• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スギゾウのブログ一覧

2017年05月15日 イイね!

GWは帰省

GWは帰省GW中に実家へ帰省した際の画像です。

トンネル走行中。まもなく出口というシーンを後席の妻が撮影。
自分では撮れない写真なので、ありがたいです。

5月3日~6日の予定が
夫婦2人で胃腸炎になってしまい6日に帰れず、
辛うじて7日に帰ってきました。

往路も復路も大きな渋滞が無かったのが幸いです。
特に3日は出発時間を午後にしたのに加えて
インターナビの案内のおかげ、というのも大きいです。
Posted at 2017/05/15 03:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2017年04月24日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換新車装着タイヤから初のタイヤ交換です。
かなり悩んだ挙句、
ミシュラン エナジーセイバープラス
にしました。

旧タイヤは、まだ溝は3㎜くらいあったと思いますが
パフォーマンス低下を感じていたのと、
近々、タイヤの値上げもされるということだったので
どうせ変えるなら早めに、ということで実施。



交換直前の状態。
摩耗は綺麗で、スリップサインまで、まだ2mm近くありそうでしたが
3年以上経過して、ヒビ割れは結構目立ちます。


交換作業中。
以前にアライメント調整を行ったタイヤショップアローバさんにお願いしました。
作業は非常に丁寧で、安心できます。
タイヤバルブも同時交換です。


交換後。4本とも2016年49週製造でした。MADE IN SPAIN。
ダンロップの新製品、ルマン5と悩みましたが
ルマン5が、かなりコンフォートに振った仕様だという噂であったので、
RS純正サスペンションとのマッチングが不安だったのと、
価格がミシュランの方が安かったのが選んだ理由です。


家族が乗っている状態で撮影したので車高が下がってます。
車高を下げない理由はこれです・・・
段差や坂道で気を使うのに疲れたというのも大きいですね(^^;
特に神奈川はそういったシチュエーションが多いので。
Posted at 2017/04/24 02:52:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2017年03月27日 イイね!

ボンネット保護カバーを使用中

ボンネット保護カバーを使用中先月中頃から使い始めた、
アラデンのボンネット保護カバーです。

じつは2014年の秋~年末にかけても同商品を使用していましたが、悪天候時の強風で立て続けに外れて飛んでしまい、それ以来使用をやめておりました。

しかし先月にグリル~ヘッドライトに傷をつけられ(たぶん隣家の子供の仕業)、対策として再度購入した次第です。


傷防止と同時に、ヘッドライトレンズの紫外線による劣化予防も効果を見込んでいます。

フルカバーではない故に、カバーの縁がかかるフェンダー部分には
どうしても細かい擦り傷がついてしまうのですが、仕方ありません。

耐久性がどのくらいあるのか、気になります。
Posted at 2017/03/27 17:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2017年02月14日 イイね!

原因不明の傷・・・

今朝、会社に行く前にフィットのフロントを見てみると
グリル~左ヘッドライトにかけて引っ掻き傷が・・・。

しかし、悪戯でやられたにしては傷が浅いのです。

おそらく近所の子供が遊んでいてやらかしたのでしょう。

朝からテンション下がりまくりで仕事に行き(笑)、
帰宅してから、とりあえずフロントを洗車して
ヘッドライトだけタミヤコンパウンド(仕上げ目)でコツコツと磨き。
夜なのでイマイチよく見えないですが、まあ気にならない程度にはなりました。

グリルはタミヤコンパウンドでは全然傷が薄くならないですね~
日を改めて、水垢とりで磨きます。

個人的に、ヘッドライトの傷は一番嫌なのです。なぜなら
塗装面なら磨いて誤魔化せますが、ヘッドライトは塗装じゃないので
むやみに研磨できませんから・・・

そこで使用するのがタミヤコンパウンド。石油系溶剤が入っておらず
プラスチックの磨きもOKということと、仕上げ目なので
傷がなかなか消えない代わりに、ヘッドライトには優しいと私は思っています。

また、今後のことも考えて
ボンネットカバーを装着しようと思います。
じつは2年前にも数か月ほど装着していたんですが、
だんだんゴムが緩くなってきて、強風で外れて飛んでしまうので嫌になったんですね。
しかし、ヘッドライトの劣化もそろそろ始まるころですし、カバー自体は安いので
もう一度使ってみようと思います。
Posted at 2017/02/14 23:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2017年01月10日 イイね!

タイヤが限界か!?

フィットの話です。
先日、なぜか久しぶりに1速全開加速を試したくなり
夜に交通量の少ない街外れへ向かい、トライ。

1500rpmくらいでクラッチミートしてアクセル全開にすると
4000rpmくらいから急にVSAが作動しまくり!
何が起きたのかよくわからず、試しにVSAオフにして再チャレンジすると
やはり初めは普通に加速していくのですが
トルクがピークに達するあたりで急にホイールスピンが発生します。

「GK5は、そんなにパワーがあるのか!?」とか初め思いましたが、
たぶん純正タイヤが3部山くらいしかないのが主な原因と思います(^^;
あとは寒いから路面温度が低くてグリップが低いのもありそう。

それにしても、今まで乗ってきた歴代の車(全部FF車です)では、
こんな経験はしたことなかったので、少し戸惑いました。
回転上げてクラッチミートでホイールスピンはよくやりましたけど、
普通にグリップで発進してからホイールスピンが起きる車は初めて。
Posted at 2017/01/10 23:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット | 日記

プロフィール

「本日発売のトミカ http://cvw.jp/b/160112/43935761/
何シテル?   04/25 15:22
小さくてキビキビ走る車が大好きです。 元々、根っからの日産フリークで 日産車を3台乗り継いできましたが、乗りたい日産車がなくなり 現在はフィット3 RSの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
GE8の全損によりGK5へ乗り換えました。 RSの6MTです。 初期型ゆえにマイナートラ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めて買ったホンダ車。フィットRSの6MTです。 2010年12月11日納車。 ・コン ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2005年10月に新車で購入しました。ノーマル状態でこれほどまでに硬派な車はなかなかあり ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
もともと親の車だったのを譲り受けたもの。ディープグリーンメタリックのボディカラーに5MT ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation