろしくお願いします。 車のことは全然分かっていませんが、アホが無茶している感じでしょうか。 内容に関しては、戯れ言と思って軽く流してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レカロシートを綺麗にしたい(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 08:21:08
3月の作業報告(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 21:52:42
S-VSCをoffにして雪道を走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/23 00:45:31

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
「メンテ備忘録」と「破壊履歴」のどちらがふさわしくなるか…?
ホンダ その他 3台目のインテさん (ホンダ その他)
2015/4/23に、ようやく名義変更完了。 保険も切り替え完了。 そのまま車検に向けた ...
ホンダ その他 ホンダ その他
メモというか歴史: 初代: ノーマルエンジン 2代目: ノーマルエンジンを、戸田82 ...
ホンダ その他 2台目のインテさん (ホンダ その他)
アチコチ壊れっぱなし… 無駄なカスタムは、しないようにしています。 自分でできることがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation