• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンターTのブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

スィー

スィーも一つ引ん剥きました。

洗面所。
ココは前住んでた人が、以前腐ってたので手を入れてたそうです。

固定されていたのは釘でなくコーススレッド!?何で?
インパクトが役立ちますが、錆びたネジが何度もナメました。
しかも焼き入れ済みなのか、外そうとしてもエキストラクターが負けます…(汗)
ココでANEXのエクソシストならぬANEXISTが大活躍!

何とか全部外して腐りかけてた檜板を剥いでみると…

OH…

鉄骨(Cチャン)が登場!!
…確かに丈夫ですが…なんて事を…(汗)

親父と協議した結果、面白いのでこのまま行きます(笑)
もちろん塗装しなおして、土台の面圧を稼ぐためコンクリ台を敷き、ココにも調湿材投入しよう。

ちなみに狭いので、洗濯機を置いたら洗面台が置けるかどうか…(汗)
それよりも風呂はどうしよう…ユニット化すれば下でも70万くらい…
それとも30万くらいのリフォーム(壁・床)か…
さすがにこれは素人じゃキツイ。

金掛けたくないとはいえ、風呂はやはりくつろげる場所にしたいしなぁ…悩みます。
やるんだったら板張らずにこのまま放っておかないと。

ちなみにこの家、古いくせにエコキュートありますし、キッチンも実はIHだったりします(笑)



2009年10月18日 イイね!

引ん剥く

引ん剥く無事、登記も終わったので早速気になる箇所を剥いでみました。

予想していた通り、ここは台所ですがやはり腐っていました。
キッチン台の下の根太は顕著…
そして塞がれてしまった勝手口の側の大引き?は虫に食われてました。
その他は概ね良好。

昔の家だからか、基礎以外のコンクリはなく下は土。
それは良いのですが、そこに建築当時の廃材や木っ端やゴミ類がそのまま入れられてます…
建売住宅だったらしいのですが、作った工務店のレベルが伺えます…(汗)

さて、とりあえず根太を新しくし、虫食いはパテ埋め&プレート補強でもしましょうか。
ついでに防腐・防虫塗料を塗っておこう。
・砂壁は調整して特注壁紙貼り
・床はフローリング貼り付け
・キッチン台は新調予定
・塞いだ勝手口の復活(サッシ入れ)
・床下は調湿剤敷く

ちなみに建具製作意外は全部自分(と親父)でやります。
うん、車じゃなくてもやはりDIYは楽しいわ(笑)
2009年09月30日 イイね!

ホーム局

中古住宅の購入で法務局に行って来ました。
親戚からの購入なので、なるべく登記を安く済ませるために不動産業者を介さず自分らで手続きをする為です。(価格によりますが、かなりの節約になります。)
で、ある程度調べていたので提出書類その他諸々揃えて、事前に貰っていた書類の書き方通りに記入していざ提出してみたんですが…

法「ここは要らないですよ!!何で書くんですか?」

…いやいや、なんでアンタそんな上から目線なんですか??こっちは素人だからか??
だから役所嫌いなんだよ…。
しかし、ここは明るいマイホーム計画のため。笑顔でガマン♪

一緒に行ってた親父が
親父「いや、ここに書くように書いてるんですけど…?」
と記入例用紙を見せると、

法「あ、そう。ほんとですね。…でも、ここは要らないんですよ!」
と、非を認めることなく、この様におっしゃるではないですか!!

…このハ○頭、引こずり回していいですか?
親父・親戚が居なかったら頭掴んで(掴めませんがw)間違いなく説教スイッチ入ってましたよ(笑)
※一応真っ当な社会人なので、もし実際言ったとしても軽い文句程度で終わりますのでご安心下さいw
…でも以前、ソ○トバンク(携帯)の機種変時にあまりに店員の態度が悪いので、小一時間説教したら(TT)となりました。クレーマーやw(笑)


さておき、コレで正式に受理されれば事実上マイホームげっと。
かなりの手直しが待ってますが、年末までには入居できればなぁ…なんて思ってます。



2009年07月25日 イイね!

要リフォーム

要リフォーム先日、購入予定の中古住宅の荷物を引き払った状態を確認してきたのですが…

手ごわそうです
とりあえず住むのは出来そうですが、ちょっと(どころではないかも…)リフォームしてやらないと…
床剥いだり壁塗りなおしたりと、まともにリフォームしたら恐ろしく金が掛かりそうなので
そこは可能な限りDIYで予定してます(笑)

幸いDIY好きな親父殿(配線工事はお手の物)は、今年定年して時間もありますし。
素人にしては何事にも恐ろしくマニアックな家系なので、2人でもチマチマやれば何とかなるでしょう!

勿論、プロじゃないので某番組の様に、「なんと言うことでしょう!…」的な仕上がりは絶対にムリですが(笑)
ちょっと楽しみが増えました♪
やっと電動工具がフルに役立つ時がきたぜい( ̄ー ̄)ニヤリ


なもんで、実際住むのはまだまだ当分先になるのは間違いないです…

プロフィール

「CT51S、遂に乗り換え決定。CT基準だと平成末期の車ですら超高級車に感じる(笑)」
何シテル?   08/10 16:52
初代スイフトスポーツを降り、原点である軽で再び楽しんでいるOSSANです。 バス釣り、エギング、その他海釣りも大好き♪ 暇さえあれば工具を触っている変態工具...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

廃盤のNA用マッドガードを入手出来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 16:39:08
ALPINE製フリップダウンモニターPXH11X-R-Bの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 16:06:06
フロントバンパー穴空け加工(ナンバー下) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 14:24:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
エンターTの原点であるKカーに舞い戻りました。 全てにおいて、軽さこそ正義。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
スーパーおじいちゃんなCT51ワゴンRからの乗り換え。やはり軽量は正義。 CT比較だと快 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
歴代最速ワゴンRと言われるRS。 初年度登録25年目の車体。ついに25万キロ間近。純正パ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
しかし田舎で黄色は良く目立つ…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation