• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

捨乃介の愛車 [アバルト 500C (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2013年8月26日

アバルト500C本革シートにクーリングファンを取り付ける 【上の巻】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
保証交換で本革シートの表皮の交換があったので、シートをバラすついでに、電動ファンを仕込みます!
2
背もたれには、スペースが無いので座面の裏側にファンを取り付けます。
座面の下の構造はこんな感じです。

焼きおにぎりさんに写真を撮って送ってもらいましたが、思った以上に複雑な形をしています。

焼きおにぎりさんありがとうございましたm(__)m
3
表皮の交換中です。

中身は白いウレタン?の塊です。
上下で固さの違う様な事は無さそうです(+_+)
4
大きさ(12cm角)や音、風量やDC12Vで駆動出来る事で探してPC用のクーリングファンを購入しました。

日本製が耐久性が高いとの事で、もし付かなかった事も考えて1,000円程度の物の購入です。
5
最初は12cm角で鉄板を切り取ってしまおうかとも思いましたが、強度とウレタンが落ちてしまいそうだったので、6mmのドリルで穴を開けて行きます。
6
裏側の構造物やワイヤー類を確認して、間違って穴を空けない様にマジックで絵を描いて避けています。

左側から空けて行ったのですが、慣れてきて右側は穴をギリギリに開けてしまいました(汗)
7
穴が開いたら電源を繋いで行きます。

PC用なので+-と黄色いコード(回転センサー)がありますが、黄色は繋がずオープンにしておきます。

本来はスイッチを付けたら良いのですが、めんどくさいのでシガ―プラグで差し込んで使います。

bianco500さん忙しいのに調べて頂いてありがとうございましたm(__)m
8
最初はボルトナットで固定するつもりでしたが、ファン自体が軽量なのと、めんどくさくなったので、タイラップでチョイチョイって固定です。

後ろは骨組みのパイプに2カ所、手前はシートバックロックの本体に両面テープとタイラップで固定しています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

13年目の車検

難易度:

スロットルボディ交換

難易度: ★★

室内側ドアノブワイヤーの被覆破損

難易度:

ウインカーレバーエクステンションの装着

難易度:

ステアリングエクステンダーの装着

難易度:

キー穴を隠す…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まぐろ経済 さん
行かれたのですね!
私は14時頃コーヒーだけ飲みに行来ました😅」
何シテル?   06/01 19:58
捨乃介(すてのすけ)です。 自分でも言い難いので(笑)すてorすてさんとお呼び下さい! よろしくお願いします。 縁があって50年前の初代シルビア(CS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東六甲展望台パーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 12:16:53
本日の芦有ドライブウェイ/東六甲展望台パーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 08:35:05

愛車一覧

スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
普段乗りに最高なんで購入しました!
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
2017年12月3日に納車されました! アルファロメオ芦屋でクワドリフォリオの納車1号車 ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1966年式です。 ミニ大好きなお義父さんが人生上がりのクルマとして最後だから欲しいとの ...
ジャガー XFスポーツブレイク ジャガー XFスポーツブレイク
2台目のジャガーXFです!(笑) ちょうど2年前のXFデビュー時に購入して、すぐに壊れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation