• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンターTのブログ一覧

2007年04月15日 イイね!

スジ肉リターンズ

スジ肉リターンズ前月のジムカーナは散々だったので、こりゃ練習せんとイカン!と思いTファクトリーさん主宰のジムカーナ練習会に参加してきました!

いつもと違い、アットホームな雰囲気でのジムカーナ。
コースもチェリッシュジムカではなかなか無いコースパターンで、しかも沢山練習が出来ました。(主催者の方々もとても面白い方達で、かなり楽しませて貰いました!)

…しかし
中盤頃、調子に乗ってサイドを引いた瞬間…
ミシッ!!

以前のようにまた背筋辺りのスジやっちゃいました♪
この後激痛に悶えながら練習しているとだいぶ良くはなったのですが、まだ痛みは少し残っています。
ちなみにタイム計測ではぼちぼちのタイムは出せました。

Posted at 2007/04/15 22:39:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | へたれジムカ参戦記07 | 日記
2007年04月07日 イイね!

笠岡空港「みんから」ジムカ

5月10日にジムカーナを行うため、本日、笠岡空港に予約を入れました。
コレで10日に行うことが98.2%決定です!!

現在、掲示板に書き込んで頂いている参加予定者は
かみちゃん
jakeさん
エンターT の3人

それらしき意思表示のあった方
せっしーさん
おさくんさん


コースは前回に続き、私エンターTが作成致しますが、希望のパイロン配置などございましたら承ります。またその他質問ありましたらお気軽にどうぞ!
Posted at 2007/04/07 04:16:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | へたれジムカ参戦記07 | 日記
2007年03月28日 イイね!

「にんカラ」再び!?

「にんカラ」再び!?前回から約半年、第2回にんカラジムカ練習会?
かみちゃんと主催で行おうと思います!!

一応、予定として5月10日午前を予定しております!(あくまで予定ですが…)
今回も主催者都合で平日と言う事になりますが申し訳ありません…


興味を持たれた方、いかがでしょうか~?
コンセプト規則はこんな感じです)
ちなみに参加費用は人数変動型です。
参考までに、前回は4人参加で一人5千円でした。
Posted at 2007/03/28 21:57:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | へたれジムカ参戦記07 | 日記
2007年03月25日 イイね!

へたれジムカーナ参戦記07開幕

へたれジムカーナ参戦記07開幕今年もジムカシーズンの到来です。
3年目ですし、今年こそは1度くらいは表彰台に!…と意気込んでおります。
で、今回の結果は?

…今回は慣らしですよ。ナ・ラ・シ!!次回からが本番なんですぅ~!!
慣らしの割にシフト2→1で見事に8000rpmオーバー。いわゆる、オーバーレブをさせてしまいました!こりゃ今年はどこか壊すかも…(笑)


…まぁ

今回は大会後の練習会メインだったと言う事にしといてください(笑)



諸々の言い訳がありますが、それはさておき言いたい事は2つ。

①また、アクセラさんに負けた!!
足を変えたらしい…

②せっしーさんおめでとう!!
もう、オッサン勝てんよ…(TT)

ちなみに今回はZC31が2台も参加してました!!
しかも、内1台は親子でダブルエントリーしてました!カッコイイ!!
あと、応援に来て頂いたHALHALさん、雨の中どうもありがとうです!!
同乗していただきましたが、あれはラフでダメな運転例としておいて下さい(笑)


画像はZC31、ZC31、せっしーさん81と言う珍しい組み合わせ(笑)





Posted at 2007/03/26 21:33:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | へたれジムカ参戦記07 | 日記
2007年02月08日 イイね!

今年のチェリジムは…

今年は雪が降らず、ボードに行く機会を逃しまくっております…
みんカラ雪山オフを企画しようかと思ってましたが、外はもう春か?と思わせる様な気温の日が多いです。もう雪は期待できませんね…
…と言うわけで、無駄にスタッドレスを削る毎日なので意識は徐々にジムカモードに戻りつつあります。今月後半にはキャリア外して、足回り戻して…と、雪山武装解除しようと思います。
ブレーキも更新して良い感じになりましたし、今年は表彰台目指して(無理?)気合入れて行こう~!と思ってチェリッシュジムカーナの予定を見たら…

今年はなんと、全6戦!!

…去年の全8戦よりも少なくなってます。ここの所、主催者側は参加者の少なさを嘆いておりましたが、ついに回数削るまでになるとは…

確かにジムカーナって地味ですし、マイナーですよね。簡単にスポーツできる車種も減りましたし、あっても高級車ばかり。ATのワゴンが幅を利かせる世の中じゃ仕方ないとも言えますが…
また、ウチの会社でもそうなんですが、昔は若い奴等の中には必ずって言っていいほどスポーツカー・走り好きが居たもんですが今は居ませんね。RVやVIPカー、ワゴンには興味があるようですが。
まあ、こんな事言っていると懐古主義のオッサンだと言われそうですが、チェリッシュの社長(国内最年長ラリードライバー?)も
「最近の若い子は車の楽しさを知らないからかわいそう。趣味の多様化がそうさせたんでしょう。私たちの時代は車しか熱中できることが無かったから。」
と雑誌・ベストカーの記事でこう言ってました。(多分こんな感じです…)

と、話が愚痴っぽくなりましたが結局言いたいのは…
「岡山その他近県の人はジムカーナに来い!いや、来て下さい…」
という事です(笑)



Posted at 2007/02/08 22:36:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | へたれジムカ参戦記07 | 日記

プロフィール

「CT51S、遂に乗り換え決定。CT基準だと平成末期の車ですら超高級車に感じる(笑)」
何シテル?   08/10 16:52
初代スイフトスポーツを降り、原点である軽で再び楽しんでいるOSSANです。 バス釣り、エギング、その他海釣りも大好き♪ 暇さえあれば工具を触っている変態工具...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スズキ サービスマニュアルが見られない Windows11【解決】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 07:51:42
アイドリングストップ用リチウムイオンバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 14:32:14
リチウムイオンバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 07:42:24

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
エンターTの原点であるKカーに舞い戻りました。 全てにおいて、軽さこそ正義。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
スーパーおじいちゃんなCT51ワゴンRからの乗り換え。やはり軽量は正義。 CT比較だと快 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
歴代最速ワゴンRと言われるRS。 初年度登録25年目の車体。ついに25万キロ間近。純正パ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
しかし田舎で黄色は良く目立つ…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation