• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささにしきのブログ一覧

2012年08月12日 イイね!

E39も222222Km

E39も222222Km昨日、E39,ぞろめ222222Km 達成しました。あまり写真は撮らないのですが、ちょうどいいタイミングだったので撮りました。E46も222222達成してたので、BMだけで走行距離45万キロオーバーですな。いまのE39 は、最初から30万オーバーを目標にしているので通過点ですな。お金がないだけですけどね。1年かけたパーツレビューの報告もそろっとしていこうかなと思っています。
Posted at 2012/08/12 19:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運行日誌 | クルマ
2011年01月07日 イイね!

キセノンライトの弱点

キセノンライトの弱点この季節、走っていて思う事がたくさんある。そのひとつに、キセノンライト。冬の吹雪の夜、何時間も走らなければならないことがよくある。ヘッドライトが雪で凍り、前が見えなくなる。これは怖い。暗くなったなと感じたら車を降り、ライトの氷を剥ぎ取る。キセノンライトは温度が低いのである。発熱しない。ハロゲンはそれでも溶ける。ここだけが唯一の弱点。今日も吹雪いた。明日も夜200キロ、降らなきゃいいなー。ちなみにフォグはハロゲンのまま。本当は変えたいんだけど、この点で躊躇してます。
Posted at 2011/01/07 23:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運行日誌 | クルマ
2007年06月10日 イイね!

7年目の車検を終えて

7年目の車検を終えてE46の7年目の車検が無事終わりました。今回はディスクローターとパッド全交換。あとデフ周りからオイルにじみで、パッキン交換とオイル交換。パワステのホースクランプからにじみで交換。見積もりから必要な分だけお願いし整備、部品代で18万ちょっと。自分でする時間に躊躇し、ローターパッドはお願いしました。こんなもんですんでよかった。さすがに40万は、いかなかった。

その日の夜にすぐ、ライトの光軸調整。キセノンの後付タイプですが、私のものはラッキーなことに調整OKです。壁に当て、パッシングされるかなーって、ぎりぎりまで高くします。プロジェクターは光が飛ぶのでもうすこし上でもいいような気がするのですが車検でいつも下にされるので暗く感じてしょうがないです。

 今日、ワイパーのゴム交換、PIAAのコーティングされたやつ。500と、575、もちろんそんなサイズはない。500はOK,575は600をちょん切る。何回もゴムだけ替えてるけど確認もしなかったが、現物合わせするとまだ長くてもよさそう。ネット、書籍等調べると実際これもサイズがまちまち。480、575、が本当らしい。

 画像は、車検の2,3日前に222222のぞろ目達成。わたしてきには初めて写真取れました。
 
お金もないし、まだ走るし、もう2年のり続けるんだろうなー。30万に近くなって、333333見るにはあと何年??
Posted at 2007/06/10 11:49:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運行日誌 | 日記
2006年09月18日 イイね!

E46 320 本日20万キロ突破しました。

E46 320 本日20万キロ突破しました。本日念願の20万キロ達成いたしました。私の車人生の中で初めてです。前の車は16万キロでした。
 確かに20万キロ走れば少し旬の時期は過ぎたような気がいたします。が、まだまだいけそうです。家族にも20万キロまで買い換えないと約束していましたし・・・。
 モデファイは少しペースを落とし、メンテナンス代にまわして行こうと思います。
 うちの上司のボルボが26万キロを迎えました。車検が70万かかるそうです。買い替えを検討していました。明日はわが身、どうするか見守りたいです。
Posted at 2006/09/18 21:47:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運行日誌 | 日記
2006年07月10日 イイね!

パワステ故障その後2

パワステ故障その後2 パワステ故障その後のその後です。またもポンプ交換で、しっかり直ってきて、以前の点検時に発生してた異音もなくなりました。でもポンプじゃないような気が?2,3箇所からオイルは吹いていました。この辺は突っ込まないでおきました。

 雑誌等で調べたら、どうやらBMはベルトのテンショナーがよくないらしいです。異音、負荷はこの辺が原因か?どういう構造なのかはわかりませんが・・・。で、付け忘れられたアンダーカバーも付いてきました。めでたしめでたし・・・ん!アンダーカーバーの形状が違う!よーく見るとフロントのセンター部にちょこんと付いてるだけ。私のフォトギャラリーの18万走った・・を見ていただけるとわかるのですが、初期型のMスポは、アンダーカバーがほとんど全域カバーしています。オイルパンの途中まであります。
 なんてこった!BMはしょっちゅうパーツの変更をしてるそうで、アンダーカバーも私の知る限りこれで3種類目です。
 コストダウンなのか?それとも日本の気候に合わせて熱を逃がす処理なのか?
 またディラーに電話して、明日交換の手はずとなりました。
後ほど報告いたします。
 
 画像はオイル吹いて、一晩寝かした後の画像です。白いのはオイルの吸着マットです。
Posted at 2006/07/10 20:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運行日誌 | 日記

プロフィール

日夜、駆け抜ける喜びを感じ、走っています。人馬一体が自分の走りのテーマです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
待ってましたディーゼルです。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
みんカラ3年ぶりです。 忙しくなり、走行距離が年間3万キロから4万キロになってしまいまし ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
現在17万キロオーバーです。20万キロ、30万キロ目指します。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation