• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽぽぽ!のブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

QUARTER POUNDER JEWELRY 第3弾 ルビースパーク

今日は、マクドナルドで、1日限定、数量限定販売、の、ルビースパークの発売日です。
(先々週のゴールドリングは 2013年07月06日 QUARTER POUNDER JEWELRY 第1弾 ゴールドリング 参照)
(先週のブラックダイヤモンドは 2013年07月13日 QUARTER POUNDER JEWELRY 第2弾 ブラックダイヤモンド 参照)

QUARTER POUNDER JEWELRY | クォーターパウンダー BLT/クォーターパウンダーハバネロトマト | キャンペーン | McDonald's
http://www.mcdonalds.co.jp/campaign/qlb/jewelry/index.html

先々週のゴールドリングの時は、レギュラーメニューの始まる10:30に店に着くように出かけるつもりが少し遅れて11時前になってしまいましたが、全然余裕でした。
先週のブラックダイヤモンドの時は、ゴールドリングが余裕だったので、もう少し遅くてもよいだろうと油断してまい、お昼近くになってしまい道路で待たされました。
そこで今日は、道に並ばない、かつ、お腹も空く、絶妙な時間に来ました^^;

11:30頃に到着しましたがお客さん少ない!
クォーターパウンダージュエリーすでに飽きられてるか^^;


注文した! 整理券受け取った!
席もガラ空き^^; 田舎ですから^^;


あっという間にルビースパークすぐ来ました!
早かった^^;


開けました!



食べました!


かなりスパイシーです!
でも美味しい!
他の食べ物でたとえるとピザですかね。
食べたことのない人に伝えるには、超高級惣菜パン、という感じかな^^;
気になるところではバンズの粉が手にかなり付きます。美味しいのですが、写真を撮ったりツイートしたりが、これまでのゴールドリング、ブラックダイヤモンドと比べて大変しにくいです^^;
食べるだけの人は大丈夫^^;


これまでのゴールドリング、ブラックダイヤモンド、の2つは、ソースがタップリ入っています。
しかし、今回はアボガドのソースがペースト状でタレてこない。
ベタッとした感じがないのですよね。


ブラックダイヤモンドとルビースパーク、タイプは違うけどどちらも美味しく甲乙付けがたいです。
ただし、1000円という価格を考えると、今回のルビースパークが一番高く感じるかも^^;
しかし、3種類とも1000円という価格に見合うかと言えば難しいところです。
1日限定だからこそ食べるわけで、金額はともかく美味しいかどうかという判断が必要です^^;
1000円を意識しすぎて、しっかりしたソース使わなきゃ、みたいに1000円ありきで作ってしまうと、かえって良くないかもしれません。ゴールドリングはそういう傾向が強いです。


さて、3種類のクォーターパウンダージュエリーが終わりました。
毎回書いているように、1000円でも1日限定だから意味があります。
好評により・・・なんて再度発売することだけは絶対に止めてほしいです。


マクドナルドに3週間で3000円も使ってしまったので、しばらくは利用しません^^;

Posted at 2013/07/20 15:28:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年07月18日 イイね!

ハンガーで遊ぶ

2日前の日記(2013年07月15日 三連休 参照)で・・・

オカメインコさん、家の中でハンガーに乗ってノンビリしていると・・・



突然、コザクラインコさんがやってきて、怒る!


家の中で二人とも遊び出すと、テンションも上がって色々大変です。ウチでは毎日のよくある光景ではありますが^^;

という部分。
自分で書いていてうまく伝わらないなぁと思っていましたので、動画を撮ってみました。

オカメインコさん、ハンガーに乗って、歌をうたったり、おしゃべりしたり


木をかじったり



のんびり過ごしています。


ここにコザクラインコさんが来ると、お気に入りの場所なので怒ります。


コザクラインコさんは、木をかじって羽に刺していきます。
これが、以前の日記(2013年06月03日 蛇口から流れる水を直接飲みます・・・と書こうと思ったら 参照)で書いた・・・





欧州小型車に付いているヘリカルアンテナのような感じで、背中の後ろの方に何かがあるのですが・・・と言われそうです。
コザクラインコ飼いの人にはこれはすぐわかるでしょうけれど、鳥を飼っていてもコザクラインコを飼っていない人には謎ですよね。
これはまた後日説明します^^;

の説明です^^;
Posted at 2013/07/18 00:22:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | インコ | 日記
2013年07月16日 イイね!

朝食

コレ↓を貰いましたので、今日の朝食に頂きました。


COOKなっとう完熟トマトソース風味 | おかめ納豆 タカノフーズ株式会社http://www.takanofoods.co.jp/products/detail.php?id=68

私は、納豆も好きですし、トマトも好きですが、自分からコレを買うことはないですね^^;
貰わなかったら一生口にすることはなかったでしょう。


パンを少し焼いて、スライスチーズを乗せて、納豆混ぜて乗せて、付属のトマトソースかけて、もう一回焼いて・・・

出来上り!


予想通りの味です。
私は嫌いではありませんが、納豆は温めるとクサくなるので苦手な人は難しいですね。
トマトソースがトマトピューレみたいな感じで個人的には苦手です。ケチャップの方が合うかも。


でも、トマトソースが付いているだけで、納豆はごく普通のものなので、コレを見て興味がわいてもわざわざ買う必要は無いと思います^^;
Posted at 2013/07/16 22:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年07月15日 イイね!

三連休

三連休、いつものように日光浴をさせつつケージの中を掃除したかったのですが、突然、雷とともに強い雨が降り出すことも多く、なかなか外に出せません。
家の中でマッタリ。


今週は、外、出ないの?、という感じです^^;

オカメインコさんは外が好きなので、土曜日の夕方に少しだけ外に出しましたけど、すぐ雨が降ってきたので家の中に・・・。



オカメインコさん、家の中でハンガーに乗ってノンビリしていると・・・



突然、コザクラインコさんがやってきて、怒る!


家の中で二人とも遊び出すと、テンションも上がって色々大変です。ウチでは毎日のよくある光景ではありますが^^;


月曜日の昼間に雨が降らないスキを突いて外に出し、ケージの掃除ができました^^;



Posted at 2013/07/16 13:13:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | インコ | 日記
2013年07月14日 イイね!

一方通行の逆走(加筆あり)

前から書こうと思っていたことですが、地図を用意するのが面倒だったのでそのままでしたが、今日、みんカラで逆走の話を見たので、面倒くさがらずに書こうと思います。


下の地図を見てください。


私は、よく、①→②→③→④、という経路で車を走らせます。
①−②間はセンターラインはありませんが車の行き違いができる広さです。一方通行の規制はありません。
②−③−④間は、行き違いができるほど広くはありません。
②−③間は一方通行の規制はありませんが、③−④間は③→④の方向での一方通行の規制があります。


私が①→②と移動し、②の交差点の手前で一旦停止し、③の方向で右折すると、④→③→②の方向で逆走してくる車に何度も遭遇します。

逆走してくる車は、④から逆に入ってくるわけではありません。
③-④間に面している駐車場から、もしくは③-④間にある脇道から、車が出てきて③→②の方向に走ってきます。

私は何度も遭遇していますが、②で一旦停止していると、③−④間を車が逆走してくるし道は広くないので、仕方なく②の位置で逆走してくる車をやり過ごします。
これが一番多いパターンです。

後は、②を右折して③に向かって直進中に、③−④間の脇道で一旦停車してこちらの様子をうかがっている車があります。
まだ私の車との距離があるし、通行の邪魔になるほどではないものの結構鼻先を出していたりする、なんて場合もあります。そんなときは先に③-④間に出てくれれば良いのにと思って私もスピードを落とすのですが出てこない。
私が通り過ぎると、右折して③→②の逆方向に走っていきます。
結局、私がいると逆走できないので待っていたということでしょう。

一度は②を右折して直進状態になったときに、③−④間の中間あたりの脇道から③-④間に右折してきて結構なスピードで③→②に走ってくる車がありました。
私はすでに②を曲がっており車は直進状態でしたが、逆走してきた車がいたので危ないので③の付近で停止して様子を見ていました。
逆走してきた車は私の前まで来て一旦停止し、あろう事か乱暴な感じでクラクションを鳴らしてきました。
おそらく、私が一方通行規制でないエリアの近くですからドケということでしょう。道もそれほど広くないので逆走した車がよけるならかなりバックしないといけません。
しかし、逆走してきておいて乱暴な感じでクラクションを鳴らすとかどうかと思いますよ。
私は降りて相手に「一方通行ですよ! 逆走ですよ!」と注意すると、「交差点のすぐ近くじゃないか! バックしろよ!」とかなり強気に文句を言ってきました。

違反ですけど標識に気づかずうっかり逆走してしまう場合もあるでしょう。
そんなとき、自分が正しい、相手が間違っている、というだけで絶対にこちらが避けないと意地を張るつもりもありません。
一方通行で行き違いができない広さの道路であれば、どちらが違反しているとか抜きに手っ取り早くこの状態を回避したいですし、自分が退きやすい位置であれば自分が違反していなくても動く場合もあると思います。

ですが、この場合、故意に逆走してきておいて、なぜか強気に文句を言ってくる。
なにか間違っていますよね。

私は普段からカメラを持ち歩いているので、すぐに車に戻ってカメラを取り出し、相手の車を撮影しました。ナンバーがわかる形と、車と一方通行の標識が一緒に写る形で撮影しました。
「なにするんだ! バカヤロー!」と強い口調で文句を言ってきましたので、
「逆走してぶつけられそうになり、おまけに文句を言う人なので、証拠の写真を撮って警察に連絡しようと思うので撮りました。」と伝えました。
そしてポケットから電話を取りだし電話をしようとしたところで、相手は捨て台詞のようなものを吐き捨て、慌ててバックして逃げていきました。

慌てて逃げるぐらいなら最初からするなよ、勢いよくバックしてるけど一方通行だから危ないぞ。
色々思うことはあります。
それ以前に故意の逆走というのはどうかと思いますが。
住宅地で脇道から出てきて逆走してきたので、おそらくうっかり間違えたわけでなく日常的に逆走しているのでしょう。


私はこの区間は平均すれば週に5回ほどしか通っていません。
車の納車が昨年の10月後半ですので、この9ヶ月ほどで20回ぐらい見ています。
実際、危ない目にも遭っています。
私の家族がこの区間を自転車で走っていたら、車が逆走してきて危なかったという話も聞きました。


皆さん、どう思いますか?
どう思いますかっていわれても、故意で逆走するなんて人間のクズとしかいえませんけどね。


ちなみに、この件は警察にも報告しています。
場所も地図を見て伝えました。写真も見せてどのような状況か伝えました。
「現行犯でないと違反にはできませんね~」とか寝ぼけたことを言われましたがそんなことはわかってますよ。こういうことが頻繁に起きていて危ないから取り締まってくれってことを言いに行ったのですけどね。理解していなかったようなので取り締まりお願いしますと伝えました。
でも、それから数ヶ月たっていますが、未だに、逆走してくる、逆走しようとする、車を見かけますので何も改善されていません。
きっと何もしていないのでしょうね。

枚方警察はコソコソと陰に隠れて、停止線をわずかに越えた車などから切符を切るのにお忙しいですからね。
少し前に隠れて取り締まるのはおかしいではないかという話が出ましたが、この場所でおかしいといわれる得意の隠れての取り締まりをすれば、ノルマが稼げそうなのですけどね。


逆走してくるので危ない、複数台の違反がある、警察に行っても改善されない、私はどうすれば良いでしょうかね?


追記:
当初、現在の地図の③−④間が一方通行規制があると思い、この間の違反の話を考えていたのですが、10日ほど前にあまりに違反がひどかったので再度近くの交番に取り締まってほしいと通報したところ、②−③−④全てが一方通行ですと言われたので、ブログを書く際に、そのように書いていました。
ところが、コメントでもご指摘があったように、③−④間だけが一方通行だったようで、先ほど、現地まで行って確認してきました。
誤解があるといけないので番号を振り直し、番号に関する部分を書き直しさせていただきました。
大変失礼しました。

それにしても、歩いて行けるほどのすぐ近くの交番なのに、間違った情報を言われ、それも腹立たしい話です。
ご近所の警らなども全くしていないのでしょうかね。
Posted at 2013/07/14 22:43:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | マナー違反 | クルマ

プロフィール

「@る~ちゃ 登山経験も豊富ですし、絶対に途中で下 山したりしなかったですよ。甘口抹茶スパはなかな か過険しい道のりですね^^; サボテンがらみのメニ ューは駐車場の隅に植えてあるサボテンを使ってい ると思う^^;」
何シテル?   09/08 22:33
ぽぽぽ!です。愛知県出身。 名古屋から大阪に来たのが数年前。 それまでは、旧い英国車や輸入車を中心に複数所有という車三昧の生活でしたが、引っ越しを機会にきっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 3 4 5 6
78910 1112 13
14 15 1617 1819 20
2122 23 2425 26 27
28 29 30 31   

愛車一覧

トヨタ iQ iQさん (トヨタ iQ)
やっときました!

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation