• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンターTのブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

カウント~ダウンッ!!

カウント~ダウンッ!!
前ブログより… 昨日会ったの友人と再び合流する為、まず東広島へ。そこから女鹿平スキー場を目指して向原経由で可部→戸河内IC→吉和ICで到着!! 途中までタマダに行く道と同じだったのですが、12月23日に通った時とは豹変!!一面雪だらけで低速走行を強いられました。 途中、スキー場に向かうと思われ ...
続きを読む
Posted at 2008/01/02 06:54:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雪山紀(危?)行 | 日記
2007年12月17日 イイね!

無事帰還

無事帰還
無事帰還しました。 みんカラメンテ中だったので今頃ですが… ユートピアサイオトは案の定人工雪だらけ(笑)道中も雪は皆無。 天然雪はもう少しかかりそうですな… 飛んでみたらサブロク見事に失敗。グラブ入れるのが精一杯… トシやのう…(TT)
続きを読む
Posted at 2007/12/19 13:18:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雪山紀(危?)行 | 日記
2007年12月16日 イイね!

シーズン到来

シーズン到来
今年一発目に行って参ります! もう心身ともに立派なOSSANやから、怪我には気を付けんと…(汗 まあ、年々プロテクター類は強化して行っていますから(笑)
続きを読む
Posted at 2007/12/16 23:28:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雪山紀(危?)行 | 日記
2006年12月20日 イイね!

ユキたんハァハァ

ユキたんハァハァ
某Iさん風タイトルにしてみました(笑) 今シーズン初のボードに行って参りました♪ 場所は島根にある瑞穂ハイランド。 中国地方とは言え年末時期には毎年結構な積雪があるんですが、今年は暖冬と言われるだけあってか道中にも積雪が皆無でした。 …心配しながらもゲレンデに上がってみれば「必要にして十分」な ...
続きを読む
Posted at 2006/12/23 15:07:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雪山紀(危?)行 | 日記
2006年12月08日 イイね!

快適仕様へ?

快適仕様へ?
14インチ+純正足+スタッドレス。シートもノーマルに。 何て楽ちんなんでしょう!!。 もう直ぐスノーボードの季節ですので、あとはキャリア装着を… 春~秋はジムカーナ、冬は雪山とコレ1台で趣味を満喫しております(笑) もし、みんカラ雪山ツアーを企画したら行く人居ますか~?
続きを読む
Posted at 2006/12/08 06:04:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雪山紀(危?)行 | 日記
2005年12月16日 イイね!

初ボード

初ボード
全国的に雪に見舞われている最中、不謹慎ではありますが楽しんで参りました。 初ボード!! やっぱいいですね、雪山は。 先日の様なヘマもなく、無事辿り着けました。 …やっぱデフはイイ。シャーベット状の路面でも、アスファルトの見え隠れするμのムラのある路面でもしっかり駆動力伝えてくれてます。 ただ、雪道 ...
続きを読む
Posted at 2005/12/18 01:46:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雪山紀(危?)行 | 日記
2005年12月05日 イイね!

大あんごうです…#2

1より続き… で、帰り道は来れたのだから大丈夫だろうと思ってたら… 轍の中央の盛り上がりが尋常じゃなく激しいんですけど… 行きは全く気付きませんでした。ノーマルとほぼ同じまでに車高上げたのに、何故か除雪車になりました… そして、ついに失速して停まってしまいました。 アクセル踏んでも進まず退かず ...
続きを読む
Posted at 2005/12/06 19:52:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雪山紀(危?)行 | 日記
2005年12月05日 イイね!

大あんごうです…#1

ここ数日、西日本は寒波の影響で雪が降った地域もありました。 岡山県北でも降ったようです。 …行くしかないでしょう? ということで、スイフトもいつの間にか雪山仕様になっているので(笑)雪山運転慣れドライブを敢行して参りました。 車高もOK、タイヤもOK! で、県北に行くと雪、雪、雪!テンションも ...
続きを読む
Posted at 2005/12/06 18:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪山紀(危?)行 | 日記
2005年01月10日 イイね!

雪山三昧

雪山三昧
皆様、今更ですが明けましておめでとうございます。 年末・年始は何だかんだで忙しく、みんカラ数回しか見てませんでした。 …と言いつつもここ2週間で雪山には4回ほど行ってきました。 車高調でもあっけないくらい全然快適でした。スタッドレスが175/65R14なのが効いてるんでしょうか? あと個人的感 ...
続きを読む
Posted at 2005/01/10 22:56:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雪山紀(危?)行 | 日記
2004年11月12日 イイね!

(間も)なくー雪板等。

(間も)なくー雪板等。
愛車がまだ復活致しません(TT) ジムカーナ今回も見送りです…身から出た錆ですねー(金八さんもTVで言ってました) という訳(?)で、金無いのにスタッドレス購入。 エンターT、スイスポ雪山仕様、出ます! そして冬眠から覚めたらまた暴れます。 車もスピンでボードもスピンか… ちなみにタイトル ...
続きを読む
Posted at 2004/11/13 00:41:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雪山紀(危?)行 | 日記

プロフィール

「CT51S、遂に乗り換え決定。CT基準だと平成末期の車ですら超高級車に感じる(笑)」
何シテル?   08/10 16:52
初代スイフトスポーツを降り、原点である軽で再び楽しんでいるOSSANです。 バス釣り、エギング、その他海釣りも大好き♪ 暇さえあれば工具を触っている変態工具...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

廃盤のNA用マッドガードを入手出来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 16:39:08
ALPINE製フリップダウンモニターPXH11X-R-Bの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 16:06:06
フロントバンパー穴空け加工(ナンバー下) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 14:24:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
エンターTの原点であるKカーに舞い戻りました。 全てにおいて、軽さこそ正義。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
スーパーおじいちゃんなCT51ワゴンRからの乗り換え。やはり軽量は正義。 CT比較だと快 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
歴代最速ワゴンRと言われるRS。 初年度登録25年目の車体。ついに25万キロ間近。純正パ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
しかし田舎で黄色は良く目立つ…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation