• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月11日

思案中

思案中 ご無沙汰しております。
最近、ネタらしいネタがなかったので久々に上げておきます。

最近、友人から2万で譲ってもらった新古品のアペックスの60φ油温計と油圧計とコントロールユニット…水温計を追加して設置しようと考えているのですが、NAでは3連メーターパネルがないので、どうゆうふうに設置するか思案中です。

案①
同メーカーの水温計を追加して3連メーター化して、センターパネル上(ターボ車と同じ位置)に固定
欠点:配線がむき出しになる。メーターカバーを買わないと見栄えが悪い。

案②
ピラーメーターカバーを購入し、2個メーターを収めて、デジタル表示のコンパクトな水温計をスピードメーター付近に設置
欠点:ピラー位置だと圧迫感がある。メーターの統一感がない。

どちらも相反する利点欠点があります。

できるだけ配線が目立たないようにきれいにはおさめたいんですが、加工もあまりしたくないので、難しいところです…ターボ用3連メーターカバーがそのまま流用できれば純正チックに収まるんですがね…ヤフオクで転がってる車種専用メーターパネルでも試してみるか…
しばらく思案の日々です(-_-;)
ブログ一覧 | スカイライン | クルマ
Posted at 2008/08/11 20:12:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り空のガレージ〜ucf31 CE ...
とも ucf31さん

近々施工し直したいのでぜひ🙇
流星@さん

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
あぶチャン大魔王さん

デリカ弄りとラーメンランチ🍜 太 ...
hajimetenootsukaiさん

中干し 草刈り
urutora368さん

富士山の見える場所で遊ぶ
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2008年8月11日 22:01
追加メーターですか♪

私なら純正チックにターボ用3連メーターに収めたいですね。

と言っても私のはヤ〇オのですがw
コメントへの返答
2008年8月12日 18:33
やはりスマートにまとめたいですよね…
純正の3連メーターカバーを入手できたとしても、愛車本体無加工でどこまでフィッティングがあうか?なので、しばし情報収集の日々です(^^)ヾ
2008年8月11日 22:46
私もパラさんの意見と同じく、純正チックなのがスッキリしていいかなと思います♪
どうなったか、今度お会いしたときに見せてくださいね(^^)
コメントへの返答
2008年8月12日 18:35
やはりシンプルがいいですよね…
とりあえずカバーレスでメーター取り付けることはないので、コンパクトに収める予定です。
次お会いする時までに完成しているか?なところです(^^)ヾ
2008年8月11日 23:34
こんばんは♪
私もNAなので、いずれは同じことで悩むかも?
想像すると、純正っぽく出来るならそうしたいですね!!ひかRさんの悩みが解決したら、参考にさせてくださいね(^^)
コメントへの返答
2008年8月12日 18:37
こんばんわ☆
NAの一番やりづらいところですね。
加工すればきれいに収めることも可能なんでしょうが、あとあとのことを考えるとあまり手を加えたくないですし…
色々と考えてまた、解決したらご報告します(^^)
2008年8月12日 8:35
むずかしいところですね。
純正みたいにセンター3連が一番自然だと思いますが、NAをアピールしてる(?)平らなスペースがなくなるのも寂しい気がします。
かと言ってピラー埋め込みだと死角が増えそうだし・・・

よ~く考えてみてくださいね!!
コメントへの返答
2008年8月12日 18:41
難しいです。
純正で3連メーターの設定がないのか、不満です。
NAの特徴がなくなるのも悲しいですが、きちっと温度管理したいですしね…
ピラーは最初考えていましたが、ショップの方に視覚が増えて邪魔くさいよと言われて、凄い悩んでます(-_-;)

さてどうしようかな…
2008年8月12日 22:19
こんばんは~☆

温度管理は重要で必要ですよね。
自分も純正3連メーターからDefiに交換していますが、夏場はとても参考になります!!!
25GTですと設定がありませんので場所に困りますね(^^;
やはり加工が必要でしょうかね…。
どこを優先するかですねー
コメントへの返答
2008年8月13日 20:59
こんばんわ☆

確かに車の状態を把握するにはメーター追加が一番効果的ですね。
Defiのメーターもかっこいいですよね!
できるだけ加工なしでポン付けがりそうですが、どこまで理想どおりになるかどうか…(^^)ヾ
とりあえず長くなりそうですが、しばらく考えたいと思います。
2008年8月13日 1:24
3連メーター化して、配線を隠すとなると、
ダッシュボードの加工になってしまいますね・・・

ピラーに取り付けは、視点の移動が多くなって、
メーターをあまり見なくなると思います。
確かに圧迫感もありますし、なんかスバル車チックかも?!
わたしのイメージですが・・

知ってる人がセンターパネル上に取り付けてますが、
メーターのパイ数が揃っていれば、
メーターカバーなくても見栄えは悪くなかったです。

コメントへの返答
2008年8月13日 21:02
3連メーター化して配線をある程度妥協すれば無加工も可能そうですが…あまり妥協はしたくないんですよね…

ピラーメーター=スバル車のイメージは確かに強いですね(^^)やはり位置的に見づらそうですよね。

とりあえず見栄えはともかく設置してみるっていうのもアリですかね?配線の取り回しなんてあとからいくらでもできますからね。

プロフィール

「愛車プチリフレッシュ月間中!!(^^)随時アップします。」
何シテル?   06/01 13:26
免許を取ってから1台の車をずっと乗り続けている車好きです。 少しでも長く乗れるようにメンテナンスしています。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

POG 17cm用スピーカースペーサー ST-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 10:54:56
ヤフーショッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/18 12:16:40
 
コックピット館林 
カテゴリ:SHOP
2008/03/18 11:49:02
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
平成11年式、MTの25GT(NA)です。中古で購入しました。 自分で出来るところは自分 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation