• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホーナーのブログ一覧

2019年11月08日 イイね!

☆フェアレディーZ タペットカバー’ポリッシュ其の2

☆フェアレディーZ タペットカバー’ポリッシュ其の2240Zヘッドカバー磨き作業;其の2イキマス^^↗

エンジンカバー類の’止めボルト部分は;抜き差し締め廻し易いよーに’エグレ掘れた型状で造られてます。
窪み箇所は’湿気や水溜まりポイントになりヨゴレ附着し易い処です..デッパリ凹み何もナッシな平面部の地肌と比べ:腐食劣化が’ハゲしくガサガサ汚いですwww’
凹み狭く奥まってる隅々までをリューター先っチョでグリグリ削り磨く作業が’1番面倒臭いんですがw;この下削り工程を;今ココでシッカリ♂入念にヤッとかないと.後のバフ最終磨きでキレイにならず’クスんだ色艶のダメ仕上げになります。
重要なのは下地削りで9割を占めてます←ココが肝心コレ決め手デス;それに比べバフ磨きは,たったの1割作業で楽々キレイに輝やいて仕上がります☆

広い平面部分は’何;ブツカル物♂ナニも無ッシ’簡単です。
グラインダーでアルミ表面肌のヨゴレやキズを削り取り;面を整えてイキマス!

粗削り→中削り(途中の仮仕上げ)→バフ光沢仕上げ完成まで’おおまかに3段階工程を行います#道具選択;アイテム研ぎ番手を替えながら’金属表面磨き仕上げ♪
ヅラっとイロイロ並べましたけど..いかにもムズカシそーに見せてますが’笑っ;実は単純明快な道具のアレコレ^_^)W’
基本;グルグル廻るモノばかり・細ぃトコロは細棒入り込ませたり’小さいカーブはチビ丸バフ使って’広い範囲ヤルのはφデカパイ輪っかでイキマス^^♪
ソレを金属表面に押し当てコスリ合わせ’ズラズル剥いてスルリンパっ’..削ったり磨き光らせたり..ただソレだけです。

細かい狭い先っぽのトコ.や...
広くてデカイ面処...
ヘッドカバー全部分の’粗研ぎ→中研ぎ完了しました^^/

浮き文字は輪郭をクッキリさせる為’ヘアーライン(線引きシロ仕上げ)仕様♪
周囲のポリッシュベースと白色文字体のコントラストが引き立ち’スピード感溢れイケてる感じのロゴになると思います。

さぁ!バフ仕上げしてイキマス^^↗
大型フレーキグラインダーの登場です!
いつも大きな相手にはコレで戦いを挑んでます←
主に;スウィングアーム・ホイール・ガソリンタンク・車体フレームなどデカイ奴らから売られた喧嘩は買ってます←???

HITACHI製モーター’1.5Kw(2馬力パワー)
力強くトルクフルな奴です・
コイツと共にカレコレ20年ぐらい一緒に暮してキマシタけど’仕事開店中に1度足りと弱音吐いた事無くグルグル廻り巡ってガンバリ続けてくれてます←感謝
若い頃には’タンクローリー車1台丸ごとヤッツケテくれましたし^^♂
公園の滑り台1台を丸ごと光り輝かせたり☆☆☆
日本橋三越のエレベーター全階の壁仕上げもイッタっけなぁ~...
高さ15メートルもある牛乳タンク中の足場登って内壁ゴリゴリ磨いたり’ありゃ~大変だった’笑っ
今想えばスゲぇ~パワフル仕事ヨクやってたもんだなぁ~と’懐かしいwww’

フレキシブルワイヤーの長さは3メートル'先っちょにハメる250φバフ研輪が回転するとブルンブル~ン振り回って暴走します;フレキワイヤーを身体に巻いて安定させ’腕にも巻いて(ヘビ使い人みたいな姿になってW’)グイグイとパワー任せで磨ける怪力系道具です^^*

よっしゃ!
そんじゃ~バフ最終仕上げイキマス^^♪

デキマシタ’ ╲(^^)/

Zのエンジンルームに映えるオールドスタイルな雰囲気イメージの光沢艶に仕上げました☆
オーナーの方に喜んで頂きたいデス’
後々..納品致します
有難うゴザイマシタ(^^♪Bye Bye~ 

Posted at 2019/11/08 18:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事~♪・編 | 日記
2019年11月07日 イイね!

240Z タペットカバーPolish仕上げ^^♪

いったい何職業なのか’仕事業務を後にして?ナニかヘンテコパーツ作りに明け暮れて;みんカラ投稿ばかり’いつも忙しそーにヤッテル人だと思われてる印象なのでwww”
マジメに働いてるトコロも;ちゃんとブログで紹介しとかないとコイツ遊び人だと思われてしまうので..←いやいや‥きっと そーゆー奴だろって思われてますょ;笑っ’
めったに登場しないブログ頁ですが..久々のお仕事編イッテみたいと思います^^↗

あの日あの頃’日本クルマ産業まっ盛り高度成長期時代;ニッサンがこの世に送り出したスポーツカー’フェアレディー240Z・ヘッドカバー☆ポリッシュ仕上げ作業依頼を頂きました。

アルミ鋳肌は古ぃ時代からずっとそのまま荒れ放題ヨゴレほーだぃガサガサしてます・(@@;見るからに汚ないオモテっツラで..これをキレイに光らせるのは’さぞ大変だろなっ?と思われガチですけど..ラッキーなことに塗装やメッキなどの面倒臭い表面コーティングをしてないアルミ素地肌です♪剥離工程を省略できる’ブ厚く削る手間も要らず’キレイに仕上がる好条件ベストな状態から研磨作業を始められます。
アルミ肌表面皮1枚をガリガリ削るとスグその下には無垢身の生肌が顔出します♪真新しい柔らかアルミ地は簡単に削れてバフ目慣らしヤリ易いので作業は楽チン♂ハカドリいい~です^^/
粗削り→中削り→バフ鏡面までの工程をシッカリと踏んで行けば;ものの見事に光輝き☆キレイに仕上がります。
このヘッドカバーはヨゴレは酷いですが..ピカピカ仕上げに最適な条件と’不純物混ざり無っシ(旧時代の上質アルミ素材)ですので,最良の光輝く仕上げ完成になると思います。
さっ!それでは 作業始めてイキマスよーっ
其の2に’つづく**(^_^)d
Posted at 2019/11/07 22:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事~♪・編 | 日記
2018年12月25日 イイね!

コンロッド

コンロッドジムニーの部品では’ないんですが..ブログお仕事編でお送り致します^^/
kawasaki♂4気筒エンジンのコンロッドです。
鍛造肌面ガサガサ凸凹段付き成型を削り整える作業です♪
クランクケース内オイル重圧抵抗の中;エンジン回転数に連動してロッド棒はクランキング運動してます。
外周デコボコだった表面をグルっと1周グラインド研磨ポリッシュしました✰
耐久強度を落とさないように軽量化を図り・オイル圧抵抗を減らし’油切り好くする(液体表面張力による抵抗ロス)回転フリクション性能を重視したバランスチューニングです^^♪


外ヅラ1周♂磨き整えたコンロッド’^^↗
正確なフリクション抵抗数値データは測定してませんけど..手触り感を頼りに?イイカゲンな研磨殺法で仕上げw♂イガイガ肌だったのをスベスベ肌にしたのでスルリンパっ🎶って’イクと思います。
チビチビ削っては..また✰光らせたり繰り返し合わせワザ作業だったので、4本を均等重量調節がシビアで面倒臭い作業デシタ’笑)


この後の工程は..我が社の(エンジンメカニックら)若い衆にバトンタッチ♪
ピストン側とクランク側の個々重量合わせや’両天秤バランス計量調整作業をします。
4個ピストンとクランクに組んでは’計測→外し削って重さ調節→股っ組んでの繰り返し作業:大変な仕事です。..「.あとは頼むぞ’ガンバってくれ」←自分の仕事終えた研磨屋オヤジは呑気で気楽な人任せ野郎デス’^^笑)
クランキング回転運動が好くなるも?悪くなるも?コレがカギ握る事になる重要なポイントで・4本の4発が同調して.初めて本来の.エンジンパフォーマンス発揮させる基礎基盤になります!


簡単な乗せパワーチューンしてもエンジンには過負荷で負担が増え’持久耐久性能は悪化します。逆に;出力パワーダウンしてたり.走行性能が低下してるケースも無きにしも非ずデス。
仕事柄..お蔭様で’車やオートバイに携わってます’技術や知識経験豊富な方からのアドバイス頂く事も多く’己のスキルUPに繋がる勉強をさせて頂いてます感謝デス^^♪
セッティングの本質を見極め’無駄の無いマシーンチューニングに取り組み歩んでイキタイと思ってます。
残すトコロ;今年も’あと僅か..内燃機関部品のバランスチューニングが締めくくりの仕事収めになりそーです^^←相変わらず’忙しい~残業の毎日DEATH(^▽^;)汗笑ぃ)
^^/そんな感じで・・
本年;コンロッド’フリクション抵抗減研磨最終作業と’なりまして・・
皆さん’来年;よいお年’お迎えになって下さい!←挨拶’早過ぎだろっw~

***おしまい(^_^)d***








Posted at 2018/12/25 15:04:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事~♪・編 | 日記
2015年03月13日 イイね!

仕事・忙しや・・っ(^^♪

仕事・忙しや・・っ(^^♪皆さ~ん;ごきげんよ―デス♪
いかが;お過ごしでしょ~か?
3月も’もーッ・半分が過ぎちゃいまして;早イェ~な♪なんて思ってマシタ^^
寒さ’少々和らいで来たかな・・?
春めいて来た感じでしょうか~(^^/

さて!久々’ブログ・お仕事~編です・w~
今日は;ホイールを磨いてます♪
ハーレーのデッシュタイプ;(@@)デカイです・ コレ
                              ↓

私の’黄金の左手は’おっ広げると・・親指から小指までの直線で!

((( 25.5センチ です!)))
すげぇ~?幅広な’ホイール(^C^)/


8.5J も!あるじゃな~い’すかっ・・汗)
自分のCX-5ホイールよりも’デカサイズです・(^^笑~
ハーレー乗り’ならではのカスタム♪
これに~カッチョ良い極太タイヤを履くんでしょ―ネ(^_^)y”
キンキィ~ンの’☆☆☆ピカピカポリッシュの依頼でゴザイマス!

任せて・下さ―っい・☆(^-^)♂”


細細かな;トコロもピカピカに~☆”


・・ってな’具合に仕上げまして!
その後・・・?
イロイロ・・と、お見せデキナイ’秘密研磨殺法~♂”駆使しまして~笑
片面側♪☆仕上完了~です・(^_^)d

さて・・
もう・・片側面も’気合を入れて!
気合を入れて~これから’仕上ます(^^/
夜★”遅くならないうちに・・フィニッシュしなきゃ・w~

3月前から’ずっと、大忙しで・休み無し^^連日連夜ヤッテます!
4月に、我が社、移転・お引越し’リニューアルオープン♪します(^^
これから’お引越し・更に; おおおぉぉ~忙しになって・・
みんカラに出て来れない事がアルかもです^^
4月イッパイぐらいは、新天地での業務ドタバタ落ち着くまで~多分!
音信不通状態の日々が多々あると?思います(^・^)

・・と!言う訳ですんで~ヨロシクです。
時たま~現れたら'お相手お願いシマス^^

・・んじゃ~皆様~♪
***御免なすってぇ~(^^)♂”***

Posted at 2015/03/13 22:04:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事~♪・編 | 日記
2014年12月24日 イイね!

Zゼット・と、Zゼット・・・☆♂

皆さ~ん(^^)お元気でしょ―か;?
年末作業~てんてこまい”疲労全開’1歩進んで2歩下がる⤵
元気パワーが・・だんだん~無くなって来た今日この頃の’ホナッシ~です・w~

さあっ♪
2014年も、残すトコ・あと僅かとなりました(^^)
お仕事編今年最終ブログ’お送りイタシマス♂

Nissan;ロゴ(@@)
OHCヘッドカムカバーです♪

当時のアルミ材は、良質素材を使用していて;鋳造・製造が良いんでしょうね?
不純物(アルミ以外の含まれてる他の金属物質)が、少ない為なのか?
磨けば☆磨いただけ’正直に輝いてくれます(^C^)y”
細かい箇所から磨き始めましたら~☆手応え;バッチリで~!
ピンホール(巣穴)金属ムラ;なども、ほとんど無く、最高の輝き’仕上がりになるでしょうネ・コレ(^^

フェアレディ432・Z のフルレストア作業の依頼です♪ピッカピカ☆ポリッシュにしてあげましょ―っ


Nissan フェアレディ・Z ゼット
Kawasaki・Z ゼット
4輪と2輪の・x2ダブル仕上げで~今年は、締め括りデスね^^/

古き良き時代’の・オリジナルエンジンカバーパーツです^^
世の中に~まだ在庫あるようなんですけど?・・最近になって’Z”オリジナル純正部品;品薄す傾向みたいで!
そのうちに・・手に入らなくなる日も・・近いかも(・_・)です。

ポリッシュ仕上げの・・途中です♪
年納め最終日に;ポリッシュ完了させます!
アルファベット最交尾の”Z・ゼット・(^・^)/
最終仕事で;Z&Z;光らせて幕を閉じようと思います(^^/”

皆様~♪今年度はイロイロと、ヘンテコ’面倒臭い’どスケベ行為?お騒がせお世話になりまして^^
なんとか?あと数日?何もなけりゃ~...今年1年を無事に締めくくれそ―デツ(笑)~
年末~来年’皆様に~幸あれぇ~☆☆☆☆☆

***ありがとうゴザイマシタ;また来年ヨロシクね(^^♂”***
Posted at 2014/12/24 15:04:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事~♪・編 | 日記

プロフィール

「みん友皆様スンマセン ここログイン出来なくなってます(^o^;)メッセやQ&Aが音信不通?申し訳アリマセン"新しいホナッシ〜ページはコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3730510/car/3747357/profile.aspx
何シテル?   07/21 23:30
’ミドルネーム’は、【ホナッシー】です♂” 憧れの’片輪走行テクニックをマスターするには、猛練習しなければデキル訳無いのに?今だ’何1つ?練習に踏み切っておら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

天空の池初体験♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 00:44:16

愛車一覧

スズキ ジムニー ホナッシ~♂ (スズキ ジムニー)
初めて:スズキ車に乗ります♪ 憧れの本格オフロードマシン・ジムニーの魅力にズルズルと引き ...
その他 自転車 ミラーポリッシュ☆3号マシーン (その他 自転車)
日本国内では販売しなかった(たぶんフランス原産国内のみモデルかも?)のロードバイクを譲っ ...
その他 自転車 ホナッシーサイクル2号機 (その他 自転車)
初代チネリ-SEMPER"に続いて.. 2号機”CINELLI-エクスペリエンスです♪ ...
その他 自転車 ホナッシー"プロトサイクル1号機 (その他 自転車)
チネリ‐センパー.アルミフレーム入手しました! Fフォークはメーカー不詳カーボン製です. ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation