• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月15日

昨晩ポチったブツ(^.^) と♪

昨晩ポチったブツ(^.^) と♪ 昨晩はみん友の皆様にスマホをイジる指を押していただきヤフオク即決にてポチらせていただきました(^_^;)
末次製作所さんのオリジナルブレースでございます♪
価格は某人気商品の約1/2です。
某人気商品もイイな~っと思っていましたが値段も僕にとってはそれなりにするな~(゚∀゚)的な状態にありましたので、この商品は僕にとっては非常に魅力的です!

悩み時間は2時間程でしたが、トーン!っといってみました(笑)
まだ一つ有ると思うので興味有る方はチェックしてみてください。



「あまり剛性のない純正品の4点止めから高剛性タイプのこの商品を6点止めに交換することによりフロア剛性が上がりサスショックからくる突き上げ感の緩和、高速直進性の向上、ハンドルの操舵感の向上などが体感できます。
また純正の導風板一体型の造りも同じように純正の機能部分も残して設計しております。
レーザー加工機による高精度加工で製作しているので品質、耐久性、さらにはコストパフォーマンスも高レベルで実現させた商品です。」
とメーカーさんはおっしゃってますので多少は期待ですかね♪
取付ですがDIYはちょっとつらそうなのでYHとかAB等に持ち込んでみようかと思ってます。
ボルト4個外して6個締めるだけなんですけど、やはりリフトがないと辛そうなので(^_^;)

話は全然変わりましてちょっとK-POP紹介でございます♪
最近気に入っている曲、SISTERという尾根遺産グループの新曲です(^.^)
なかなかセクスィーで良いですよ~
こちらもご興味有る方はチェックしてみてください(*^^*)



ブログ一覧 | アクティブツアラー | 日記
Posted at 2016/07/15 09:44:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2016年7月15日 9:57
これは良さそうですね。
見えないところだから、しっかりパフォーマンスが出るのであれば、かなりお得かも。。。
コメントへの返答
2016年7月15日 10:27
あら!
お久しぶりのコメありがとうございます(*^^*)
この手の商品をけっこう造って来られた会社さんのようなので期待してます♪
少なくとも純正よりは剛性上がると思うのでノーマルよりは良くなるかもですかね~(^O^)
2016年7月15日 9:59
こんにちは~(^^)
自分も、このアンダーブレース気になっていたんですけど、次の優先順位としてレーダー探知機なので見送っています(._.)
YH,ABの工賃が高いようであれば、自分でやっちゃいましょう(^v^)あとは、レンタルガレージっていう手もありますよ~!(^^)!
コメントへの返答
2016年7月15日 10:38
こんにちは~!
やっぱりチェックされてましたか~♪
僕はこの値段に思わずって感じです(^_^;)
ABでcpmを持ち込まれた方が数百円の工賃で取付してもらったという記述を見たのでとりあえずそこら辺に持ち込んでみようかと思ってます。

2016年7月15日 10:00
ぬ!

σ(^_^; も似たようなの欲しいw

同形状(特に厚さ)なら、アルミからSUS材変更で剛性は約2倍になるので
SUS材で欲しいなぁ〜と思っていました。(重さも約2倍)
コメントへの返答
2016年7月15日 10:49
こんにちは~。
ヤフオクの末次製作所でアルミかジュラルミン製っていうのがF23用でありましたけど、SUSは出て無かったですね~w

2016年7月15日 10:10
自分は高いほう付けましたが、効果は実感しました。同じよう効果ならかなりお得!!
コメントへの返答
2016年7月15日 10:52
こんにちは~。
コメありがとうございます!
効果の程はどうなんでしょうw
乗り比べとかしてみたいですね~(*^^*)
2016年7月15日 12:34
私もこれ、気になってました。
さすが、tommyさんですね。人柱お願いしますm(__)m

補強系のパーツは、どんどんはまっていってしまうので、今回はスルーしようと思ってますが…やっぱりつけたくなりますね(;´∀`)
コメントへの返答
2016年7月15日 13:41
ありがとうございます!
人柱頑張りますね~
レポしますのでannieさんも是非いっちゃって下さ~い♫
2016年7月15日 12:56
SISTERのこの曲は聞いた事ありましたが、動画も踊りも初めてでした。振付が甘過ぎずイイですね。apple musicのお気に入りに入れました(^ ^)

モディの方はなんちゃってcpmですかね。
私も買うなら断然コッチですね〜。
取り付け工賃が幾らになるか気掛かりです💦
コメントへの返答
2016年7月15日 13:49
こんにちは~。
SISTERコメもいただきありがとうございます!MVは大人な感じですかね~(*´﹃`*)

そ~なんです!なんちゃってcpmの問題は持ち込み取付工賃なんですよw
作業自体はなんてこと無いのですが、いくらぐらいになるのやら(^_^;)
もちろんご報告しますね~♪
2016年7月15日 17:56
もし工賃高くてレンタルガレージするので
あれば、ちとSUS材で作ってくれそうな所に
問合せするので、連絡下さいw

レンタルガレージをワリカンでw
ダメかな?
コメントへの返答
2016年7月15日 18:08
は~い!
でもリフトで上げて、ボルト4本外して、6本締めて終了なのでどうなんでしょう?
ブツッは来週届くのですが、事前に問い合わせしてみますかね。
もしレンタルガレージ借りる時はワリカンもちろんOKです(^O^)
でもワンオフで作ると結構お高そうですね~

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年11月23日16:38 - 18:20、
23.36km 1時間42分、
2ハイタッチ、バッジ4個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   11/23 18:20
tommy45です。よろしくお願いします(^_^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 18:37:39
Bimmerの新しいソフトに関する考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 10:45:53
エンジンサウンド設定項目有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 06:51:53

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2021年6月19日(土)F31からG21に乗換えとなりました。 装着オプション等はゆ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2018年12月24日クリスマスイブにF45からの乗換えで納車になりました♫ F31仲間 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2015年3月28日(土)納車になりました(^O^)/ いろいろ言われていますがとても良 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2012年8月13日に納車されました。トヨタ エスティマに乗っています。 ※エスティマ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation