• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンターTのブログ一覧

2013年01月18日 イイね!

片付け

ニュースでB787と聞く度に、「何?マツダが?」と誤反応してしまうエンTです。※若干誇張有りww
リチウムイオン電池怖いね~。
生セルが簡単に手に入る時代。ユ〇サはどうか知らんが中華製(今や殆どだが…)の安物バッテリーには気をつけんと…
やっぱ、充放電制御こそ技術立国日本がやらんとね。(件の制御はフレンチ製だとか)


さて、年末に大掃除が出来なかった為、また嫁子供が帰って来るまでに(現在、私の実家に滞在している)部屋を片付けないといけんので掃除してます。

それにしてもモノが多い…まあ原因は98%私ですが…w
夫婦揃って片付け下手。そして貧乏性。

え?断捨離って何ですか?壇蜜なら…(笑)

要らん工具類、オークションに出せば結構な金になりそうだけど出品メンドイ…OTL
Posted at 2013/01/18 01:02:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | どうでもいいですよ~ | 日記
2012年12月30日 イイね!

生を享ける

生を享けると言う事は苦しみの始まり。死への旅の始まり。
…と昔、寺で説教を聴いた事が印象に残っています。

さて、予定よりちょっと早まりましたが、昨夜二人目となる長女がこんな愚親を選んで生まれてきてくれました。ありがとう。

そして今回初めて立ち会ったのですが、(前回は間に合わなかった…岩国辺りを通過中に生まれた)かなり感動しました。
そして嫁を尊敬。女って凄い…

教科書通りのうろたえ方をした自分がちょっと可愛いかったりw
Posted at 2012/12/30 23:15:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2012年11月09日 イイね!

継続は力

継続は力ジムカーナを始めて8年が経ちましたが、全く力になってないエンTですw

ここ数年(黄色いのひっくり返してからw)参加が一気に減ってきました。
そして自分の感覚としてもかなり下手糞になってきてる。
色々と理由はあるんですが、やっぱ所詮言い訳なんですよね…



それでも続ける・続けたいのはやっぱ楽しいから。
走行自体もですが、楽しい仲間達と切磋琢磨していくその時間が何とも言えません。
土日休みで常日勤の普通の仕事してりゃ本気競技に足を踏み入れてたかもしれませんが、草ジムカオンリーだったからこそ続けてこれたのかもしれません。
三交替職で世間のイベントとはなかなか合わせ難いんですが、そう思えば結果オーライかも。

あと、ジムカーナ参加する回数が減って解った事…
「普段の運転が雑になってきて、謙虚さが無くなる」という事。
ジムカーナやってると、上には上がいてその上にはまた上がいて…という様に自分の下手さを思い知る事が出来ます。結果、向上心が芽生えてきて→謙虚さを持ち→普段の運転も落ち着いて出来るということに繋がります(私の場合ですが)
そう考えると、ジムカーナって健全な心を育成する立派なモーター「スポーツ」だなって思いますね。

昨日、ヤフーニュースで「鈴鹿サーキットでバイクの方が亡くなられた」と言う記事とそれに対するコメントを見てたら、世間ってモータースポーツはスポーツとして見てないんだなって感じがしますね。
まあ人それぞれ価値観の相違があるから仕方ないですが。

…ここんとこ弱気発言が多かったですが、そういう信念(って程でもない)が私にはあるので、技術の向上は望めないかもしれませんが維持くらいはしたいので、これからも細々とでも可能な限り続けたいと思います♪
それに当分先ですが、出来れば2人の子供が免許を取ったら1度でも参加させたいな…なんて思ってます。とはいえ、無理強いするつもりはありませんが(笑)


…う~ん、何を書きたかったのか自分でも解らんw


Posted at 2012/11/09 04:03:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | へたれジムカ参戦記12 | 日記
2012年11月08日 イイね!

久々のチェリジム

今更ですが終了しました(笑)

ええ、もうリザルトなんか気にもしてません(多分)
純粋にジムカーナを緩い感じで楽しめましたし、ブレーキパッドも貰えたし♪純正同等品だけど…
それになんか、いつものメンバーの顔を見ると落ち着きますね♪

とはいえ、ウデはともかく車の整備をだいぶ放置してます。(最低限はしてますが…)
ブレーキ関係のメンテもありますし、デフのオーバーホールもやらず終い。
伝達系消耗品も取り替えんと…
クラッチが滑るまでは行かないけど、カッチリ感?が無くなってる。加速が鈍く感じるのもこのせいなんかな?
最近、工具がホントにオブジェになってますww

走り用タイヤも新調せんと…(現在AD08の4年落ち。スリップサイン目前w)
その前にスタッドレスも買わんと…



…嗚呼、来年は更に活動が鈍りそうな予感…OTL。
Posted at 2012/11/08 01:25:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | へたれジムカ参戦記12 | 日記
2012年11月08日 イイね!

秋のシーズン終了のお知らせ

秋のシーズン終了のお知らせ本日の某団体の備北での集まりも行けず、11/18のGも出張(移動)で不可、12月のチェリもヘキサも仕事(有給取得不可)という、秋のモータースポーツシーズンから完全に見放されて終了しそうです。
どっかでタカタでも行こう…
あーも-くそ…本気で3交替やめたい…OTL





そんなわけでこの秋はどっぷり釣りに逃避してたのですが(嘘)、こっちもぼちぼち終了か…
以下、イカ(以外も)まとめw

シーズン初め(※リリースサイズ)


とりあえず現在の最大サイズ(もっとデカイの居るはずだが釣れん…)


一昨日、シーズン最期のつもりで挑んだが外道1パイにて終了。(多分モンゴウイカ)


以下、イカ以外。

旭川にてバス。微妙に50超え届かず…


会社の同僚達で愛媛(宇和島辺り)でジギング。
1匹でも食いきれんです…


おまけのシーバス(セイゴ)w

あとはチマチマとイイダコ釣ったりハゼ釣ったりして遊んでました(笑)
嫁も食える魚釣りは車関係イベント行くより嫌な顔しないので行きやすいんですよね~
Posted at 2012/11/08 00:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り頃釣られ頃~ | 日記

プロフィール

「CT51S、遂に乗り換え決定。CT基準だと平成末期の車ですら超高級車に感じる(笑)」
何シテル?   08/10 16:52
初代スイフトスポーツを降り、原点である軽で再び楽しんでいるOSSANです。 バス釣り、エギング、その他海釣りも大好き♪ 暇さえあれば工具を触っている変態工具...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

廃盤のNA用マッドガードを入手出来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 16:39:08
ALPINE製フリップダウンモニターPXH11X-R-Bの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 16:06:06
フロントバンパー穴空け加工(ナンバー下) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 14:24:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
エンターTの原点であるKカーに舞い戻りました。 全てにおいて、軽さこそ正義。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
スーパーおじいちゃんなCT51ワゴンRからの乗り換え。やはり軽量は正義。 CT比較だと快 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
歴代最速ワゴンRと言われるRS。 初年度登録25年目の車体。ついに25万キロ間近。純正パ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
しかし田舎で黄色は良く目立つ…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation