• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぐちゃんの愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2014年2月11日

☆祝☆ 初なんちゃってシリーズ レース用ドグミッションシフトレバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
念願のなんちゃってシリーズです。
愛車紹介には掲載していない初公開のステージア260RSです。
古い車なんですが、この車でいろいろ楽しんでいこうと思ってます。
2
ということで、今回はレース用ドグミッション風なんちゃってシフトノブの製作です。
ヤフオクで入手した汎用のアルミ製シフトノブを加工して使うことにしました。
うちの小型旋盤は力がなく、この程度の加工しかできないのが残念です。
3
側面とスプリングをはめ込む部分を切削しました。
4
リバース用スライドリングは、多幸福さんにSUS304で作ってもらいました。
多幸福さんは、金属加工のプロフェッショナルで、メールで送ったCADデータを基に製作してもらいました。
5
ほれぼれするような美しい仕上がりです。
流石です。
やはり、餅は餅屋です。
多幸福さんに感謝感謝です
6
SUS304のスプリングを挟み込んで取り付けました。
リバース用スライドリングがレース用ドグミッションシフトレバーの雰囲気になってるかなーって結構満足してます。
このスライドリングを利用して、ハザードやホーン、パッシングS/Wにしてもおもしろいかなーって思ってます。
7
友達にさりげなく見せてみたら、「ミッション載せ換えたんかい」と言われました。
第1回なんちゃって大成功です。

次のなんちゃっては何にしようかなー
なんちゃって

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電

難易度:

ついでのついで。事前点検?

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

ヒューズ交換

難易度:

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月14日 12:24
やることがプロですなぁ♪
『神の腕を持つちゃんちゃん』と『神の技を持つ多幸福さん』のコラボ♪

サイコーだよ(^∇^)

コメントへの返答
2014年2月15日 11:33
初なんちゃってコメントありがとうございます。

旧車の世界では、オリジナルに束縛されたりして、なんちゃってはなかなか出来なかったので、すごく楽しいです。

神の腕を持つちゃんちゃんは大したことないですけど、神の技を持つ多幸福さんはまじ神っす。
2014年2月14日 19:15
こんばんは。

私も職業柄、SUS304や316Lなんていうのは馴染み深いです(笑)

材質も加工も最高ですね。

なんちゃっての領域を越えてます。
コメントへの返答
2014年2月15日 11:51
コメントありがとうございます。
ちゃんちゃんです。

ふぐの親父がステンレスの溶接屋さんなので、酒の席で304やら316やらインコネルやら嫌ほど聞かされてます(笑)

また今度、MDさんとゆっくりと語りたいです。
2014年2月14日 21:50
こんばんは~
後期型の260RSですね(^^)
たしかにシフトノブは「なんちゃって仕様」なのかもしれませんが…
クルマ本体は「なんちゃって」どころか「GT-R」そのものですからね~♪
それにシフトノブ自体の材質も仕上げも「本格派」だと思うんですが…( ´艸`)
コメントへの返答
2014年2月15日 12:16
ちゃんちゃんでございます。

知名度が低い車にもかかわらず、かえるGOさんはご存知だったのですね。

めったに乗らない、どノーマルな車なんですけど、これでいろいろ遊ばせてもらおうと思ってます。
2014年2月14日 22:37
森ピク号の「嘘っぱち」仕様とは、あまりのレベルの違いに、今、森ピクさんは、穴があったら入りたいんです!・・・(>_<)(笑)
コメントへの返答
2014年2月15日 12:49
ふぐの配偶者のちゃんちゃんです。

萌ピクさん、そ、そ、そんなご謙遜を・・・

僕のなんちゃって構想はまたまたこんなものじゃないですぞ。
きっと萌ピクさんも飽きれるほどのおバカななんちゃってをご披露するときが来ます。
お楽しみに。
2014年2月17日 20:06
何ちゃってと言いながら凄いクオリティで作業されていますね♪

さすがです(≧▽≦)b

私のような加工でもお役に立てて光栄です(*´∀`*)

次なる野望は何ですか?

又、機会がございましたらお声かけて下さいネ(*´∀`*)
コメントへの返答
2014年2月17日 23:06
ふぐの相棒のちゃんちゃんでございます。

今回のなんちゃって作品は、多幸福さんの作品で、僕は組み立てただけという感じですね。

今後の野望は、エンジン、足回り、ブレーキ、ボディーなどなど、キャロルと同様にフルレストアのつもりでオーバーホールやチューニングを楽しんでいきたいと思っています。
その過程で金属加工を必要とするところが多々出てくると思いますので、そのときはよろしくお願いしますね。

プロフィール

「DIYガレージ建設 その⑤ http://cvw.jp/b/160024/33347353/
何シテル?   06/14 20:10
ふぐちゃんです。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャロル360 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/03 12:14:25

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
かっこいいし、早いし、とっても気に行っています。 ちょっと車体が大きくて、私には運転が難 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
ずっと庭に放りっぱなしだったキャロルちゃん。 念願かない、やっとピカピカになりました。 ...
マツダ レビュー マツダ レビュー
白のキャンパストップがとてもおしゃれで気にいってます 小ちゃいのに、ちゃんとセダンで、キ ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルショート (トヨタ ランドクルーザー70)
昔の写真を引っ張り出してきました。あの頃は、私も仕事が忙しくて、自分に余裕がなかったなあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation