今日は夕方に自宅の近くの公園内の小さな菖蒲園に行ってきました。
以前、掲載しましたが、鳥の写真を撮った公園です。
菖蒲園は5/25~6/25の開園で、ほとんど終わりです^^;
それでも、今日行かないともう見れなさそうなので、慌てて行ってきました。
どれぐらい慌てていたかと言えば、18:50過ぎに菖蒲園入り口に着いて、19:10には閉園ですよと言われ閉め出され、正味15分ぐらいでした^^;
閉園期間間際の閉園時間ギリギリに行けば、ほとんど人も居ません。
人どころか菖蒲も少なめでしたけど^^;
最初の10分は全体の写真を撮りつつぐるっとまわりました。
撮影しているときは気付きませんでしたが、家に帰って見てみると思い切り電線が写り込んでました・・・orz
今度は大丈夫かな^^;
時間が無く慌てて撮るとロクなことは無いですね^^;
7時も過ぎれば辺りもかなり薄暗くなってきます。
6/16まではライトアップもあったようですが、6/17以降はそれも無し。
というか、実質的には6/16終了で、それ以降もすぐ枯れるわけではないのでお好きにどうぞ!ってことかもしれません^^;
天気も悪いしきっと暗いよなと思って持ってきたED 150mm F2.0。
いくら花のアップでもこの狭い菖蒲園で35mm換算300mmという焦点距離は何とも使い勝手が悪いですが、それでもF2.0と明るいのでこれにレンズ交換し、花のアップを撮影!
江戸古花 立田川
熊本花菖蒲 東雲
江戸系 古照田
江戸古花 昇竜
撮っているときに、閉園ですよ~、と言われ終了でした^^;
撮影機材
モデル末期なのか、フォーサーズが終了なのか^^;、以前調べたときより、わずかですが価格が下がってきています。
Posted at 2013/06/23 23:19:44 | |
トラックバック(0) | 日記