• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kbtのブログ一覧

2007年06月18日 イイね!

雨だ~

雨だ~昨日、久々にMYプレにワックスをかけたのですが、今日午後から雨が・・・・・。確か先週末の週間天気予報は今週全て『晴れ』だったはず・・・・。改めて今日、週間天気予報を見たら全部『くもり』か『雨』じゃないですか!。どういうこっちゃ!!ん~梅雨入り?
Posted at 2007/06/18 23:42:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月25日 イイね!

『モバHO』投入。

『モバHO』投入。現在、車に付いているナビはワンセグではないので映りがいまいち・・・・・。子供向け番組も、時間帯によっては皆無で飽きてきた息子達の気を引くのも一苦労。そんな時に採用したのが『モバHO』。車の中で衛星による放送番組が視聴できるサービス端末です。映像番組の他に音楽番組もあり、長時間ドライブに活躍しそう。
装着場所は現在考え中・・・。個人的に、目の高さに発光物は置きたくないので(水温計とかは車の情報なので可)どこに付けようか悩むところです。
いざ視聴すると、後部座席に乗っている息子からシフトレバーが邪魔でよく見えないとの苦情が。
そこでシフトレバーを短く加工することに・・・。
Posted at 2007/05/25 18:19:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月20日 イイね!

久々にリトラを見た。

久々にリトラを見た。最近めっきり地元で『リトラクタブル』の車を見なくなりました。個人的に大好きなのに。道でたまたま見かけると、なんだかうれしくなってしまいます。
対向車線にリトラ走ってきたら『パカパカさせる』とか合図とかあれば面白そうですね。
Posted at 2007/05/25 18:52:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月05日 イイね!

デスビ進角固定で走ってみる

デスビ進角固定で走ってみる最近気温が上がってきたからか、低速時に加速しようとアクセルを踏み込み負荷をかけると『ノッキング』が発生しています。吸気温度が上がって燃料の密度が薄くなったから?。
点火のタイミングを遅らせて様子をみたものの、トルクが大幅に細くなるので走りにくい。その分踏み込む事になるので、結局負荷が増えまたしてもノッキング。調べていくと、デスビについているバキュームピストンが、負圧連動で進角を進めていくようです。低速で加速する時にもともとトルクがなくて何とか回っている時にアクセルを開けるものだから負圧だけが増えて、あわせて進角が増えて点火時期が早くなり『ノッキング』。ならば、進角を固定にしてしまえばどうなるか!ってことでバキュームピストンをフリーにして遊ばせます。インマニの配管は2次エアーを吸うのでメクラします。今日半日、進角固定で点火タイミングを早めたり遅めたりしてみましたが、とにかくパワーがない。いつもなら1600回転くらいで走る道を2100回転ほどで走っています。まあ、どこから踏み込んでもノッキングはしなくなりましたが燃費は悪そう。上りの山道を走行して負荷をかけて走ってみてもやはりパワーが無い。効率も悪くなっているのか排気音がやたらでかい。
水温が110度くらいになった時、丁度道の駅があったのでしばしの休憩。その間に進角を進めてみることに(後にバキュームによって進角を進めているのなら、そこまでは進めても大丈夫なんじゃないだろうかという一歩間違えばブローする恐ろしい実験)。走りだしてみると・・・。ん?さらにパワーダウン?しばらく走ってみても調子が良くならないので道端で進角固定解除。戻して走り出すとやはり『あるスピード域』からの『ある程度のアクセル開度』で『ノッキング』。でもパワーは戻り、山道もすいすい。・・・・・。んんん~やはり純正は良く考えられているってことですね。仕方ないので乗り方で対応することに。ATだけど加速する時はキックダウンを待たずにシフトダウンすることに・・・・。
インジェクションならCPUで噴射量増やしたり、ソレックスやウエーバーみたいなキャブならジェットを換えてセッティングできるんでしょうが、このキャブはジェット換えるにも全バラだし、我慢かな・・・。
Posted at 2007/05/05 16:07:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月29日 イイね!

ドリームカーショー金沢

ドリームカーショー金沢本日もやってます。画像はスンゲーでっかいホイール(何インチ?)、そしてなぜかもめている我が息子×2。車のショーに感化されたのか、車のオモチャを買ってくれとねだり始め一騒動の図。上の子はスープラのラジコン。下の子はインプレッサのラジコン。を、ジョーシンで購入(笑)。ん?会場にインプレッサなかったよね?
スポーツGT系とVIP系&ラグジュアリー系が半々くらい展示してあったでしょうか。うちの子は断然GT系ですね。嫁さんも・・・・?。ちなみに嫁はトミカを買いに行ってD1車両買ってきます(汗)。ドリームカーショー行くのに山道走ってたらインのつき方でダメ出しが!・・・・・・・・・・あんた、何者よ・・・・・?
Posted at 2007/04/29 09:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「プレ除湿 http://cvw.jp/b/160125/48038947/
何シテル?   10/20 18:13
かれこれ維持しているプレリュード。大事に乗っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トルコン!粉砕!〜その後〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 10:22:18
BA5プレリュードの残骸特集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 14:57:48
お前が直ちに辞めるのが改革の第一歩だろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/27 07:41:32

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
嫁専用、セカンドファミリ-カ-
ホンダ プレリュード PRELUDE (ホンダ プレリュード)
昭和62年式、ホンダプレリュード。 E-BA4XR、純正ツインSUキャブ仕様 4WSは装 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
1台目のプレ
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
保育園送り迎え&遊び用マシンです。乗り心地が悪く、子供から『ガタガタしてジュース飲めんな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation