• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンターTのブログ一覧

2013年11月06日 イイね!

久々に2

久々に28日は3週間ぶりの釣りに行って参ります。
おそらく今年最後のエギングです。
…いやぼちぼちメバルが狙える頃か?

笠岡の離島に夜通しで良く行くんですが、秋はモスキート地獄ですw
そして野良ネコに飯を食われ、フナムシがまとわり付いてくる過酷な釣り場ですww
そんなトコに何故行くかといえば変態だからです(違)
イカはまだ居るかな~…

ちなみに、離島といえば最近やってるドラマの「海の上の診療所」が面白いです。
本島は今年行ってないけど、ロケやってたらしい…(確かに瀬戸大橋が近くに映ってた)
牛窓や小豆島もロケしてるとか。
離島の人ってほんと温かい人が多いですよ~♪(一部の島は釣り人に厳しいですが…)

Posted at 2013/11/06 13:30:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り頃釣られ頃~ | 日記
2013年11月06日 イイね!

久々に。

久々に。1級ボイラー試験が終了し、ひと安心のエンTです。
受かれば会社からおこづかいもらえる♪
…のですが自信半々w

という訳で、しばらく趣味を封印(っても3週間ww)してたので、このサイクルの休みは遊びます!
10日は雨ですが大佐スキー場へ紅葉ドライブへ(違)
Posted at 2013/11/06 12:43:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | へたれ事務化参戦記13 | 日記
2013年10月23日 イイね!

フライホゲット

フライホゲット「〇〇ゲット」シリーズ第3弾(違)

3年振りのお庭でミッションケース脱着ミッションを何とか遂行しました。
3日間でついでに色々やりたかったんですが、結局最低限の事しか出来なかった…OTL






初日
夜勤明けで台風26号の最中(岡山はさほど影響はなかったが…)、雨の降る中養生しながら色々と準備。
今回は自律型エンジンクレーン(そんなに大層なモンではないww)を予め作成済み。


エア設備(しょぼいww)もあって完璧!?

某氏から頂いたエアラチェ、騙し騙しですが元気に現役ですよ!!

初日は雨でやる気が20%位しか無かったので、バンパー外して足回り切り離して終了。
タイロッドエンドの固定用ネジの割りピンが両サイドとも中折れしやがって、除去に手間取って余計にやる気が失せた…。21時で作業終了。


2日目
朝からエアツールを響かせる迷惑な人w
やっぱ信濃ええなぁ…


前回の木材オンリーでの吊り作業よりは遥かに安全ですが、やっぱイマイチしょぼい…。
よい子は真似すんなよ!!


で、ちんたらやってると結局夜に(笑)
溶接機引っ張り出して冶具造ったりしてるからこんな事に…整備は計画的にやりましょう。
打撃系ツールは日没までが自己ルールなんで、どうやってフラホ外すかな?…なんて迷いましたが…

強引に行っちゃいました。SSTなんぞに頼らねぇ。



フライホ(そうとは言わんだろ…)もといフラホゲット!!

2日目はマイナートラブルが多々あり、ちょっと作業が遅れ気味。
12年前に買ったエアホースはちょこちょこ亀裂があって7回くらいエア漏れ起こしました。その都度直してまた漏れるの繰り返し…エアツールに頼ろうとしたバツか?
ハンドツールの神様、ゴメンナサイ…。
この日は22時までで終了。


3日目最終日
早起きしてフラホにベアリング圧入。トネの24ミリソケットがジャストサイズw
クラッチ&カバーも交換。
センター合わせが結構適当。でも意外にきちんと入るもんだww


レリーズアームが汚かった…なんでこんなにダストが入ってくる造りなんだと改めて感心w
そりゃクラッチギシギシ病にもなるわな。
洗浄後グリスアップ。ダスト防止にちょっと小細工しときました。

レリーズベアリングも組み込みスムースに動くようになりました。


この日終了したのは0時半…疲労困憊でございます。
インナーフェンダーがなかなか戻らないの…(泣)
その後試運転。もちろん一発OKでした。

疲れが吹飛ぶほどの感動が!!
…って程じゃ有りませんけど、確実に体感できましたよ( ̄ー ̄)ニヤリ
恥ずかしながら、装着1週間経ったのにまだ感覚が慣れずエンストしてますがww

結局デフのオーバーホールは出来ませんでした。
もっと余裕を持ってやんないとな…
ギアケースだけ外して出来んかな…

Posted at 2013/10/23 23:31:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | イジリー | 日記
2013年10月05日 イイね!

フライスゲット

フライスゲットそのままのタイトルになってしまった…(汗)

リールの部品とかチマチマした物造って遊んでます。
オモチャレベルのフライスですが、アルミ(ジュラルミン系も)材の小物ならサクサク造れます。
NC化したいけど、手でちょっとずつ削り、ハンドルを通じて伝わってくるあの感覚(反力)はやっぱ楽しいです♪
エンドミルサイズが6ミリまでしか無いんで大物はちょっとキツイ…


最近は3Dプリンターなんぞが偉そうにしてますが、やっぱ金属を「削り出す」感はアレには絶対勝てません!溶かした樹脂や金属じゃ強度だって出せないですしね。(とは言えやっぱり欲しいww)
Posted at 2013/10/05 18:53:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具ヲタ | 日記
2013年10月05日 イイね!

斬鉄剣

斬鉄剣…またつまらぬ物を斬ってしまった…
斬鉄剣ではなく電動アシストノコでですが。

庭に転がっていたバンパーを切り刻みました(笑)
引き取ってもらっても金取られるので。

メーカーモノではないですが、RY〇BIのより造りが良くパワフルです。しかも安かった。
Posted at 2013/10/05 18:17:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具ヲタ | 日記

プロフィール

「CT51S、遂に乗り換え決定。CT基準だと平成末期の車ですら超高級車に感じる(笑)」
何シテル?   08/10 16:52
初代スイフトスポーツを降り、原点である軽で再び楽しんでいるOSSANです。 バス釣り、エギング、その他海釣りも大好き♪ 暇さえあれば工具を触っている変態工具...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

廃盤のNA用マッドガードを入手出来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 16:39:08
ALPINE製フリップダウンモニターPXH11X-R-Bの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 16:06:06
フロントバンパー穴空け加工(ナンバー下) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 14:24:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
エンターTの原点であるKカーに舞い戻りました。 全てにおいて、軽さこそ正義。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
スーパーおじいちゃんなCT51ワゴンRからの乗り換え。やはり軽量は正義。 CT比較だと快 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
歴代最速ワゴンRと言われるRS。 初年度登録25年目の車体。ついに25万キロ間近。純正パ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
しかし田舎で黄色は良く目立つ…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation