• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kbtのブログ一覧

2008年10月26日 イイね!

プラグコードもダメ

プラグコードもダメプラグを交換しても、やっぱりあんまり具合のよろしくないプレ。

キャブがつまったにしては症状がまちまちだし(基本、一度つまると直る事がないから継続して症状が出るはず)考えられるのはやっぱり点火系。
もしくは燃料カットバルブ。

とりあえず、純正から交換しているところを見直します。

エンジンをかけた状態でプラグコードを各々抜いていき、どの気筒が具合悪いかを判断。
抜いてもエンジン回転に影響ない気筒が具合悪いってことだからね。


順にコードを抜いていった時、あろうことか感電してしまうコードが。

コードをひねったりねじったりしたら、コードの根元のゴム部から火花が出てる・・・。


めちゃくちゃリークしてますが。


とりあえず手元にあった他車のプラグコードを代用して交換。

コレで調子悪いのは落ち着いたかな?
Posted at 2008/10/30 21:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月19日 イイね!

プラグ交換

プラグ交換どうにも調子が悪くなるプレ。

それも時々だから困ったもの。
調子悪いなら悪いで、継続して悪くなってくれないと原因特定が難しくなってしまうではないですか。


とりあえず点火系を疑おうという事でプラグを交換。

前回イリジウムプラグに交換してから約1年半超くらいかな。

外して確認すると、ガイシ?部分の絶縁部が割れている。しかも3本。

こんなところが割れていたら、恐らくはリークしてるはず。
1気筒死んでると思うような症状が出てたのは確実な点火ができてなかったからかな。

今回交換したのはとりあえず様子見のノーマルプラグ。

原因が特定できればまた効率の良いものにかえようと思います。
Posted at 2008/10/30 21:42:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月12日 イイね!

バッテリー交換

以前、っていうか一年近く前だと思いますが、自分の不注意からアゲてしまったドライバッテリー。またしてもアゲてしまいました。
昼食を職場の方としようと思い、昼になりキーをひねったプレ。

うんともすんとも・・・・。

そういえば朝、コンデンサーファンを点検するのにイグニッションをONしたままだった・・・・。

この日はとりあえずブースターケーブルでエンジンを回し、そのままお出かけ。スペアのバッテリーは積んであるので帰りにかからなかったら交換すれば良いだけ。

ところでドライバッテリーは通常のバッテリーと放電などの作用が違い、イメージとして乾電池に近いかな?

一度アガって電圧が限りなく低くなっても、しばらく待つとある程度の電圧が戻ります。
だからセル一発でかかるのであればなんとかなる事も。

だましだまし2週間くらいはバッテリーを交換もせず使用してましたが、ある日急に電圧が降下。

見ると液漏れしてお亡くなりに。


ホームセンターなどにある通常タイプの小さめのバッテリーにしようかと思いましたが、すでにドライバッテリーしか想定していないエンジンルームになってしまっているので仕方無いので新たにドライバッテリーを準備する事に。

Posted at 2008/10/30 21:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月05日 イイね!

久々のプレ

久々のプレまたしても随分とご無沙汰ですが、プレは元気です。

最近変わった所は特に無いわけですが、どうもキャブか燃料系に時々不都合が出ます。

エンジン始動時に一気筒死んでる感じ?
ホンダエンジンなのに水平対抗みたいなサウンド。

毎回ではなく、時たま。しかも、走っている最中になったり加速時になったりするので恐らくは点火系かと。

エアーコントロールバルブも疑ってみたのですが、ハンチングしてる訳ではないので大丈夫そう。

一度点火系を見直してみようと思います。
Posted at 2008/10/30 21:27:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月01日 イイね!

エアコン、再び稼動停止。

エアコン、再び稼動停止。エアコンをONにしたとたんにヒューズが飛ぶ事が何度かありました。
当初20Aが入っていたのですがあまりに飛ぶのでついつい30Aを入れてしまいました。
その後は問題なく稼動していたのですが、そもそもヒューズが飛ぶのには原因があるわけで・・・・。

ある日、下の子を連れてドライブしていたとき、エアコンから暖かい風が。
あれ?っと思っていると、続いて焦げ臭い臭いが。

慌てて車を停め、ボンネットを開けるとコンプレッサーのプーリーから煙がモクモク。
よく見るとプーリーの周りに金属の削りカスが。

煙が出ていた事から何が故障したのかは大体予想がつきますが・・・・。この間、エアコンを直したばかりなのに再び入院とは・・・・。


嫁が睨んでいます。
Posted at 2008/08/10 21:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドライブ榛名山 http://cvw.jp/b/160125/48715203/
何シテル?   10/16 23:07
かれこれ維持しているプレリュード。大事に乗っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコン修理 パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 09:30:47
トルコン!粉砕!〜その後〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 10:22:18
BA5プレリュードの残骸特集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 14:57:48

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
嫁専用、セカンドファミリ-カ-
ホンダ プレリュード PRELUDE (ホンダ プレリュード)
昭和62年式、ホンダプレリュード。 E-BA4XR、純正ツインSUキャブ仕様 4WSは装 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
保育園送り迎え&遊び用マシンです。乗り心地が悪く、子供から『ガタガタしてジュース飲めんな ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
お店に足を運んで現車を見る事なく、カタログショッピングした車です。好きになるようにしてい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation