• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月19日

ほこたて

昨日、某矛盾検証番組を見てたら、割と近所が出てました(笑)
(何でも切断できる重機vs絶対切れないワイヤー)

ワークショップと某(車)ショップで解りました。
それだけw
ブログ一覧 | どうでもいいですよ~ | 日記
Posted at 2011/12/19 12:59:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025痛風日記・7日目 4 8 ...
ウッドミッツさん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番+1) ...
ゆう@LEXUSさん

追加しました
マンシングペンギンさん

ハッピードリームサーカスが来てるけ ...
Wゆうパパさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2011年12月19日 13:12
あ、買います?

僕、あのアタッチメント売らないといけない人なんです(笑)
コメントへの返答
2011年12月19日 13:17
じゃあ、3つ下さい(笑)

ひろかはさんとこで扱ってるんですね。
あれって、油圧駆動ですよね?単価高そう…
しかし、見た目だけでも十分強過ぎます!
2011年12月19日 20:23
車屋の隣ってホース屋だったのでは?
すげー店だったのか
コメントへの返答
2011年12月20日 2:57
ホースマンでしたっけ?あの隣のバケットランドってとこだったような。

重機レンタル屋なんでしょうか?
2011年12月19日 21:16
個人的には以前にやった、最強ドリルvs最強金属が面白かったですね~。
(穴が開かずに割れちゃったんですよね(^^;)
コメントへの返答
2011年12月20日 2:59
男の子ですからこういう対決はワクワクしますね♪

以前スペシャルでやってた、「ラジコン名人vs鷹匠」も笑えました(笑)
2011年12月19日 22:04
録画してるから休みに観ようっと(^_^)
コメントへの返答
2011年12月20日 3:01
某車ショップはjakeさんも知ってる店です(笑)
2011年12月20日 11:39
そんなおもろい番組があったんですね!
チェック抜けがあった・・・
見てみなければ!!!
コメントへの返答
2011年12月26日 0:17
遅くなりました!

面白いですよ!特に機械系の対決は大好きです♪

「絶対横滑りしない車」vs「どんな車でも滑らせるドリフトマスター」

とかやったら面白いと思うんですが(笑)
2011年12月23日 10:34
見逃しました。(><

Kさんのブログにも書いてあったんで気にはしてたんですが録画予約するの忘れてました。(^^;
コメントへの返答
2011年12月26日 0:18
店がちょろっと映ってました。

この重機、登場2回目なんで絶対また登場しますよ!

プロフィール

「CT51S、遂に乗り換え決定。CT基準だと平成末期の車ですら超高級車に感じる(笑)」
何シテル?   08/10 16:52
初代スイフトスポーツを降り、原点である軽で再び楽しんでいるOSSANです。 バス釣り、エギング、その他海釣りも大好き♪ 暇さえあれば工具を触っている変態工具...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

廃盤のNA用マッドガードを入手出来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 16:39:08
ALPINE製フリップダウンモニターPXH11X-R-Bの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 16:06:06
フロントバンパー穴空け加工(ナンバー下) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 14:24:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
エンターTの原点であるKカーに舞い戻りました。 全てにおいて、軽さこそ正義。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
スーパーおじいちゃんなCT51ワゴンRからの乗り換え。やはり軽量は正義。 CT比較だと快 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
歴代最速ワゴンRと言われるRS。 初年度登録25年目の車体。ついに25万キロ間近。純正パ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
しかし田舎で黄色は良く目立つ…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation