• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンターTのブログ一覧

2007年12月20日 イイね!

♪リンダリンダ~

♪リンダリンダ~今まで敢えて純正革巻ステアリング(エアバック)のままだったわけですが、酷使してきた結果…

ステアリングの革が剥けて来ました…
♪リンダリンダ~=輪・舵輪・舵~…って事です…(汗
いえ、ゴメンナサイ…


現在進行中ですので、このままだと全部ペロンしちゃうのは時間の問題…
結構気に入ってるんですけどね。
オークションで探しても結構な額するのね…OTL

ぼちぼちエアバック無しの社外行くしかないかな…
でもその前にボス買わなきゃ…OTL
Posted at 2007/12/20 10:50:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車トラブル | 日記
2007年12月17日 イイね!

無事帰還

無事帰還無事帰還しました。
みんカラメンテ中だったので今頃ですが…

ユートピアサイオトは案の定人工雪だらけ(笑)道中も雪は皆無。
天然雪はもう少しかかりそうですな…

飛んでみたらサブロク見事に失敗。グラブ入れるのが精一杯…


トシやのう…(TT)
Posted at 2007/12/19 13:18:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雪山紀(危?)行 | 日記
2007年12月16日 イイね!

シーズン到来

シーズン到来今年一発目に行って参ります!

もう心身ともに立派なOSSANやから、怪我には気を付けんと…(汗
まあ、年々プロテクター類は強化して行っていますから(笑)
Posted at 2007/12/16 23:28:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雪山紀(危?)行 | 日記
2007年12月04日 イイね!

エス・エー・ジー・エー SaGa

エス・エー・ジー・エー SaGaまずは佐賀県の皆様へ。タイトルは一切関係ありません(笑)ゲームネタです!!(いや、工具ネタか…?)

この間、一緒にこんな工具も購入しました。
理由は無性に昔のゲームボーイソフト「SaGa」がやりたくなったからです!
このゲーム、発売は1989年!!実に18年前…
当時中坊だった私はサルの様にプレイしてましたよ。

18年経った今、バックアップ電池が生きているかどうか怪しいので交換する事にしました。中学生の頃は「電池はメーカーしか交換できないものだ」と思い込んでましたからね~。

で、交換するには特殊ネジを外さないといけないワケなのですが、コイツが非常に厄介者!!
GBやSFソフトで見たことある人は知っているでしょうが、形が一般的なプラスネジではなくトルクスネジ?(微妙にLH-Sネジに近い)なのです。
しかもご丁寧にネジに到達する為には5㎜の下穴に突っ込める相当の薄肉ソケットやドライバーが必要になります!!(対面3㎜位の6角ソケットでも行けそうですがソケット外径が大きいため物理的に無理)
そもそもE型トルクスもE4以下は聞いた事無いですし…(LH-Sソケットも同様)
旋盤でもあれば6角ドライバー外径を薄肉化できるんですがそんな環境はありません(笑)そこでムリヤリこじるのも嫌なので、悔しいですが専用品を買うことに…

で、結局買ったのはネジザウルス(ネジ外しプライヤー)で有名なエンジニア製の奴です。お値段はなんと1500円!!
ちょっと足元見過ぎな値段ですが、他にもバックアップ電池交換したいソフトもあるので購入しました。

さて、無事交換したソフトですが2日でクリアーしました(笑)
次の暇つぶしはSaGa2だな…


余談ですが、このソフトをプレイするのに実家をゴソゴソしていたらPCエンジンCDロムロム用の「ゼロヨンチャンプ2」なんかもでて来ました!!皆さん知ってます?今思えば実にマニアックな車種てんこ盛りなゲームでしたね(笑)
しかし、本体が壊れているので2度とプレイできませんが…(笑)
Posted at 2007/12/04 19:32:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 工具ヲタ | 日記
2007年12月03日 イイね!

久々に発病。

久々に発病。えーと、久々に悪い病気が発病しました(笑)
ちょっと泡銭が入ったもので…


で、買ったのはコレ。

爪切り。


…いや冗談じゃないですよ。ほんとにれっきとした爪切りです!!
KEIBAブランドで(工具マニアに)有名な、マルト長谷川工作所製です。
某グループの方たちなら何処で買ったか1発で見抜かれますね(笑)

値段は爪切りに使う金額じゃないことを付け加えておきます…(汗)
いやまて、ニッパーの値段でも高すぎる気も…(汗)
今までウチにあったのはどこかで貰った粗品の爪切りでした。切れ味も悪く切り口もギザギザですし…
しかし、比べてこれは気持ちよく切れますよ!おそらく一生ものだと思います。
(ちなみに、この爪切りは巻き爪の人や割れやすい爪の人にも好評のようです。)
まあ、ちょっと出来の良いプラ用ニッパーでもよかったのですが、爪に沿うRのついたニッパーなんてなかなかありませんからね!

Posted at 2007/12/03 07:08:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 工具ヲタ | 日記

プロフィール

「CT51S、遂に乗り換え決定。CT基準だと平成末期の車ですら超高級車に感じる(笑)」
何シテル?   08/10 16:52
初代スイフトスポーツを降り、原点である軽で再び楽しんでいるOSSANです。 バス釣り、エギング、その他海釣りも大好き♪ 暇さえあれば工具を触っている変態工具...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2 3 45678
9101112131415
16 171819 202122
2324 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

廃盤のNA用マッドガードを入手出来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 16:39:08
ALPINE製フリップダウンモニターPXH11X-R-Bの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 16:06:06
フロントバンパー穴空け加工(ナンバー下) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 14:24:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
エンターTの原点であるKカーに舞い戻りました。 全てにおいて、軽さこそ正義。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
スーパーおじいちゃんなCT51ワゴンRからの乗り換え。やはり軽量は正義。 CT比較だと快 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
歴代最速ワゴンRと言われるRS。 初年度登録25年目の車体。ついに25万キロ間近。純正パ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
しかし田舎で黄色は良く目立つ…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation