• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jyotaroのブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

コペン ブレーキフルード交換&ラインテープ

コペン ブレーキフルード交換&ラインテープ友人のコペンのブレーキの効き、というか踏み始めの初期制動がいまいちだったので
手始めにフルード交換することに。

フルードはオレが昔R32のGT-R乗ってた頃によく換えてて、予備でストックしてあった
RGのDOT4。コストパフォーマンスに優れてる定番品

4輪ジャッキアップ、タイヤ外し、ウマかませて作業開始。
シリコンチューブはいとこがもってたのでそれを使用。

しかし外して気づく。コペンリヤドラム?や、やったことないが・・・
まぁドラムもディスクもバルブから抜くのにかんけーねぇ!

シリコンチューブつけると。径が前後でちがう・・・

なぜかリヤぴったりでフロント多少ゆるい、なんとかむりやり抑えながら抜きましたが
前後違うのってのはめんどい。次回の教訓に。。。

交換後はふみしろが明らかになくなって踏みはじめでちゃんと効くようになりました。
これ以上求めるならブレーキ自体の効き、制動力をあげるってことでパッドかな。

オレ、フルード抜いてたんで交換の写真撮れんかった・・・



緑コペンは外装に金のラインテープを貼ることに。お試し感覚で

横のラインとフロントのボンネットエッジ部分を手始めに。
イメージ的にはテープ自体を強調させるよりはボディ全体のエッジ、ラインを強調させる感じ。



当人も満足の出来栄え。緑に金はなかなか。
上はフロント周りをテープ幅6mmでやったんですが強すぎたので
テープ幅はすべて3mmで統一。
結果テープが足りなくリヤトランク周りができなかったので次回に。
Posted at 2012/09/17 16:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「77777km http://cvw.jp/b/1599992/47763478/
何シテル?   06/05 09:11
免許とりたてで親から譲り受けたカリーナ1600GTR(AT160)のMTで腕を磨き・・・ FC-3S RX-7(後期GT-R) BNR32 スカイライン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1(130型)からAP2(タイプS)に乗り換え。外装カラーはシンクロシルバーメタリッ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
初めてのホンダ、初めてのオープンカーです。AP1後期130型(200系)ベースグレード、 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。2012年3月に新車で購入。外装カ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年2月に注文して12月にようやく納車となりました。グレードはXC、色はキネティッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation