• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GS450h LEXUSのブログ一覧

2019年12月28日 イイね!

東京銀座Leica 本店の撮影

銀座Leica本店に行ってきた時の写真

Leica Q2 で 75㍉ クロップ時の写真です


まずは撮って出し


露出アンダーの為 現像修正 ①


露出アンダーの為 現像修正 ②





撮って出し


撮って出し



いかがでしょうか。
撮影して露出アンダー 露出オーバー 気味に撮影しても
RAW 現像で修正する事ができます。
写真にお詳しい方なら当たり前のことですが
意外と知らない方も多いのですよ。

Leica Q2 でのみんカラ初出しの写真です♪

富士フィルムの写真と雰囲気が違うし空気感も違いますね。

75㍉のクロップ写真でした。


(^^♪

Posted at 2019/12/28 12:50:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月27日 イイね!

FUJIFILM X-pro3 クラシックネガの色味

FUJIFILM  X-pro3  クラシックネガの色味富士フィルムの新しいモデル

X-pro3 から フィルムシミュレーションの中に
クラシックネガと言う 色味が加わりました。
リバーサルフィルムの色味なんです。
これから富士の新しいモデルにはクラシックネガが加わります。

富士フィルムのカメラお持ちの方はご存知だと思います。
試しに私の腕時計でチタンの冷たさが感じられるか❔何ですが 
自転車やバイクの方が分かりやすかったかもしれませんね。
時計にはまっている布地の質感に注目してください。
どうでしょうか、時計の質感と布地の質感が出ていると思うんですが。
冷ややかな感じと暖かな感じ。
見る人により色々と感じるところがあると思います。
これがクラシックネガの新色 良い意味で感性に訴えかけてくる
妖艶な感じを出しやすい。気に入りました♪

ちなみに,600万画素まで下げて撮影しました。
なぜかこれ以上画素数UPすると弾かれてしまいます。


(^^♪
Posted at 2019/12/27 15:15:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月26日 イイね!

Leica Q2

Leica Q2Leica Q2
今年の春 満を持して発表されました。
Leicaファンにはたまらんモデルですね。
春は予約しても 2~3ヵ月待ちの状態でした。
世界一高価なコンデジと巷では言われています。
Leicaに詳しくない人もいると思いますので


このQ2
クロップができます
クロップと言うのは画面を切り取るとでも言いましょうか
28㍉のレンズが付いています。
それを35㍉ 50㍉ 75㍉ とボタンを押すごとに切り替わるシステム
28㍉ 35㍉ 50㍉ 75㍉ と 4本の単焦点レンズを持っているのと同じ
また、マクロにも切り替えられるのでそれぞれ同じ様に撮影できます
マクロも加えることにより8本の単焦点レンズを持っているのと同じこと
なので画素数が 4730万画素と大きくなっています。
手ぶれ補正も内蔵されています。
この手振れ補正はとても強力で夜 2秒で撮影しても全くブレません
Leica SL2 と同じものなのかまでは分かりませんが ブレませんね。
動いている物はブレますよ(笑)
何時かはライカと思っていましたが手に入れることが出来ました。
生涯まで付き合えるカメラ。
大事にします♪
Posted at 2019/12/26 20:02:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月26日 イイね!

FUJIFILM X-pro3

FUJIFILM  X-pro3富士フィルム X-pro 3
満を持して出てきました。
pro2の後継機モデル。
デュラテクト ブラックです。
ブラックより3万円高くなります。



TITANIUM チタン合金製ですよ。
性能は言わずもがな(笑) 超楽しいです♪
フィルムシミュレーションの中に 新たにクラシックネガと言うのが入りました。
端的に言うとリバーサルフィルムです。
例えば金属などは冷たく描写 それぞれの質感に優れた描写をしてくれます。
一発でクラシックネガ気に入りました。
明日、シャッターの所にねじ込む真ちゅう色(ブレス)の千鳥が届きます。
サムレストは2月に入ってから入庫予定。
これも見ているだけで凄みを感じさせてくれます。
チタン独特の風合い 独特の日本風Leica版とでも言いましょうか
ずーと眺めていたくなります。
これも長いお付き合いになるでしょう。
凄く気に入っております。


Posted at 2019/12/26 19:25:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月26日 イイね!

FUJIFILM X-pro2

FUJIFILM  X-pro2富士フィルム X-pro 2
心の中のフラッグシップ
カスタムしたくなるカメラです。
中身は X-H1 と同じながら
超個性 写真の描写力は全く違います



日本のライカと言いたくなる程レンズの個性を浮き出してくれます。
シャッター音と振動は往年のフィルム時代を匂わせてくれます。
何なんでしょうか見ているだけで心温かくなりますね。
長いお付き合いになると思います。

Posted at 2019/12/26 18:57:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホイールを交換
BBSからレイズに交換します
一目ぼれですね♪」
何シテル?   05/30 17:12
GS450h LEXUSです。クルマ大好きオヤジですがよろしくお願い致します。 初期のGS450hを弄りながら程よく乗っています。 最終型アリスト ハイブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

F-1 / フューエルワン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 18:22:26
 

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド GS450h LEXUS (レクサス GSハイブリッド)
レクサス GS450hハイブリッドに乗っています。 こっそりと遣ってます。 チューナー ...
レクサス IS GS450h LEXUS (レクサス IS)
ツアラーVが廃車になった為 BMW ベンツ ジャガー アウディなど試乗してみたりしました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation