• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンターTのブログ一覧

2008年11月11日 イイね!

懐かしの大佐動画

おそらく2005年の?と思われるジムカ動画が、我が「エロ動画アーカイブ」に混ざっていた中から発掘されました(笑)
かみちゃん(私を更にジムカの魅力の虜にした悪い人w)のお誘いで初めて参加したパイロンジムカ。
主催はTEAM ZEROさんで場所は大佐スキー場P
今年は参加出来なかったんですよね…OTL





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=zZxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosx7NOmWQY3ckaiFXT5jWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

しかしまぁ…

ふざけてます。

ヘタクソです。

なめてます(笑)。

途中から来られたアナウンサーの方(どなたかは知りません…)の実況非常に面白かったです♪

まさか…○IROKAWAさんじゃないですよね???(声が違うか…)

Posted at 2008/11/11 12:37:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | へたれジムカ参戦記 | 日記
2005年11月20日 イイね!

終わった…OTL

終わった…OTL今年のジムカが終わりました。

今回は最終戦にふさわしく、久々にクラス最下位ゲット!致しました…OTL
いつもながら、私が一方的にライバル視しているアクセラさんにまた負けました…

プラクティスは久々のミスコース、Heat1&2共にパイロンお触りという情けない結果に…
おまけにキックバックで手首軽く傷めました。まだまだデフに翻弄されてます。
まあいいさ。残念賞でアドバントレーナー(定価¥4000)をげっとできたし。来年からが本番さ~♪(←負け惜しみ)

…っと、あと明後日の備北オフがあるんでしたね。
しかし、タイヤの溝がもうありません(TT)


Iwatobiさん
来年度も共に頑張りましょー!
あの方も是非ジムカへ引き込んで下さい(笑)
Posted at 2005/11/20 17:33:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | へたれジムカ参戦記 | 日記
2005年10月16日 イイね!

折れそうに…

折れそうに…本日、ノンスリ投入後初のジムカーナでした。
前日の雨は上がって見事に晴れていましたが、コーナー数箇所に灘崎名物の水溜りが出来ていました。(これのせいで1発目に視界不良に陥りました…)

結果…11台中の8位。
ドラシャは折れませんでしたが、結果に心が折れそうになりました…今回はドライで直線の多いコース(画像参照)だったということで何とかムリヤリ納得してます(つか、腕の無さを認めろよ…)
LSDの動きに慣れるまでもう少し時間かかりそうです。


しかし…遂に、遂に我が(勝手な思い込み)ライバルのアクセラさんに勝つ事が出来ました!
まあ、アクセラさんがパイロンお触りしなけりゃ負けてたんですけど…(実タイム差0.08秒)

今年もあと残すところ1戦になりました。
来月は11月20日です。
シリーズ入賞とは無縁の順位ですが、楽しんで締めくくろうと思います。

最近思うのですが、FF1.5Lの参加車両は皆無なので敵(?)は格上ばかり。
そこで…
これをご覧の岡山近辺のテンゴ・テンサンクラスにお乗りの皆さん、誰か参加して下さい(TT)
Posted at 2005/10/17 03:37:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | へたれジムカ参戦記 | 日記
2005年09月11日 イイね!

OH!プンでGO

OH!プンでGO久々の快晴でのジムカ。
やっぱ日頃の行いが良いとね!…ってheat2から見事に雨(TT)
しかも、私の出走前に止みやがるし。ねぇIwatobiさん?決して 
アクセラさんにまた負けた言い訳
じゃないですよねぇぇ…?(あ、事後承諾ですが、画像使用させて頂きますね♪)
結局、リザルトはいつもと同じ位の、FFクラス7台中6番目でした。
…ま、まあ諸事情によりLSD装着してなかったということで…
(ちなみに今週やっと装着になります。苦節1ヶ月、やっとだ…TT)

ジムカーナに時々参加する様になって、もう少しで1年が来ます。自分なりに成長したと思える事は、ミスコースをあまりしなくなったという事ですね。

さて、次回はLSDの効果はいかに!?


あと、このジムカを主催しているチェリッシュさんが、去年に引き続きラリージャパンに参加するそうなので応援してあげて下さい。と、宣伝してくれと言われました(笑)

Posted at 2005/09/12 21:09:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | へたれジムカ参戦記 | 日記
2005年07月03日 イイね!

レイニーぶるぶる

レイニーぶるぶる…また雨です。
中四国には恵みの雨ですけども、ジムカ3回連続雨ですよ。
…まぁ、ドライでも結果は変らないでしょうけど…
しかし、いつも思うんですが私の参加してるジムカーナってクラス区分が曖昧っつうかなんつうか…
FFクラスなんですが、
「660~の普通車、ラジアルタイヤ仕様」
ってだけです(笑)
せめてVTEC、MIVEC軍団とは別にして下さい!!
シティーやEPスターレットは1.3ですが戦闘力は別格です。
あと我がライバル(勝手な思い込み…)アクセラ殿は恐らく2.3L。松田君、ずるいぞう!
テンゴ私だけっすか…
いや、それで勝つのが醍醐味なのか…?

ちなみに今日はキャロル乗りのIwatobiさんとスイスポに乗るながっち!さんに観戦に来て頂きました。
雨の中、ありがとうございました!!
ハズカシイミスコースもばっちり見られちゃいましたね!

あと、jakeさんには毎回目撃されてます。…まさかストーカー?(スミマセン冗談です。)
Posted at 2005/07/03 22:35:02 | コメント(6) | トラックバック(1) | へたれジムカ参戦記 | 日記

プロフィール

「CT51S、遂に乗り換え決定。CT基準だと平成末期の車ですら超高級車に感じる(笑)」
何シテル?   08/10 16:52
初代スイフトスポーツを降り、原点である軽で再び楽しんでいるOSSANです。 バス釣り、エギング、その他海釣りも大好き♪ 暇さえあれば工具を触っている変態工具...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALPINE製フリップダウンモニターPXH11X-R-Bの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 16:06:06
フロントバンパー穴空け加工(ナンバー下) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 14:24:44
ボンネットガーニッシュ(ノーズプロテクター)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 10:30:49

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
エンターTの原点であるKカーに舞い戻りました。 全てにおいて、軽さこそ正義。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
スーパーおじいちゃんなCT51ワゴンRからの乗り換え。やはり軽量は正義。 CT比較だと快 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
歴代最速ワゴンRと言われるRS。 初年度登録25年目の車体。ついに25万キロ間近。純正パ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
しかし田舎で黄色は良く目立つ…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation