
あ、今日も、どうも。(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
元気っすか?
まあ、なんやかんやで、なんやかんやアクティビティあるのだけど…。
なかなか、日記に出来ないわけですが…。
その間にも、時は無情にも過ぎ去って行く訳で…。
新年迎えてから、あっちゅう間に第二週…。
時の経つのは早いもので、このぶんだと、あともうちょっとしたら、また正月が来んじゃね?(^_^;)
みたいな…。
みたいな流れからの…。
今更ながらに、年末前の奥滋賀体験記を書いてしまう者です…。(汗
先だっての話し…。
木之本エリアから、サクッと移動し…。
長浜エリアに到着…。
さっそく黒壁スクウェアや旧北国街道なんかを散策開始…。
すると…。
(; ̄ー ̄)...ン?
コレって?
かなりの、シュール感なんですが…。
ってか、よく見ると…。
ビル壁面に
「NAGAHAMA TOWERBILL」という英語の看板が…。
( ̄△ ̄;)エッ・・?
「BILL」ってビルディングの略かしら? でも正しいスペルは「BUILDING」じゃなかったかし…。
Hey Yo! Bill!って、名前かよっ!(笑
これはこれで、オモローだけど…。
カタカナで、「ビルヂング」でも良かったかも…。(-m-)ぷぷっ
で、次…。
かなりの、異彩を放つ建造物…。
3階の鐘楼が目を引く、浄琳寺だそうです…。
もしかして、このエリアって、景観維持区画なのだろうか?
よく調べもせずに、行き当たりで行ってしまったので、なんとも不可解…。
アーケードの中には、こんな洒落たカフェも…。
タイミング合わず、写真だけ…。
なんかいいよね♪
また、なぜか海洋堂のミュージアム…。
あえて、コメントしませんが…。(笑
ほどなくして…。
散策してると…。
なにやら、妖気アンテナが…。
ピキンッ!
Σ('◇'*)エェッ!?
た、た、太閤秀吉? が、ここで茶の湯を愉しんだとな…。
まあ、どうでもいいっちゃ、どうでもいいけどさ…。(笑
んな事よりも…。
奥にある、Cafe-Restaurant Yoya 黒壁14號館 カフェレストラン洋屋さんが気になって…。
蔵と町家を改装した感じがとても、落ち着くわけで…。
近江牛の網焼きをいただいちゃいました♪
ド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!
byナ○カさん風(笑
これを、ヒマラヤ岩塩紅塩と大葉ポン酢と牛テールソースの3種でそれぞれ楽しめます♪
むちゃむちゃ美味しゅうございました~♪(*^_^*)
小道を、横に行けばガラス工芸屋さんに通じてました…。
こじゃれてますね♪
このエリアは、古民家再生プロジェクト推進地区なのか分かんないけど…。
自分的には、大いに賛成です♪
上手に梁などを残して、再生途中の現場とか…。
リノベーションなのかもだけどね…。
したら…。
発見っ!
長浜で、長浜ラーメンって、ダジャレかよっ!
長浜ラーメンといえば、福岡は博多の長浜エリアのラーメンですが…。
まあ、長浜市で九州の長浜ラーメンを食べるのもオモローかとも思ったもので…。
も、もう、もう食べれましぇん…。(´;ェ;`)ウゥ・・・
なんちてっ
とまあ、かくして奥琵琶湖の旅は終わるのでした…。
いろいろ、見聞が広がって、大変有意義な旅でした♪
今年にいい形でつなげる事が出来たようです…。v(*'-^*)bぶいっ♪
ってな感じでどうだろうか…。
END
ブログ一覧 |
おでかけネタ | 旅行/地域
Posted at
2014/01/08 14:36:55