• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンターTのブログ一覧

2008年05月31日 イイね!

頂き物

1週間前のG-CUPの車外画像をおじゃさんから頂きました!
いつもありがとうございます!m(__)m
前ブログでの自己ベストが出た練習走行の動画です!




<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=oXxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosm7NOmVUY5ckClebVUJ_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

…やっぱ、おじゃさんと比べると一つ一つのコーナーの処理が甘いです。
サイドセクションもロスしてますし…
スキール音だけは無駄に出てますね(笑)




Posted at 2008/05/31 02:11:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | へたれジムカ参戦記08 | 日記
2008年05月27日 イイね!

カードを入れて下さい

カードを入れて下さい今回、初めて入賞できたG-CUP。
走りの方はどうだったのかと言うと…

正直、微妙…(笑)

午前タイムアタックでスピンするわ、午後タイムアタックではぐでんぐでんになるわで不完全燃焼でした…練習走行で60秒台出ただけに余計にOTL

アレでまさか表彰台に立てるとは思いませんでした。Cクラス台数の少なさに救われました。
もちろんトップのおじゃさんとは2秒近く離される始末…OTL
どうやったらあんなに早く走れるんでしょうか??




<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=_mxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos.7NOmVUY4ikbJjXVToWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
そんなわけで午前タイムアタック。
「あ~!」と言う私の情けない声と、更に追撃してくるETCの声が笑えます(笑)
ダメダメのタイムは 1,14,700




<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=2cxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos07NOmVUY4ikfJF8PNH9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
次に午後タイムアタックは容量一杯で取れていなかったので最終練習走行。
チェリジムでもお世話になっているせっしーさんの知り合いの方にアドバイスを貰い実行してみると、なんと一気に1秒以上更新!!
本人もびっくり(笑)のタイムは 1,00,960
しかし、肝心の午後タイムアタックはシフトミスやら何やらで 1,01,580…OTL
それでもなんとかコンパクトカークラス2位(2/5位)になれました!


上半期コースはどうやらキッチリ減速してインベタで最短距離を通る方がタイムが出やすいようです。まあ、今頃気付いても遅いのですが(笑)
車載や本人の目視では結構インに付けてたつもりですがまだまだ余裕があるみたいです。
あとは最終ターンの立ち上がりロス。
私は馬鹿みたいにアクセル踏むのは得意なんですがコレをターン立ち上がりでもやってしまっていたのでロスしていました。この事についてアドバイスどおりに実行したら見事タイム上がりました♪タイムは正直なもんですね(笑)
ちなみに今回の天気は午前は霧雨から徐々に晴れ、午後からはええ加減にせえや!と言わんばかりの快晴でしたので、当初心配していたグリップ具合は問題ありませんでした!

さて、今大会に向けて行った軽量化は効果が出たのか出なかったのかは謎…
1本目でかなりオーバーになっていたため、以降セッティングはアンダー方向に持って行きいい感じになりました♪
しかし、コレでもコーナーを立ち上がり長い直線に向かう時にリアが引っ掛かるというか跳ねるような動きをしていたのが気になるところです。
F:空気圧2.0 減衰3段戻し
R:空気圧1.8 減衰6段戻し


ちなみに画像は満員御礼と言う事で貰った、
北海道きびだんご
コレはHIROKAWA氏の仕込みに違いない!
「元祖は岡山に決まっとろうが!!」と言うと北海道の方に怒られそう(笑)


今回のフォトはこちら。
社長の撮れてませんでした…
だって走行順が微妙すぎるんですもん(笑)


Posted at 2008/05/27 13:35:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | へたれジムカ参戦記08 | 日記
2008年05月26日 イイね!

巨乳ステッカー初げっと!!

巨乳ステッカー初げっと!!昨日のTAMADAでのG-CUPはとても疲れました…

が…、
何とステッカー初げっと!!
某白デミオの方にはほぼ2秒離されましたが(笑)
さて、どこに張ろうかな~♪
会社で「巨乳好きなのか?」といじられる事間違いなし!否定はしませんが(笑)
Posted at 2008/05/26 12:43:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | へたれジムカ参戦記08 | 日記
2008年05月24日 イイね!

またか…OTL

明日はTAMADAでG-CUP。

せっかく気合入れたのに後曇り。
今回はドライだ!と期待していた分がっかり…OTL


せっかくの雨なので、この間購入した怪しいアイテムを使ってみようと思います( ̄ー ̄)ニヤリ
あ、走りには一切関係ないものですよ(笑)
Posted at 2008/05/24 17:41:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | へたれジムカ参戦記08 | 日記
2008年05月05日 イイね!

久々に動画でも…

結果が悪い時はスルー、結果の良い時はアップする汚い性格丸出しのエンTです。
だって、人間だもの。(某みつを風…)


さて、今回のコース。
直線長ぇ…OTL
勘弁してください…

が、いざ走ってみるとそうでもない。
練習走行でHALHALさんに乗っけてもらったおかげで余分に目を慣らすことが出来ました!HALHALさんありがとうございます!
しかし、スピードに乗っけすぎると「ぴゅう太」くらいの処理速度の低い私の頭ではコースにデータ処理がついていきません(笑)
おかげさまで2本目(ヒート1)は見事コースを通り越してしまいミスコース…(笑)
とりあえず3本目(ヒート2)は完走するものの光電管トラブルにより再出走…OTL

競技長の「直ぐに走る?少し休む?」と言う言葉に対し「直ぐに行きます!」と返答。
だって直ぐ行かなきゃ感覚無くしそうなもんで。
では、そのヒート2をどうぞ。
 



<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=dDHPZLAZ5nWL_REMZ2UHmlfx2C8q4y8S5NWeaaN7mBBlDWQ1ifGLa&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

動画提供:かるあお氏ありがとうございます!!

続いて同じヒート2の車内映像。
相変わらず粗い粗い…(TT)




<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=wWxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosu7NOmVUY2gkilc_POKZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

う~ん、改めて見ると…
・最初のスラロームはちょっと大回り
・三角島回りは回転が落ちこみ過ぎ
・おっぱいコーナー(半円島)抜ける時踏んでない
等がありますね。コレがクリアできてたら25秒台も夢じゃなかったかも。
マシン自体は最近すこぶる調子が良いので不満はありません。

脚のセッティングは
・空気圧F&R共に 2.0(冷間時)
・減衰F&R共に 5段戻し
減衰は練習時にF&R10段戻しで行ったのですがちょっと反応が遅いと言うかだるい。速度域も高いので上げてみると少し良い感じに!!
が、ゴール直前のブレーキングでABSが作動!!見事固まった…
ひょっとしたら1~2段戻しでも行けたかも…

それではお粗末様でしたm(__)m




それと私事なのですが、私がチェリジムに出始めてまだ知り合いも少なく初々しかった頃(笑)、色々と良く教えて頂いた某氏と再会することが出来ました!!
今は都合により車もノーマルに戻しジムカーナ活動を休止しているそうですが、是非また色々と教えて貰いたいものです…
遅くなりましたが某氏へ。
おめでとうございます!!お幸せに!!

※フォトもアップしましたので見てやって下さい
尚、不適切な画像は指摘して下さい。

フォトその① みんカラーズ
  
フォトその② スイスポその他
Posted at 2008/05/05 20:19:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | へたれジムカ参戦記08 | 日記

プロフィール

「CT51S、遂に乗り換え決定。CT基準だと平成末期の車ですら超高級車に感じる(笑)」
何シテル?   08/10 16:52
初代スイフトスポーツを降り、原点である軽で再び楽しんでいるOSSANです。 バス釣り、エギング、その他海釣りも大好き♪ 暇さえあれば工具を触っている変態工具...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

廃盤のNA用マッドガードを入手出来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 16:39:08
ALPINE製フリップダウンモニターPXH11X-R-Bの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 16:06:06
フロントバンパー穴空け加工(ナンバー下) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 14:24:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
エンターTの原点であるKカーに舞い戻りました。 全てにおいて、軽さこそ正義。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
スーパーおじいちゃんなCT51ワゴンRからの乗り換え。やはり軽量は正義。 CT比較だと快 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
歴代最速ワゴンRと言われるRS。 初年度登録25年目の車体。ついに25万キロ間近。純正パ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
しかし田舎で黄色は良く目立つ…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation