• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おなかぽっこりオジサンのブログ一覧

2020年11月13日 イイね!

整備の様子、2台分です。

整備の様子、2台分です。相次いで整備から帰ってきました。






まずはこれ。G500Lの方です。




燃料の噴射ポートが一つ故障し、ガタガタと振動を起こし始めましたが。100キロくらい先の自宅までなんとか到着。

いままでのベンツの故障歴からエアマスセンサー?かと思ったら燃料噴射ポートだったようです。

ダイアグノーシスですぐわかるのでしょう。

20万キロだから、一つの故障でも8個交換を勧められました。純正部品を指示して、交換です。コモンレールというのでしょうか、ポートがずらっとレールの上に並んでいますね。

この構造だと昔のW107みたいにぺったんこなボンネットは作れませんね。



さて、こちらはAMG-GT.

4年目の1年点検です。

メルセデスケアは切れたのでこれでディーラーとやっと手を切れます。

ほっとしました。

いつものショップで点検です。

オイルはモチュールのレーシングです。

この写真はインレットパイプが間違って接続されていたので、我がメカニックが修復したところ。

ディーラー整備は、もう素人がやっているかのようで恐ろしい!

Posted at 2020/11/13 16:44:54 | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2020年09月09日 イイね!

もうすぐ20年!

もうすぐ20年!よほど腕のいいメカニックが知り合いに居ないと大変な出費になります。
ヤナセにお任せでは、お金がいくらあっても足りません。
オイル関係は自分でやっていますが、ポリッシュも汗だくになりながら、自分でやっています。

しかし、このミリタリー調を乗りこなすのは楽しいですね。

間もなく20年20万キロを迎えます。
Posted at 2020/09/09 12:10:30 | クルマレビュー
2020年05月15日 イイね!

コロナで、暇なのでGクラスのオイル、フィルター交換しました。185,000キロです。

コロナで、暇なのでGクラスのオイル、フィルター交換しました。185,000キロです。








コロナで忙しくなった職業と暇になった職業があると思います。

私は後者。なによりもSTAY HOMEでヨットへ行けなくなったのがで暇が出来てしまいました。

すっかりミンカラを忘れていましたが、それくらい何事も有りません。

フェラーリを手放してからは、ハッピーライフ、ハッピーライフ、ステイホームです!(フェラーリのファンごめんなさい)

さて、暇な時間は、オイルとフィルターの交換でもいたしましょう。

こんな事皆さんは朝飯前でしょうが、ド素人の私にはちょっと苦労。


まずオイルパンカバーを外します。これが鉄製で重い!いざボルトを全部外してみると下で片手で支えるのはしんどい!
馬は持っていないので台車につっかえ入れて押さえます。

ここまでで結構時間がかかっちゃいました。



フィルターとワッシャーはシュテルンで買ってきました。小分けしてくれるし、車検証で確認するのでネットで買うより断然楽。値段も大差ありません。







オイルは、なんとコストコで売ってます!圧倒的安価!



よくO-リングが面倒とか書いてありますが、こんなもの雑作もない事。



四つのO-リングを入れ替えます。取るときは切れてもいいので、特別なフックは不要。
入れるのはどうってことありません。

フィルターとドレインボルトはトルクレンチで指定の25Nで締めます。プロじゃないので安物のトルクレンチですが、まあいいか!



メーターの点検表示は残りますが、定期検査の時に消してもらいましょう。

ステイホームでこんなことくらいは自分でやらなくっちゃと思って、自動車関係の仕事をしている友人にメールすると、”お願い、プロに任せて。商売あがったりになるから”と返信が。

業界厳しいらしいです。。。。
Posted at 2020/05/15 18:53:39 | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2019年07月01日 イイね!

色々あったが、クルマはご無沙汰してます。ドナドナもあり。

色々あったが、クルマはご無沙汰してます。ドナドナもあり。








クルマはEQ化の流れが加速して、もはや新車はEQばかり。

いくつか断捨離をいたしました。

家族名義だった、スマートですが、親族へ引き取られていきました。

フェラーリは、賢島のヒラマツへ出かけた後に、ドナドナへ。

ヒラマツは、最新版のミシュラン東海版で一つ星獲得。

料金はそれなりにしますが、今の時代、これくらいが普通になってきましたね。

賢島は、志摩観光ホテルベイスイートを筆頭に、ヒラマツ、アマネムなどミシュラン掲載店が目白押し。

しかし、生モノを食べないであろう、フランス人には、磯料理”ヨット”の良さはわからなかったみたいで、ミシュランビブグルマンにも掲載されなかったのが残念。



現在は、ゲレンデバーゲンがエアコン故障と車検で入庫中。
Posted at 2019/07/01 10:18:31 | トラックバック(0) | 日記
2018年12月09日 イイね!

めちゃくちゃ寒い朝です。

めちゃくちゃ寒い朝です。










気温は五度くらいでしょうか。


めちゃくちゃ寒い朝です。


ゴルフのスタートを取りに出かけます。五時四六分。


AMG GTでバッテリー充電を兼ねて、ゴルフ場へ寄り、少し走らせてきます。


AMG GTはマイナーチェンジが行われ、正面のメーターもモニター方式になったようです。


ダイヤル式のセンターコクピットのスイッチ類は角型のものに変更。


この車は、スピードメーターがほとんど読み取れないので、トリップのモードにして、速度表示にするとようやく使い物になりますが、モニター式ならタコメーターとスピードはデジタルで大きな表示になるといいのですが。。。



AMG GTの使いにくいところは多々ありますが、このシフトレバーの位置は良くありません。

50肩になるとこんな後ろ側にシフトレバー(および、Pのスイッチ)があると痛くて操作できません。

フェラーリやアストンは、前の方にスイッチがあるのが五十肩のオーナーの為かもしれませんね?

Posted at 2018/12/09 10:22:07 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「極めて限定的な用途 http://cvw.jp/b/1602517/45105891/
何シテル?   05/13 18:52
おなかぽっこりオジサンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス 金ベン (メルセデス・ベンツ Gクラス)
とうとう、新型のGが出ましたね。 僕が買ったのが2002年モデル、正確には発注を二年ほど ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
フェラーリの4座モデル、スカリエッティです。 ケン奧山氏が描いた、このデザインが好きで ...
メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
ベンツのスーパーカーAMG-GT、横グリル(初期型)です。 表紙は豊橋の輸入車センターで ...
ベントレー コンチネンタルGT ベントマン (ベントレー コンチネンタルGT)
この度、マラネロ製に乗り替えることになり、泣く泣く手放しました。 2007式では最高コン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation