• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スギゾウのブログ一覧

2014年08月13日 イイね!

異音が勝手に消えた

発進加速時や1→2速シフトアップ後の加速時に出ていた

「カタカタッ」「カツカツッ」

という異音が
走行5000kmを超えたくらいから聞こえなくなりました。
一時的なものと思ってしばらく様子を見てきましたが
500km以上走っても再発はありません。

エンジンマウントが怪しいと睨んできましたが・・・
馴染んだ!?

ただし、ステアリングを右に切る際のコラムからの異音は再発しました。
以前ケーブルリール交換で一度治まった異音でしたが
これでは何度変えてもダメそうですね。
Posted at 2014/08/13 16:40:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2014年07月16日 イイね!

悩ましいポジションランプ

悩ましいポジションランプ私はローダウンする予定が無いので
巷で色々と問題になっている、
GK5のポジションランプがとっても低い位置にある事に対して
特に弊害は無いと思っていたのですが・・・

いつのまにかヒビが入ってました。

飛び石をくらったようです。

今年は大雪があったので
3月頃でも高速道路での飛び石は結構多かったですからね。




見事なヒビですが、レンズ表面は割れておらず
どうやら内側から割れた様子。水が入ることも無さそうです。
本当は交換したかったのですが、1個で1万円超!(工賃込)らしいので、
そのまま放置することとしました。



お隣さんはフィットハイブリッドです。
実は私がGE8に乗っている時にはお隣さんはGE6でした。
昨年の10月頃にGE6→GP5へお隣さんが乗り換え、
当時私はまだまだ新型にする気は一切なく、タイヤ新調して車検を通したんですが
11月の事故で泣く泣く乗り換えることになり、またお隣さんとお揃いになってしまいました。
Posted at 2014/07/16 00:16:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2014年07月06日 イイね!

早朝ドライブへ

昨日は新車6ヶ月点検をしにディーラーへ行き、
エンジンオイルのみ交換。

そして本日は明け方に起きて久々に箱根へ・・・

箱根新道&十国峠あたりを流してきましたが
昨日の雨のせいで路面はハーフウェット。
事故のトラウマか、コーナーに入ると足がすくんでしまいます(>_<)
絶対問題ない速度で進入しているのに怖いのです。

でも自分のペースで走って
2速キープのセクションでは高回転の快音を楽しみました♪

シフトフィールも良好です。
1速→2速の全開加速も何度か試してみました。
1速と2速はギア比が離れているので、1速で目一杯引っ張って2速にチェンジしても
普通であれば変速直後に失速してしまいがち(特に上り勾配で)なのですが、
トルクがあるせいか、気になりませんでした。

それにしてもノーマルシートでワインディング走ると首と肩が痛くなる。。。
本音は喉から手が出るほどレカロをつけたいんだけど、
そこまでカリカリに攻めるような車でもないし
敢えて一線を超えないようにノーマルシートで我慢、と言い聞かせてます。
Posted at 2014/07/06 08:11:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2014年06月03日 イイね!

久々のお楽しみ 早朝ドライブ

久々のお楽しみ 早朝ドライブ日曜の早朝(といっても夜明け前)に目が覚めたので
久々に箱根方面へ・・・

お腹一杯走ってきました(笑)
うーん、やっぱりブレーキがきついですね。
まあノーマルパッドですから仕方ない。

そして、帰宅後は
←のとおり凄まじい虫の死骸。ちょっと放置したらシミに(泣)


まず伊豆スカイラインを往復し、
帰る前にターンパイクの方にでも行ってみるか、と進路を変更。
すると、シルバーのマーチNISMO Sに遭遇。
シルバーの初代パッソ(TRD Sport M?)と2台でつるんでました。

ちょうどその後ろに偶然にもタイミング良く合流したので
しばらく付いて行かせてもらいました。
そして、そのまま椿ライン方面へ・・・

しかし伊豆スカで酷使してフェード気味のブレーキが音を上げ
付いていく事が出来ずに断念(笑)


それにしても、峠でのマーチNISMOのオーラは凄いものでした。

ウチのフィットはというと、ハイオクの効果(!?)か
レブリミット手前での頭打ち感は気にならない程度になりました。
まあ、気分の問題が大きいと思いますけど。

ただ、街乗りレベルでの低速走行では
特に1速2速でギクシャク感があるというか、アクセルに対し敏感に反応するので
渋滞などでトロトロ走ったりする場合などは特に運転しにくいです。

全開走行ではハイオクに分があるが、普段乗りならレギュラーが扱いやすい。
とりあえず次の給油はレギュラーに戻してみます。
Posted at 2014/06/03 23:05:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2014年05月31日 イイね!

こんなもんなのかなぁ~

先日から気になっている高速走行時の左流れ。
そこで、先週日曜にモンスター東名横浜店にて
アライメント測定をしてきました。
なぜモンスターかって?
それは近いから・・・

で、結果は予想通りというか、悪い意味で期待を裏切ってくれました。

フロントはトーもキャンバーもキャスターも左右差なくバッチリ。
問題はリアです。
キャンバーは左右で揃っていますが、
トーが左+3.6mm、右+1.1mmと、2.5mmの左右差があります。
左後輪のトーインが強いために、車が左旋回しようとするのでしょう。

モンスターのスタッフ曰く、トーションビームの車では数ミリの左右差は仕方なく、
調整もできないし、気にすることはないレベルだと言うのですが、
やはりどうもね・・・

かといって、シムとかで調整するのはイマイチしっくりこない。

そこで、リジカラの導入を検討中です。

リアのトーションビームを固定するボルトとボディ側の穴のガタが
フィットは結構大きいみたいで、ここのズレを少し矯正できれば
アライメントが揃う方向に動くかもしれません。
もちろん、左流れが直る保証はありませんが、やってみる価値はあると思っています。
Posted at 2014/05/31 01:21:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | フィット | 日記

プロフィール

「本日発売のトミカ http://cvw.jp/b/160112/43935761/
何シテル?   04/25 15:22
小さくてキビキビ走る車が大好きです。 元々、根っからの日産フリークで 日産車を3台乗り継いできましたが、乗りたい日産車がなくなり 現在はフィット3 RSの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
GE8の全損によりGK5へ乗り換えました。 RSの6MTです。 初期型ゆえにマイナートラ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めて買ったホンダ車。フィットRSの6MTです。 2010年12月11日納車。 ・コン ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2005年10月に新車で購入しました。ノーマル状態でこれほどまでに硬派な車はなかなかあり ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
もともと親の車だったのを譲り受けたもの。ディープグリーンメタリックのボディカラーに5MT ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation