• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンターTのブログ一覧

2007年05月25日 イイね!

♪サンダ~バ~ド~

♪サンダ~バ~ド~工場にヒキコモリな仕事をしている私に久々の出張が!!

「石川県のとある工場を見学して来い!」とのミッション通達。
久々のお泊り出張か~♪じゃあ、夜は…( ̄ー ̄)ニヤリ
等と企んだのは束の間、係長様から強烈な一言が…



「日帰りね♪」
…ああ、そうなんだ。そうだよね、うん…OTL



そんなワケで初めて石川県へ行ってきましたよ。
前日は0時まで仕事していたにもかかわらず5時半起き。岡山よりのぞみに乗って京都まで。そこから特急雷鳥に乗って2時間弱。そして、やっと先方の会社に着いたのは13時前。
移動時間、約5時間。そして滞在時間3時間。
もう、行くだけで疲れましたよ…
ちなみに、工場見学中に現場の工具棚が幾つかあったのですが、もうそこが気になって仕方ありませんでしたよ(笑)
特に、置いてあったサンドブラストに一人でハァハァ萌えてました。(←変態)


そして見学も無事終わり、帰りも約5時間かけて帰りました。
しかし帰りははビール飲みながら後輩とずっとトークしてましたが(笑)
ちなみに特急雷鳥と特急サンダーバードは別物なんですね。危うく間違えそうになりましたよ…

もう少しゆっくり観光とか他の事もしたかったんですけどね…
覚えているのは特急の車窓から見えたえらいデカイ仏像くらいですね(謎

ちなみに写真撮る暇も無かったので、特急内で買った駅弁のフォトをのっけときます(笑)
帰宅してから食べましたが、そりゃもうとても美味でしたよ♪

…でもコレ、富山名物だろ?って突っ込みはご勘弁を。
Posted at 2007/05/27 13:53:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 心の旅 | 日記
2006年10月18日 イイね!

ニシエヒガシエ

ニシエヒガシエ珍しく4連休を取り、嫁の実家の下関へ行ってきました。
スイスポで帰れば楽だったのですが、大人の事情(?)で嫁のアルト(AT)で行ってきました(笑)
普段街乗りは楽チンなアルトですが高速ではキツイキツイ…。
踏んでも加速しないし、坂になるとどんどん失速…
昔乗ってたF6AキャブNAのCR22Sアルトの方がよく走ったぞ。
せめて5速手漕ぎならギアリングで何とかなるんだが。
…ま、でも高速代は安いし、燃費もアクセルベタが多かった割には行き19.1㎞/L帰り17.4㎞/Lと、今日びのデブ軽にしては優秀でした♪
ちなみに、帰りが悪いのは坂とコーナーだらけの中国道巡航でしたし、お義母様に60㎏のウェイト(山口米)を課せられましたので(笑)

2泊3日の間、大好きな角島に行ったり小倉の街をうろついたりと色々と行ってきました。久々に瓦そばも食べましたし♪
そして、帰る日にはちゅん太さん主催のタカタ走行オフにサプライズ乱入してきました♪
…実はこの計画、以前からかみちゃんには話してあったのですが(笑)
皆さん驚いて貰えましたかね!?お疲れ様でした!
しかし、やはりあそこに行くと走りたくなっちゃいますね~。記録も更新したいです。


そしてもちろん帰りは東広島経由で帰りました(笑)
(嫁も一緒に居ましたが許可が出ましたので…)




Posted at 2006/10/20 06:08:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 心の旅 | 日記
2006年03月31日 イイね!

角島?

角島?以前、運転中毒さんがレクサスのCMについてブログを書いていましたが、今日初めてTVCMを見ました。(GS450h)

(CMの最後あたりで)…?
この橋、何か見た事あるなあ…
ひょっとして角島大橋!?

普段は興味の欠片もないレクサスのサイトで確認してみたらやっぱりそうでした。

山口や北九州の方はご存知の方は多いと思いますが、角島は山口県下関市(旧豊浦郡)にある島です。そこにかかる橋がそうなのです。
私も何度も行ったことがあり、とても良い所ですよ♪

Posted at 2006/04/01 00:34:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 心の旅 | 日記
2005年11月14日 イイね!

意外な人が…

意外な人が…久々に嫁と温泉旅行に行ってきました。

…といっても近場の温泉なんですけど。
岡山県北にある美作市の湯郷温泉て所です。日頃の疲れをしっかりと癒して来ました♪
晩飯を食べたあと、部屋に戻る廊下にやたらレーサーのポスターやら写真やらが飾ってありました。
「誰や、このオッサン?」ってじっと見てみたら、
故・セナ氏ではないですか!!
どうやら過去にこの旅館に泊まったそうです。
そういやTIサーキットのすぐ側だしな…納得。

その夜、セナが枕元に立ち、私にドラテクの極意を授けてくれました…ってんなワケあるかい。

(実はF1は全然知らないエンターTでした。F1よりN1の方が好きな少年でしたので…)
Posted at 2005/11/19 03:18:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 心の旅 | 日記
2005年04月17日 イイね!

俺ん家デイズ

今日は楽しみにしていたジムカがありました。
…が嫁の家族が新居に遊びに来たため敢え無く不参加(TT)
せっかくバネ8Kにして、ダブルも出来てきたのに…
有給までとってましたが、さすがにジムカと天秤にかけるのはちょっとねぇ…

そんな訳で遠路はるばる来てくれた家族と出かけてきました。
…何故か四国に。
義父がうどん食いに行こうと言い出したからです。そりゃ、確かに水○から瀬戸中央自動車道に上がるのはすぐですけども…

結局うどんを食べて、これまた何故か栗林公園に行くことに。
栗林公園では何かのロケをしてたらしく、人だかりが出来てたので撮影か?と覗いてみると、何とまあエライ男前が居ました。
「妻夫木 聡?」とかいう兄ちゃんらしい。

…私はもうオッサンなので芸能人には疎くなってます。はっきり言ってワカリマセン。
嫁に聞いたら某ドラマの出演者と判明。あぁ、奴か。

興味ないので写真撮るの忘れてました…

あと、行きに寄った与島でシボレーブレイザーのオフをやってました。黒のブレイザーが10台以上居るのは迫力ありましたね。
Posted at 2005/04/18 03:07:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 心の旅 | 日記

プロフィール

「CT51S、遂に乗り換え決定。CT基準だと平成末期の車ですら超高級車に感じる(笑)」
何シテル?   08/10 16:52
初代スイフトスポーツを降り、原点である軽で再び楽しんでいるOSSANです。 バス釣り、エギング、その他海釣りも大好き♪ 暇さえあれば工具を触っている変態工具...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

廃盤のNA用マッドガードを入手出来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 16:39:08
ALPINE製フリップダウンモニターPXH11X-R-Bの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 16:06:06
フロントバンパー穴空け加工(ナンバー下) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 14:24:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
エンターTの原点であるKカーに舞い戻りました。 全てにおいて、軽さこそ正義。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
スーパーおじいちゃんなCT51ワゴンRからの乗り換え。やはり軽量は正義。 CT比較だと快 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
歴代最速ワゴンRと言われるRS。 初年度登録25年目の車体。ついに25万キロ間近。純正パ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
しかし田舎で黄色は良く目立つ…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation