• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月15日

今年は5回

今年は5回 今年もチェリッシュジムカが終わりました…
今年はジムカーナは5回走行。(チェリ4回、G1回)
去年の2回に比べれば走った方ですが、最近やはり走ることへのモチベーションが低下してます。
多趣味なもんで…とは言えどれも中途半端なのが情けない。


しかし、またここらでジムカ熱を上げて行きたいです。
金とヒマという重要ファクターが欠乏してますがw

今回の結果はまあ、仕方ないと言うか当然と言うかです。
正直、ウィンマックスパッドは貰えたと踏んだのですが甘かった…



さて、今回は以前紹介したGPSロガーを持ち込んでみました。(PC持参)
…が、やはり現場での解析は難しい。
しかし、自分以外に使って貰う事で色んな事が解りました。
灘崎の様な狭い所でもライン取りの違いやブレーキングポイント、Gの掛け方、アベレージスピード(区間ごとも)の違いが解ります。
それが結果として出ていたのでソフトを使いこなせばあながち現場でも使えない事も無いなと。
(かるあおさん、HALHALさんご協力ありがとうございます!)

灘崎では毎回光電管が変わりますが、タマダ(G-CUP)では固定なので大いに活用できると思います。
あとはタカタや備北などの周回コースでも使えるかなと。



ちなみにこんな感じ。
光電管の設置が実箇所と誤差がある為、実タイムは±コンマ5程度違いますので参考までに。
ジムカーナでは速度の上下の山の形がほぼ似ている(当然、値は違う)ので差が解り易い。

午後練習走行 エンT&HALHALさん
スタート時間軸がずれている為把握しづらいですが、私本人は解ってますので問題なしw


Heat2 エンT&かるあおさん
ブログ一覧 | へたれジムカ参戦記11 | 日記
Posted at 2011/11/15 00:35:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日、一部ゲリラ豪雨からの晴れ。で ...
KimuKouさん

66,666kmゾロです^_^
kamasadaさん

ベアちゃんも元気ですよ❣️
mimori431さん

夏影
tompumpkinheadさん

F1ではターボでも発電‼︎
kazoo zzさん

🚗ボルボ EX30 Cross ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年11月15日 1:23
今回はトラブル続きで参戦見送りでJAFカップ行って来ましたが、居ない所でこんな懐石を・・・楽しそうな・・・

うらやまし!
コメントへの返答
2011年11月18日 3:48
その場ではなかなか活用しにくいですが、後から分析すれば傾向と対策をつかめます。
が、その分「こうしときゃよかった…」
というタラレバが湧き出てきます(笑)
2011年11月15日 2:51
凄い…ロガーの解析ってこんなになって見えるんですね(^_^;)

ジムカお疲れ様でした♪自分はコース覚えるのに四苦八苦しそうで走れる自信がないかもデスwww
コメントへの返答
2011年11月18日 3:53
解析ソフトとロガー機によって性能は違うんでしょうけど、これはなかなか詳しく分析できます。
ソフトの安定性は悪いですが(笑)

私も久々にやる時はよくミスコースします。
トシかも…(笑)
2011年11月15日 7:53
JAFCUPに行ったので、会えませんでした・・・。

ロガー使って絵を描いてみますかww
大きい駐車場があれば、ち〇〇書いてみせます(爆)
コメントへの返答
2011年11月18日 3:56
そちらも楽しかったでしょう!
見ごたえ十分だった様ですね。
私なんかだと漠然と眺めるだけになりそうです(笑)

ちくわの絵?w
今度是非お願いしますww
2011年11月15日 8:41
いや~ハイテク兵器の凄さに驚きです!
しかしワッチの脳みそでは理解不能(^^;

しかし次回もまたGPSロガー試させてください。
ありがとうございます。お疲れ様でした。(^^
コメントへの返答
2011年11月18日 4:00
お疲れ様でした!

私も使いこなせてはいませんよ!
皆にもフィードバックできるように頑張ってみますのでしばらく時間下さい。

ゼヒゼヒこちらからお願い致します!
HALHALさんはアベレージ速度も高く、突っ込み、踏みっぷりも十分なのがデータに現れています。
練習走行では1,36台出てましたから、2本目のタイムはほんと惜しかったですね…
2011年11月15日 23:17
こうやって見てみると、面白いなー。
この違いはなんだろう?って気になって仕方ない。

ゴール手前の減速が...ああ。
コメントへの返答
2011年11月18日 4:06
私もにらめっこしてましたが、結局はスムースな無駄の無い走りが大事なのが解りました。

私もトップスピードはほぼ100キロ出てますが、減速と立ち上がりで損をしています。
速く走るためには、「ムリ・ムラ・ムダ」の3Mはご法度の様ですね。

かるあおさんのゴール地点…悔やまれますね…
2011年11月22日 23:02
ロガーの詳細を知りたいですね。

とりあえずロガーの解析できるスペックのPCを
製作中だったりww
コメントへの返答
2011年11月23日 23:53
またお見せしますよ♪

PCのスペック云々より、私自身はXPが長かったせいか、7がまだ使いこなせません…

プロフィール

「CT51S、遂に乗り換え決定。CT基準だと平成末期の車ですら超高級車に感じる(笑)」
何シテル?   08/10 16:52
初代スイフトスポーツを降り、原点である軽で再び楽しんでいるOSSANです。 バス釣り、エギング、その他海釣りも大好き♪ 暇さえあれば工具を触っている変態工具...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

廃盤のNA用マッドガードを入手出来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 16:39:08
ALPINE製フリップダウンモニターPXH11X-R-Bの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 16:06:06
フロントバンパー穴空け加工(ナンバー下) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 14:24:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
エンターTの原点であるKカーに舞い戻りました。 全てにおいて、軽さこそ正義。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
スーパーおじいちゃんなCT51ワゴンRからの乗り換え。やはり軽量は正義。 CT比較だと快 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
歴代最速ワゴンRと言われるRS。 初年度登録25年目の車体。ついに25万キロ間近。純正パ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
しかし田舎で黄色は良く目立つ…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation