• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スギゾウのブログ一覧

2014年12月06日 イイね!

これでミニカーは当面自粛 ~マシンRS-1~

これでミニカーは当面自粛 ~マシンRS-1~やっと発売になりました。
オートアートの1/18 西部警察マシンRS-1

これほど待ち遠しかったミニカーは久々です。
もうこれで1年以上はミニカー我慢せねば・・・

その内容は、とにかく凄まじいの一言。



迫力のフロントマスク。鉄仮面も良いけど、個人的にはこの顔が好き。
唯一、ヘッドライトの形状が若干実車とイメージ違うかな?


エンケイのホイールもリアル。


テールは文句なしの出来。


もうちょっとリアの車高が低い方がいいかな~


内装の作り込みに驚きました。


メーターパネルや無線機、パターンの入ったシフトノブなど、怒涛の再現。
Posted at 2014/12/06 02:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2014年08月01日 イイね!

地道に増えるBNR32ミニカー

地道に増えるBNR32ミニカー先日のブログで買うのを我慢すると言っていたはずのミニカーです。
嫁の「そんなの欲しいなら買えば?」の一言に甘え
さらにマシンRSがいつ出るかわからない状況もあり
リーボック号をついに買ってしまいました(笑)

ただし、長谷見フィギュア&クリアケース付きの
“スペシャルエディション”ではなくミニカー単体です。


オートアートの1/18ミニカーを買うのは何年ぶりでしょうか??


今回のリーボック号増車を機に、その他のミニカーを押し入れから
約2年半ぶりに引っ張り出してきました。
これでオートアートのBNR32は合計8台になりました。


買った順(覚えてる限り)でご紹介していきますと、


スカイライン2ドアスポーツクーペ GT-R ガングレーメタリック
オートアートから発売されたBNR32の第1弾がこれです。
クオリティは期待通りでしたが、フロントマスクが何となく実車とイメージが違うのと、
そして何よりリアのGT-RエンブレムがR34用なのが残念な点です。
どの年式を再現したかったのか不明であり、
アクセルペダルが何故か純正ではなくオプションのアルミ製(NISMO製?)になっている。


'94 スカイライン2ドアスポーツクーペ GT-R V-SPECII スパークシルバーメタリック
第1弾の標準モデルが不評だったのか、フロント周りを完全に作り直してきました。
91年以降の大型プロジェクターランプも上手く再現され、
フロントバンパー形状も実車のイメージどおりの理想的な形状になりました。
ただしリアのエンブレムはR34用のまま、アクセルペダルも非純正のままです。


'90 スカイライン2ドアスポーツクーペ GT-R NISMO ガングレーメタリック
初期型の小径プロジェクターランプがしっかり再現され、
純正16インチホイールも第1弾の標準車から形状が若干修正され、より立体的です。
NISMO仕様ならではの、リアワイパーレス、オーディオレスもしっかり再現。
リアのマッドガードも初期型特有の薄い形状に作り直されています。
なのに、リアのエンブレムは未だにR34用のまま・・・
アクセルペダルは未だに非純正品ですが色は黒になり目立たなくなりました。


'93 カルソニックスカイライン Gr.A
角目ヘッドライトと前後タイヤのネガティブキャンバーが再現され
マニアも納得の仕上がりではないかと思います。
唯一の欠点は、フロントのバンパー開口部ナンバープレート部切り欠きが再現されていない事。


'93 STPタイサンGT-R Gr.A
カルソニックに次ぐ人気車でしょうか。角目ライト仕様の再現です。


'93 ユニシアジェックススカイライン Gr.A
長谷見ファンとしては待望のモデル化でした。
モデル化はかなり後の方でしたね・・・。人気が無いのか、蛍光色の再現が難しかったのか。


スカイラインGT-R Gr.A プロトタイプ
たしか、ニスモフェスティバル限定商品だったと思います。
給油口の位置など実車と異なる部分が多少ありますが、
リアのエンブレムが漸くR32用のものになったのは嬉しいポイントです。
前期プロジェクターランプの部分にレンズカットが入ってしまっているのが残念。
GT-R NISMOではちゃんとレンズカット無しだったのに。


'90 リーボックスカイライン Gr.A
90年仕様ならではの、市販車のエンブレム類が付いた姿がたまりません。
もちろんリアのGT-RエンブレムはしっかりR32用になっています。
ただ、ヘッドライトはプロトタイプ同様にプロジェクター部にもレンズカットが入っている仕様。
バンパー開口部の形状は、できれば直しておいて欲しかったですね。

ちなみに、このリーボック。今まで発売されてきた93年仕様の色違いというだけではないのです。

実車と同様に93年仕様よりもタイヤ外径が小さく、それに伴って車高も明らかに低いのです。
ユニシア号と比べてみても、ヘッドライトの高さの違いは一目瞭然。
欲を言えば、ハンドル切れなくて良いからフェンダーかぶるくらい低い車高にして欲しいですね。


さて、これから1台1台箱に入れ、押し入れに戻す作業が待っております・・・
次に箱を開けるのは何年後になるのでしょうか?
Posted at 2014/08/01 00:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2014年07月03日 イイね!

欲しい~! けど我慢か・・・

欲しい~! けど我慢か・・・オートアートからリーボック号が出てた。

いつのまに・・・

長谷見ファンとしてはすっごく欲しいです。
しかし、おいそれと買える金額ではない。


リーボックはHPIの1/43で2台持ってるから今回は諦めるか・・・?
いや、いつもだったら迷わず買うところなのだが、



実は、本命はこっち。



このマシーンRS-1を手に入れるために、リーボック号は我慢しようと思います。
Posted at 2014/07/03 01:13:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2014年02月24日 イイね!

AXIAスカイライン1992

AXIAスカイライン1992ノスタルジック2デイズでミニカー買っちゃいました。

1992年のAXIAスカイラインです。

アイアイドカンパニーのB級品コーナーで、
定価の約半額でゲット。
ミニカー本体は全く問題なく、箱が汚れている程度です。




中学~高校の頃、このAXIAスカラインの影響で、
AXIAのカセットテープを愛用していました(笑)


奇抜なカラーリングですね。


1/43というスケールのため、メッシュホイールは細かい部分まで再現しきれないようです。
これは致し方なし・・・


このローアングルが迫力です。


ポイントとなるGT-Rエンブレム。しっかりR32用になってます。

うーん、1992年仕様のカルソニック、JECS、タイサンSTPと並べてみたいですね~
でもJECSとタイサンは未発売です。
Posted at 2014/02/24 00:54:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2013年12月31日 イイね!

これも買ってしまった

これも買ってしまった某模型店にて・・・ついつい
サングレイトと一緒に買ってしまったのが
この、
日野KBタンクローリー(出光)
です。

こんなマニアックな商品を企画し、
商品化してしまうトミーテック様が素敵。



素晴らしい完成度が涙モノ。
最近は1/43で欲しいミニカーも無いので、
こちらに興味が移ってきています。それでも高いので、なかなか買えませんがが・・・

これで当面の間はミニカー自粛です。
Posted at 2013/12/31 20:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「本日発売のトミカ http://cvw.jp/b/160112/43935761/
何シテル?   04/25 15:22
小さくてキビキビ走る車が大好きです。 元々、根っからの日産フリークで 日産車を3台乗り継いできましたが、乗りたい日産車がなくなり 現在はフィット3 RSの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
GE8の全損によりGK5へ乗り換えました。 RSの6MTです。 初期型ゆえにマイナートラ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めて買ったホンダ車。フィットRSの6MTです。 2010年12月11日納車。 ・コン ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2005年10月に新車で購入しました。ノーマル状態でこれほどまでに硬派な車はなかなかあり ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
もともと親の車だったのを譲り受けたもの。ディープグリーンメタリックのボディカラーに5MT ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation