• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンターTのブログ一覧

2015年11月14日 イイね!

また伝説を…

また伝説を…♪タカタ タカタ タカタ~ タカタを走ーると~
 どこか どこか どこか~ どこかが壊ーれる~ 

…懐かしのお魚天国で始まった久々のブログです。
ええ、そうです。
お察しの通り、またやりやがりましたよ。転がっては無いですがww
ギアガの大穴に落ちて○トの伝説を作りましたよ。ええ。


久しぶりにDMRさん(と九州から来られたその他若者)とタカタ行ってきました。
雨予報が曇天、しかも路面も良し。でも前タカタ来たの改修してすぐだからもう1年前くらいだっけ??
ってことでおそるおそるコースイン。
…そして2週目。意外と好きな4コーナー。(備北Aコースの一番奥みたいな、アップ
→ダウンからのヘアピン)
久々で腕アンダー出して砂利に左フロントがコースアウトしそうになるが「まあここは少々タイヤ落としても何も無かったろ」ってことでそのまま突っ込んだ瞬間…

ゴン


味わった事の無い衝撃が…
脱出を試みるが…動かん。
降りて確認すると、タイヤはバースト、オーバーフェンダー(もどき)外れ、ミッションオイル漏れとるし…
レスキューカー入ってくるかな?…としばらく待ってましたが一番奥で見えないらしく、結局自分で助けを求めに。
牽引してもらうも前に動かない。何故に??

…えーと、ロアアームが見慣れない位置に居るんですけど…どゆこと??

結局バックから引っ張ってもらい何とかピットへ。
引っ張ってもらったタカタスタッフの方、押したりして貰った皆様、ご迷惑お掛けしました。


ピットに戻ったはいいが、どこから手を付けよう?
久々のトラブルでテンパってしまいました。
そうこうしているうちにDMRさん達が手伝いに来てくれました。(これまた感謝です。)

「あ、そう言う事か!!」

何故か両手にドラシャ握って走ってきた変態はふと我に返り状況把握。
スタビブッシュ無い。押さえワッシャも無い。エンド部のナットはいずこへ?
破損具合から推察するに、穴に落ちて右フロントタイヤはほぼ中心を強打し衝撃は一番弱いスタビエンドナットを破壊。
一昔前のスズキ車(特に軽と軽ベースの小型車)はスタビがテンションロッド兼用な為にロアアームからスタビが外れると前後方向にフリー(ある程度規制はされますが)に動いてしまいます。
それゆえにタイヤハウス後ろ側と穴に挟まれホイール&タイヤは破損。(ホイールは楕円形になってました。)タイヤにおいてはボディの貼り合わせ部分で鋭利にパカッっと切り裂かれていました。おそろしや…。フェンダーもタイヤとぶつかってよくわからない曲がり方してました。
幸いミッションオイルは最悪のケース割れは無く、ドラシャが引っこ抜けただけでした。助かった…

その後、運良く散乱した殆どの部品は改修できたんですがスタビナットだけありません。
う~ん、どうしよう?M12細目…
おそらく予備品を持っていそうな変態達(←何気に失礼)に尋ねてみましたがやはりありません。

!?

OH!なんてKOTOだ!!

運良く道具箱の中にKOTOのサラエナットM12細目が!!
では、ショック固定のナットをスタビに回して、DMRさんからお借りしたワッシャでこれをこうして…

でも良い子は真似しちゃ駄目よw

これで何とか無事帰ることが出来ましたが、帰路でやはり異常が…右タイヤのアライメントがおかしい…
どこか曲がったかな?フェンダー含めて、こりゃ直すの大変そうだww


…またいつぞやみたく、2周目(タイム計測開始周)でやってしまった。
きっと九州の若者達には「はしゃぎ過ぎていきなり自爆したOSSAN」と伝説になることでしょう(笑)

…恥ずかしい。





Posted at 2015/11/15 00:57:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CT51S、遂に乗り換え決定。CT基準だと平成末期の車ですら超高級車に感じる(笑)」
何シテル?   08/10 16:52
初代スイフトスポーツを降り、原点である軽で再び楽しんでいるOSSANです。 バス釣り、エギング、その他海釣りも大好き♪ 暇さえあれば工具を触っている変態工具...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ignite VSD alpha CIを装着-part1- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 15:16:10
T.M.WORKS Direct Power Harness kit W/ CI の取付 - その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 15:06:16
T.M.WORKS Direct Power Harness kit W/ CI の取付 - その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 15:03:25

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
エンターTの原点であるKカーに舞い戻りました。 全てにおいて、軽さこそ正義。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
スーパーおじいちゃんなCT51ワゴンRからの乗り換え。やはり軽量は正義。 CT比較だと快 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
歴代最速ワゴンRと言われるRS。 初年度登録25年目の車体。ついに25万キロ間近。純正パ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
しかし田舎で黄色は良く目立つ…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation