• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GS450h LEXUSのブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

SEVフェアーのガラポンで  ノベルティーグッズが当たる 💛

オートバックス SEVフェアーなどでSEV体験
SEV商品購入価格に応じてガラポンが回せます。
ガラガラと回す福引のようなものですね。
今年の2月にSABみなとみらい店で3回まわして良いと
ガラポンに強い私一発目から金玉で一等賞です!




一等賞の景品はこれ🎶






SEVウォーターが自宅で作れるようになりました。
水が美味しい。まろやかな味。やわらかい味。





で今度はSAB横浜ベイサイド店
オレンジ色nanoSEV配合のコースターが当たりました🎶






次はSAB東雲店で27回まわせる!
SEVショウルーム東京の店長とSEVレーシングの佐々木さん
SEVフェアーでこの二人の組み合わせは珍しいのですよ(笑)♪
 
何回まわして良いと聞いたら店長は好きなだけいいですよと Happy

では早速ガラガラと♪



早々と当たりが出ます。
nanoSEV配合の SEVカーボンカードケース \ 7,400
ウーン~カーボンの匂いではなく(笑)皮の匂いがします♪


次はこれ


オレンジよりも強力な
nano SEV配合 チューンドバイ nano SEV コースター
 \ 5,000

出るわ出るわ 赤、青、黄、緑、ピンク  ハズレの白も(笑)


nano SEV配合 SEVネックストラップ \ 6,400
首周りにはたっぷりとnano SEVが入っています。
うっすらと薄く見えるところに nano SEV
社員証ぶら下げるには良いですね♪




両面刺繍が施されています。
これは値段分かりません(・・?
写真より凹凸がありカッコいいです♪




廃盤になったSEVのキーホルダー ♪

チョット出すぎているので
今回はマイナス7回の20回にしておきました。
本来は27回まわせるんですが

出すぎです(-_-;)

皆さんもSEVフェアーに行って体験するだけでも
ガラポン回せますのでお勧め致します🎶






余談ですが右下のカーボンケース皆さんはどうしているのでしょうか。
私は飾っています。数そろうと圧巻ですよ(笑)



ストレスブロックケースはこのようにして持ち運びできますね♪(^^♪
Posted at 2016/08/12 23:25:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月09日 イイね!

速いクルマにするにはどうすれば良いか(・・?

速いクルマにするにはどうすればよいのか!
ズバリ一言でいうとトルクが太くてレスポンスの良いクルマ。
それに見合うサスペンション、ボディー剛性、ブレーキの安定性。

若い頃エンジンのボアアップと強化ブレーキを付けて走っていました。
各箇所にブレース、タワーバーでボディー剛性を強くしていました。
そしてタイヤも重要ですね。
ポテンザ アドバン が出始めの頃 ☜ 懐かしい!
しかし本当に速かったのか?  
クルマは排気対策未対策の三菱ギャランGTOです!
ラリーアートでチューニング。
あー懐かしいという人は50代以上の方(笑)
うん、確かに速かったです。
でもあれは本当に速かったのかと言われると当時は速かった。
しかし命がけの安定感のない爆速クルマでしたよ。
ギャランGTOは前ストラット 後ろは固定アクスルの板バネ(笑)
固定アクスルで板バネはまっすぐ走るのは苦手。
でも箱根の峠道は速かったですよ。
当時はトヨタのセリカ通称「ダルマ」と呼ばれていました。
このクルマとライバルでした。スカイラインGTRとも良きライバル。

200km以上は今何キロで走っているのか分からない(笑)
当時は 2000 ccのクルマはスポーツカー 
キャブレターの調整は近所のクルマ屋さんで調整していたなー 
なぜ三菱ギャランGTOを改造していたか?
元、飛行機屋さんだったと言う単純な事とスタイルと
内装の飛行機感!☜ ここ大事です!











で今はこれ 👇



いやいや チョコレートではなく ☟











時代は進みHYBRIDグルマへ 💛





こんな仕様なんかにして


  



SEVという物が出てきて随分楽になりました。








投資費用はかかるけど乗り換えても持っていけるパーツ!










当時こんな物があったらどう変化していたのか?
年代物のクルマを試験用として倉庫に保管している会長
新商品を出す時はお試ししている。
SEV愛用者の方は大事に年代物のクルマ乗っている人いますので
ショウルームで見させていただくと当時を思い出します♪



速いクルマにするにはどうすれば良いのか(・・?
クルマを軽くしてトルクの太いレスポンスの良いエンジン !
結局これに行きつきます。 今も昔もヽ(^。^)ノ









Posted at 2016/08/09 22:45:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月08日 イイね!

LEXUS GS450h センターコンソールのSEVをリセッティングしたら核速になりました!♪

タイトル通りなんです。
SEV歴20年の私にもSEVの先生がいます。
一から教わり今日現在も先生に教わっています。
その先生とはSEVレーシングの社長さんなんです。
彼はスーパーGTマシンSEV装着の責任者なんです。
またSEV開発のレーシング部門
一般商品部門の開発責任者でもあります。

その先生からまたアドバイスを受け
センターコンソールにあるSEVのリセッティングを自分で行いました。
結果 爆速から→核速に変貌しマイGSは今凄いことになっています。
アドバイスを受ける前はこのようにセッティング↓



SEVダッシュONが寝ていますね♪
発売当初メカニックが寝かせるとスムーズに前へ転がるとの事。
確かに転がりやすくなりました♪

私のクルマはセンターコンソールに沢山のSEVがあります。
これを見た先生は勿体ないと一言。
私はえーーーと思いどこかですかと聞いたら
SEVプレミアムセンターONとSEVダッシュONとの事。
プレミアムセンターONは上段のコンソールに移設した方が良い。
ダッシュONは通常通りに立てて設置した方が良い。
との事でこのように↓






下にあるのはSEVセンターON コンフォート




コンソールの蓋を閉めると
プレミアムセンターON  Sブロック ダッシュON
プレミアムフォービームと直線状になり同じ高さになります。
これが肝だそうです、SEVのブースト効果が発揮されお互いの商品
効果が倍増されるそうです。




プレミアムフォービーム裏面の接着テープを取ったら穴が4つ(笑




これは特に意味はないようです。でも気になりますね(笑)



リヤにダッシュON 2個置き
手前の巨大な編み目は駆動用ニッケル水素電池の冷却空気取り
入れ口なんですよ♪




ここは1個だと全然ダメ
その理由はこれ↓




清々しい朝です。
前に見えるのは公園です。

ドラレコチョット見えますね、運転席からは全く見えません。




フロントダッシュボードにダッシュON3個付け、これ最高です!
以上です


こんな訳でアドバイスを受け2点変更しましたが
先生は凄い「スーパーメカニック」の愛称で親しまれていますよ♪
流石ですねお試しなしで見て分かるんですから(笑)


ECUが学習更新していき 爆速から核速になっています。
特に120kmまでは最速になり!
CVTのギアが高速に切り替わると一番わかりやすく
トップスピードまで核速になってビックリするほどトルクが大きくなったことを実感しています(^^♪
メチャ速い💛






速さには関係ありませんが
私はタバコ吸わないので灰皿を外して
自分で作ったコインホルダーなんです。
ちょっとした自信作なんですが(笑)(^^♪

Posted at 2016/08/08 08:18:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月07日 イイね!

意外と知られていない 明菜さんの愛車 💛

中森明菜さんは大のクルマ好きなんですよ 💛
若いころマッチに影響されたみたいですね♪
免許取ってから夜間ドライブするのが大好きだとか。
しかしめんどくさがりやの明菜さんは免許更新せず失効に( ;∀;)

もともとクルマ好きの明菜さんやっばりクルマ運転したいと
再度免許取ることにしました。
一発合格しました。これに関しては生まれ持った天性なんでしょうか?
あまり運動神経は良いとは言えないのですが(笑)

クラシックバレーは特技です。
なので体はやわらかいですね、今でもストレッチ運動しています♪



さて、明菜さんの愛車はこれです☟



2009年式 アウディ S5 クーペ

4200 cc V8 NA

今のスーパーチャージャーとは一味違う、通の方が乗るクルマ!

カッコいいよねー
助手席に乗りたいです!

くちびるを舐めるのは癖なんですよ(笑)(^^♪

さてこのクルマは今も大事に乗っておられます。
日本に帰ってきては夜間ドライブしてますよ♪
明菜さんが居ない間は小泉今日子さんが時々乗ってます。
小泉今日子さんは明菜さんにとって大切な大親友。
私的な事も相談しています♪











最後にスイマセン…

2007年式  LEXUS GS 450 h

私の愛車です(^^♪





Posted at 2016/08/07 22:15:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホイールを交換
BBSからレイズに交換します
一目ぼれですね♪」
何シテル?   05/30 17:12
GS450h LEXUSです。クルマ大好きオヤジですがよろしくお願い致します。 初期のGS450hを弄りながら程よく乗っています。 最終型アリスト ハイブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7 8 91011 1213
141516 17 1819 20
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

F-1 / フューエルワン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 18:22:26
 

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド GS450h LEXUS (レクサス GSハイブリッド)
レクサス GS450hハイブリッドに乗っています。 こっそりと遣ってます。 チューナー ...
レクサス IS GS450h LEXUS (レクサス IS)
ツアラーVが廃車になった為 BMW ベンツ ジャガー アウディなど試乗してみたりしました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation