• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンターTのブログ一覧

2014年10月22日 イイね!

ヌー

ヌー最近(っても2カ月は前)、会社の先輩から借りた漫画に激ハマリ。

その名も山賊ダイアリー

岡山県内在住の筆者の実録漫画なんですが、大体の場所は判りますし、私も田舎出身なんで凄いリンクできます。
人によっちゃ嫌悪感抱くかもしれませんが、某銀の匙よりリアルな食育が出来そうな漫画です。
会社潰れたら猟師って選択もアリかも…なんて安易に影響されてる自分が(笑)


ちなみに18歳で県外へ出て、県外の人と関わるまで「ヌートリアは全国区に居る」と思ってました。
その事を話した広島県民に「岡山にはヌー(ヌートリア)が大量に居る」と馬鹿にされまくりました(笑)

今は知りませんが、昔はヌートリアを捕獲して農協に持っていくと結構な額の賞金をくれてました。
小学生の時、10人くらいで囲い込んで生け捕った事があります。賞金は山分けでなく上級生が殆ど総取りでしたが。
Posted at 2014/10/22 00:34:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでもいいですよ~ | 日記
2014年10月21日 イイね!

ゲソの極み乙女

ゲソの極み乙女左薬指を微妙に複雑骨折ですが、指折って益々元気なエンで御座いますw
医者はプレート入れて云々…言ってましたが突っ撥ねて添え木固定で治してます。だって昔の人は皆外固定で治してたんでしょ?
基本、医者は信用してないんで(笑)

そんな訳ですが、懲りずにエギングは行ってますw
幸いリールは左巻きなんで問題なし。

…が、今年はどこも釣果が渋い。もう終了っす…
今のとこ、9月に釣ったこやつ↑が今年のレコード。早めに釣っといて良かった♪

そして中古車購入。
チャリですがww

「瀬戸内島しょランガン仕様」にすべくチマチマ弄ってます。
コンパクトに輪行できる様に折り畳みにしましたが、軽量フレームの恩恵か、これが非常に楽しい乗り味で◎
本島行きの船は折り畳めば手荷物扱いでしたが、笠岡諸島行きは輪行バックに入れないと別料金取られました。面倒だが仕方ない…

ちなみに、写真の島で財布落としましたww
本土行き最終便で気づき、島行き最終便でUターン。
奇跡的に磯の岩の間に挟まってた財布は回収出来ましたが、便が無いため海上タクシー(物凄く足元見た運賃ww)で帰る羽目に…
Posted at 2014/10/21 23:23:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り頃釣られ頃~ | 日記
2014年08月26日 イイね!

徒然と…

毎日を何となく過ごしてます。


おお!ブログ5ヶ月ぶりだ!!(笑)
だんだん間隔が長くなってるな…でもみんカラはやめんよ。

必要無いでしょうが、一応近況を。
・車…弄ってません。車遊びも行ってません。
・釣り…メバル:終了、アジ:全然回遊してきません、タイラバ:雨・仕事とブッキング多し、エギング:まだちっちゃすぎ、バス:フローター穴開きましたw
・仕事…9月末まで日勤。体の調子が良すぎる♪
・その他イベント…モンバス2日間参戦してきました♪

その他思う事
・広島の状況…学生時代の友人が八木に住んでますがアパートの2Fだった為無事だったらしい。良かった。しかしその一方で亡くなった人の事思うとモンバスで浮かれてた自分が何だかな…と。
今の自分の生活では何も出来ませんが、出来るなら募金と出来事を気に留めておくぐらいはしようと。
・氷バケツかぶるやつ…個人の自由で否定はしません。だけど好かん。ちゃんと病状の事、このリレーの起源・趣旨・ルールを説明してからやるならいざ知らず、ただ氷水かぶるだけ。んで適当指名。ただのゲームか?(モンバスでも2回やってました。)ちゃんと説明し断った金爆や武井壮の方がむしろ好感持てます。
ちなみに義兄が似て非なるもんですが筋ジストロフィーで亡くなってます。それだけにね。

以上、近況でした(笑)
Posted at 2014/08/26 00:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2014年03月25日 イイね!

八兵衛

いきなりですが、犯罪者エンTです(汗)

…運転免許をうっかり失効してました。その間1ヶ月。
こいつはうっかりだww←反省の色がない様に思えますが、2日間凹みました。

久々のブログと思いきや、こんな報告しか話題が無い程、日々徒然と生きてます(笑)

そもそも、何でこんな事になったのかというと、免許の住所変更をしてなかった事に起因。
ほぼ4年前に今の家に越した時にすぐさまやっておかなかったのでずっと忘れてました…
よって、更新通知ハガキは届かないという塩梅。
気付いたのは、たまたま会社への提出書類に添付するための免許コピーをとってたから。
コレで気付かなかったらもっと大変な事になってたかも。(多分会社が気付くと思いますが…)

あと、もう一つの理由。
それまでずっと3年毎更新に慣れていた為(←恥)、初の5年更新になってたのに気付かなかった事。つか3年目で気付けよ自分…(笑)
ちなみに、18日の特定化学物質及び四アルキル…(以下略w)受講時にも運転免許提示したんですが、全く突っ込んでくれなかった(笑)




…という訳で昨日、岡山県民ならご存知の「山の上のセンター」に申告して参りました。
幸いにも?半年以内なので学科・実技試験免除の適性検査+講習のみ。
通常の免許更新と一番違うのが、免許が「新規取得」になるという事。裏書の初心者表示免除という文字が何とも情けない…。
あ、もちろん金は余分に取られます。免許1種類に付き2千円くらい上乗せされるので、あってもしょうがない「原付」は破棄しました。
ちなみに今回は奇跡的に一般者講習区分。なんと、生まれてこの方初めてだwww

そんなこんなで、晴れて平成26年3月24日に無事、中型運転免許取得しました(笑)

ちなみに新規取得と言えば、時期のせいかセンターには高齢化社会はどこ行った?と言わんばかりに、おそらく18~20くらいであろう若者がウジャウジャと掃いて捨てるほど居ましたww
講習中、室外から試験結果発表のアナウンスが流れたのが聞こえた数秒後、喚起とどよめきの声が轟いてました。
ああ、そんな時期が自分にもあったなあ…(遠い目)





※あと、余談ですが「うっかり失効」は意図的でなければ全く罪に問われません。
警官もよく間違って無免許の切符切るアンポンタンが多いそうです。
基本は無罪放免ですが、逆手にとって悪用しないようご注意を(笑)




Posted at 2014/03/25 07:24:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2013年11月06日 イイね!

効果

先日装着したフラホ。

言わなくても判ると思いますがクロモリ軽量タイプです。
確かに軽いですええ。

予想通り、というか物理なんで当たり前ですが低速トルク(発進時は顕著)が思いっきり下がりましたww
その代わりレスポンスと3500rpm~はVVTとの相乗効果で鬼の吹け上がり!!
回転の落ちも良くエンブレ時も楽しい♪
メーカー(旧スズスポ製:現モンスター)は
「街乗りも乗りやすく…」
なんて言ってますが競技専用部品なんでそんなモン建前なのは百も承知!!
(どの回転域でも振動が出ないのはさすがメーカーワークス設計。)

とは言え、発進時は街中で何度もエンストしてしまったりとハズカシイ事になってます(笑)
(一応言っておくと、HT81はノーマルでもクラッチは狭くて、更にショート化ペダルで更に狭い。故に気を抜いてクラッチワークするとエンストしやすい…のか?)
そんなわけで、昔81乗りだった方から頂いて黄色い時は装着していて、白81になってから外しっぱなしだったADICを久々に装着しました。
…結果、低速トルクが増えかなり発進も乗りやすくなりました。
これでタカタの3連ヘアピンも怖くない!?

軽量フラホはジムカーナでも装着してる人は結構要るようですので、ちゃんと回転域選べば武器になると思いますが、もしダメ(使いこなせない)だと判断したらまた外しますww
Posted at 2013/11/06 15:02:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | イジリー | 日記

プロフィール

「CT51S、遂に乗り換え決定。CT基準だと平成末期の車ですら超高級車に感じる(笑)」
何シテル?   08/10 16:52
初代スイフトスポーツを降り、原点である軽で再び楽しんでいるOSSANです。 バス釣り、エギング、その他海釣りも大好き♪ 暇さえあれば工具を触っている変態工具...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

廃盤のNA用マッドガードを入手出来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 16:39:08
ALPINE製フリップダウンモニターPXH11X-R-Bの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 16:06:06
フロントバンパー穴空け加工(ナンバー下) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 14:24:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
エンターTの原点であるKカーに舞い戻りました。 全てにおいて、軽さこそ正義。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
スーパーおじいちゃんなCT51ワゴンRからの乗り換え。やはり軽量は正義。 CT比較だと快 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
歴代最速ワゴンRと言われるRS。 初年度登録25年目の車体。ついに25万キロ間近。純正パ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
しかし田舎で黄色は良く目立つ…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation