• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月01日

フィット2の方が良かった部分

先週末、家族4人で私の実家に帰省。

帰りは当然のように荷物が倍近くになるわけです。
(バァバが色々とくれるので・・・)

こういう時、先代のフィットではラゲッジが広かったので
よっぽどの事が無ければ余裕で積み込めたのですが
フィット3では明らかにラゲッジの奥行きが減っており
ハッチが寝ている事もあって、意外と入らない・・・

「ファミリーカーとして使える前提で、走りも楽しめる」

というコンセプトであればフィット2のRSの方が完成度は高いかもしれない。

そんな風に思います。

もちろん、走りの面だけで考えれば
・エンジンのパワー&トルク、回した時のフィーリング
・MTのギヤ比のクロス具合
・純正シートのポジション
などなど、フィット3の方が良くなっている部分も多いのですが・・・


私としては、
MTで、走りが楽しめて、荷物が積めて、家族4人が問題なく乗れる
という贅沢な条件なので、フィットRS以外に選択肢がありません。
今であればノートニスモSも可ですが、しいて言うなら全長が4m超えで長すぎ、
スイフトとマーチはラゲッジの狭さで×。

フィット2→フィット3になって、後席を広くするためにラゲッジを犠牲にしたわけですが
私にとってはフィット2でも後席の居住性には不満が無かっただけに、
8センチほど後席足元が広くなったからといっても、恩恵はほぼゼロ。
逆にラゲッジが狭くなった事の方が問題であります(笑)


私にとって理想のフィットは、
フィット2のパッケージングに、フィット3 RSのパワートレーン
ですね♪
ブログ一覧 | フィット | 日記
Posted at 2015/04/02 00:08:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

セルシオ
avot-kunさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2015年4月3日 6:12
おはようございます。

私はFIT2は乗った事がないので分からないんだけど、GD-1と比べると、室内は格段に広くなりラゲッジスペースは、変わらないようです。
不満は小物入れが激減って言うか皆無に等しくなった事。

足元を広くした代償は、重くデカクなった事ですよね。

だからFIT2がスペース&パワーで考えると一番効率が良いかもですね。
コメントへの返答
2015年4月9日 1:04
FIT2のラゲッジの広さが特殊だったのかもしれませんね(^^;

キビキビした感じは初代が一番だったと思います。

FIT2は発売当初、どうしてもカッコ良く思えなくて嫌いな車だったのに、なぜか買ってしまったのが不思議でしたね(笑)
小物入れも充実してて使いやすかったですよ♪その点、確かにFIT3は背伸びしすぎたというか、見た目とか質感に走って実用性は犠牲になってしまった印象があります。

ボディのシルエットはワゴンっぽくなくなって、個人的には好きですね~

プロフィール

「本日発売のトミカ http://cvw.jp/b/160112/43935761/
何シテル?   04/25 15:22
小さくてキビキビ走る車が大好きです。 元々、根っからの日産フリークで 日産車を3台乗り継いできましたが、乗りたい日産車がなくなり 現在はフィット3 RSの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
GE8の全損によりGK5へ乗り換えました。 RSの6MTです。 初期型ゆえにマイナートラ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めて買ったホンダ車。フィットRSの6MTです。 2010年12月11日納車。 ・コン ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2005年10月に新車で購入しました。ノーマル状態でこれほどまでに硬派な車はなかなかあり ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
もともと親の車だったのを譲り受けたもの。ディープグリーンメタリックのボディカラーに5MT ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation