• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽぽぽ!のブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

サイバーエージェントの藤田さん、面白いです

サイバーエージェントの藤田さん、面白いですね。

少し前に、Qixil(キクシル)に、以下の質問がありました。

奥菜恵となぜ離婚したんですか?

神のお導きによるものです。

奥菜恵となぜ離婚したんですか?

イタズラもあるでしょうから全ての質問に答える必要は無いはずでしょう。この質問も無視することも出来たでしょうけれどあえて答えたと言うことでしょうね。
回答も優秀ですね^^;
質問者は当事者に聞くなら、さん付けぐらいしろよと思いますが・・・。

そして先日、自社のサイバーエージェントの投資家さま向け質問掲示板に

投資家さま向け 質問掲示板
MRビッグ 2013年7月23日 20時38分

御社は暇なのですか?

今日は平日だと思います。
藤田さんにお子様が誕生したこと、おめでとうございます。
それはそれでめでたいことだと思いますが、
それにしても、藤田さんのフェイスブックを見る限り、
御社の役員までもが何をはしゃいでいるのか知りませんが、
会社の経費なのかどうかも知りませんが、Tシャツまで作り、
どう見ても社内でそれもオンタイムにはしゃいでいるように思えてなりません。
御社は暇なのですか?
同業他社に対して、さほど評価されておらず、株価も業績とは相反し、低迷している折、
株主を逆なでするような態度は上場企業としていかがなものでしょうか?
個人投資家説明会もやるやると言っておきながら、結局、やらず、
社内ではボスのプライベートまでオンタイムに騒いでいる始末。
一体、上場企業としてどういう姿勢で臨まれているのか?
きちっと、この件について、個別にメールなどでなく、この掲示板で説明いただきたい。

回答
当社は、社員の誕生日などを祝福する文化を大切にしており、就業時間外を選び、今回のような機会を設けておりますがご気分を害してしまい、申し訳ございません。

御社は暇なのですか? | 株式会社サイバーエージェント

株主さんかな? しかし、どーでもいい質問です。
株主としては業績不振が気に入らないのかもしれませんが、誕生日のバカ騒ぎを見て株主を逆なでするってなんか心が狭いですね。業績とは別次元の話。
回答も見事ですね。特に言い訳も無く。

この業界で出たがりな人は、煽り耐性が強くないと行けませんね。
Posted at 2013/07/31 23:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年07月29日 イイね!

豆腐補充

先週書きましたが豆腐が大好きです!(2013年07月23日 豆腐好き! 参照)

先週火曜日朝に冷蔵庫にあった豆腐10丁は・・・


本日月曜日夕方の時点で残り1丁になりました^^;


本日月曜日は売り出しの日なので・・・消費期限8/7の豆腐を10丁追加^^;

Posted at 2013/07/30 18:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年07月23日 イイね!

豆腐好き!

私は豆腐が大好き!
食べ方は冷や奴です。
夏でも冬でも毎日食べます。
おかずに高野豆腐や玉子豆腐があっても冷や奴を食べます。別の種類ですからね。
お味噌汁に豆腐が入っていても食べます。もう別の料理になってしまっているし。
カレーやパスタの時も食べます。ヘルシーだからサラダと同じ。
デザート代わり豆腐だけ食べるときもあります。そんなときはスプーン使うかな^^;
以前はおかずが麻婆豆腐の時も冷や奴を食べていましたが今は食べません。麻婆豆腐でたくさん豆腐を使っているので勿体無かいな?というのが理由です。たくさんあれば食べます^^;

ちなみに、湯豆腐は食べません。
食べられなくはないですが温かい豆腐はそれほど美味しいと思いません。というか、鍋に入っているのは良い引き立て役としてはすばらしいと思いますが、湯豆腐って豆腐がメインですよね。せっかくの美味しい豆腐が勿体なく感じます。
豆乳も飲みません。というか飲めません。気持ち悪いです。そんなに豆腐好きなのに!と良く言われますが飲めません。飲まないと死ぬと言われれば飲みますが、我慢の対象ですね。

いつも行くスーパーでは月曜日が売り出しなのでこの日に買います。
と言うことで月曜日の夜は豆腐がいっぱい。冷蔵庫を見てみたら10丁ありました。
手前の3丁の消費期限が7/25。奥の7丁が7/31。無理なく食べられます。
思わず二桁有ったので写真に撮ってしまいました^^;
実は晩ご飯に1丁食べてしまったので11丁あったのですけどね^^;


本当は普通の絹が好きで充填豆腐はあまり好きではないのです。
しかし週に1回の売り出し。消費期限が長い充填豆腐になってしまいます。
ちなみに、この充填豆腐は無理矢理詰めましたみたいな感じが少ないのでなかなか良いです。
Posted at 2013/07/24 00:39:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年07月21日 イイね!

ボンネット開いてますよ

今日、地元の図書館に行きました。
というか、図書館、三箇所ハシゴしました^^;
図書館によって蔵書も違うし、予約で取り寄せもできますが、行った方が早い場合もありますので。

そのうち、一番大きな図書館の駐車場で見かけた車。
図書館のお客さんではなく、その近くの公園に来ている方かもしれませんが・・・。



ボンネット開いていますよね。多分・・・。
(ミラココアがそういうデザインだったらゴメンナサイ)

個人的には、車に詳しくなくても良いと思います。
車はメンテナンスフリーではありませんが、以前と比べれば耐久性も増していますし、走行中のトラブルも少ないでしょう。
旧い英国車に乗っていた私からすればスゴいことだと思います^^;

日本には車検制度もありますので、この時点で最低限のメンテナンスはされると思います。
もちろん、そんな人に限って車検の時にできるだけお金をかけないようにとメンテナンスを渋ったりする人も居そうですが、それはともかく、車検時の整備だけが車にとってベストとはいえませんが、それでも路上で立ち往生し自走できないような状態というのはあまり見かけませんよね。

現在、車に乗る上で特別な知識はいりませんし、プロに任せて(ディーラーだったり、カー用品店だったり、ガソリンスタンドだったり)で、良いと思います。
そして、定期的にプロに車の様子を見て貰えば良いわけです。
車検時にしっかり見て貰えば良いし、変えなくても車検を通すには困らない部品もこの後2年放置するのならば変えた方が良いものもあるでしょう。
というか、12ヶ月点検もあるわけですけど放置の方も居ますよね。

とはいえ、最低限しないといけないことはあるでしょう。
ガソリン入れたりです。
たまに聞く話ですが、軽自動車には軽油、とかこういうのは困りますね。
それぐらいの最低限の知識はほしいところです。

今回のボンネットが開いている場合、予想ですが、ガソリンを給油しようと思って、もしくは、車内で何かしようと思って、間違ってボンネットオープナーを触ってしまったのでしょう。

その時、バコ!、って音しませんでしたか?
走っていて、前の方から、カタカタ音しませんか?
(繰り返しますがミラココアがそういうデザインだったらゴメンナサイ)

結局、プロに任せるにしても、毎日車を見ているわけではありませんからね。
車を購入して、一度もボンネットを開けたことがありません、という方も居るでしょう。
車好きはお嘆きになるかもしれませんが、別にそんな方が居ても良いと思います。
でも、いつもと違う、という変化に気づいてあげるのはオーナーの役目だと思います。

どこかから音が出る、以前より何となくハンドルが重い、等々、詳しい話でなくとも日々の変化に気づいてそれをプロに伝えてあげないとね。
プロならそれらの言葉から何が原因なのかくみ取ってくれるはずです。多分。

個人的には、今回の件はいくら詳しくなくても、あれ? なんか隙間が空いてない?、ぐらい気付いてほしいところですよね。
それでも、このまま走って、走っていてカタカタ音がするんだけど! 故障ですか! と慌てて車屋さんに駆け込んで、ちょっと笑い話になるぐらいで良いのでは?と思います。
ボンネットぐらいで!と言われそうですが、わからない人は何が起きているかは理解できない。
でも、日々の変化に気付いてあげて、プロに相談するということができていれば良いのでは?、と思います。


しかし、以前の私なら、ボンネット開いていますよ、と紙に書いてワイパーに挟むと思いますが、何もせずに帰ってきてしまいました。
手紙を見ても・・・
・ボンネットって何? それ美味しいの?
・実はそういうデザインでボンネット開いてません
となるかも、なんて考えてしまったり。
ぶっちゃけ、一番思うところは、こんな時代に車に手紙でも挟んであったら「キモイ!」と思われそうですので、何事も行動を起こすのにちょっと考えてしまいますね。

私自身も以前より親切でなくなった気もします。
それ、大きな問題だな^^;

以前からブログに時々書いていますが、マナー違反が多いウチの周り。
直接、間接的に指摘することもありますし、ここに書いたりすることもあります。
でも、それとは別に、人に親切にできたらなぁ、なんて思います。
周りにアホも多いですが、だからといって自分まで他人は関係ない、自分だけが良ければ、となるのはイヤですよね。
Posted at 2013/07/21 23:50:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年07月20日 イイね!

QUARTER POUNDER JEWELRY 第3弾 ルビースパーク

今日は、マクドナルドで、1日限定、数量限定販売、の、ルビースパークの発売日です。
(先々週のゴールドリングは 2013年07月06日 QUARTER POUNDER JEWELRY 第1弾 ゴールドリング 参照)
(先週のブラックダイヤモンドは 2013年07月13日 QUARTER POUNDER JEWELRY 第2弾 ブラックダイヤモンド 参照)

QUARTER POUNDER JEWELRY | クォーターパウンダー BLT/クォーターパウンダーハバネロトマト | キャンペーン | McDonald's
http://www.mcdonalds.co.jp/campaign/qlb/jewelry/index.html

先々週のゴールドリングの時は、レギュラーメニューの始まる10:30に店に着くように出かけるつもりが少し遅れて11時前になってしまいましたが、全然余裕でした。
先週のブラックダイヤモンドの時は、ゴールドリングが余裕だったので、もう少し遅くてもよいだろうと油断してまい、お昼近くになってしまい道路で待たされました。
そこで今日は、道に並ばない、かつ、お腹も空く、絶妙な時間に来ました^^;

11:30頃に到着しましたがお客さん少ない!
クォーターパウンダージュエリーすでに飽きられてるか^^;


注文した! 整理券受け取った!
席もガラ空き^^; 田舎ですから^^;


あっという間にルビースパークすぐ来ました!
早かった^^;


開けました!



食べました!


かなりスパイシーです!
でも美味しい!
他の食べ物でたとえるとピザですかね。
食べたことのない人に伝えるには、超高級惣菜パン、という感じかな^^;
気になるところではバンズの粉が手にかなり付きます。美味しいのですが、写真を撮ったりツイートしたりが、これまでのゴールドリング、ブラックダイヤモンドと比べて大変しにくいです^^;
食べるだけの人は大丈夫^^;


これまでのゴールドリング、ブラックダイヤモンド、の2つは、ソースがタップリ入っています。
しかし、今回はアボガドのソースがペースト状でタレてこない。
ベタッとした感じがないのですよね。


ブラックダイヤモンドとルビースパーク、タイプは違うけどどちらも美味しく甲乙付けがたいです。
ただし、1000円という価格を考えると、今回のルビースパークが一番高く感じるかも^^;
しかし、3種類とも1000円という価格に見合うかと言えば難しいところです。
1日限定だからこそ食べるわけで、金額はともかく美味しいかどうかという判断が必要です^^;
1000円を意識しすぎて、しっかりしたソース使わなきゃ、みたいに1000円ありきで作ってしまうと、かえって良くないかもしれません。ゴールドリングはそういう傾向が強いです。


さて、3種類のクォーターパウンダージュエリーが終わりました。
毎回書いているように、1000円でも1日限定だから意味があります。
好評により・・・なんて再度発売することだけは絶対に止めてほしいです。


マクドナルドに3週間で3000円も使ってしまったので、しばらくは利用しません^^;

Posted at 2013/07/20 15:28:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@る~ちゃ 登山経験も豊富ですし、絶対に途中で下 山したりしなかったですよ。甘口抹茶スパはなかな か過険しい道のりですね^^; サボテンがらみのメニ ューは駐車場の隅に植えてあるサボテンを使ってい ると思う^^;」
何シテル?   09/08 22:33
ぽぽぽ!です。愛知県出身。 名古屋から大阪に来たのが数年前。 それまでは、旧い英国車や輸入車を中心に複数所有という車三昧の生活でしたが、引っ越しを機会にきっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ iQ iQさん (トヨタ iQ)
やっときました!

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation