• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おなかぽっこりオジサンのブログ一覧

2014年12月01日 イイね!

993ポルシェ 車検入庫です

993ポルシェ 車検入庫です
















993ポルシェが車検入庫です。

95年製造、96年モデルですから、まるっと19年。来年で20年目です。






工場入庫待ちで、販売中のポルシェと並べてもらうと一段と輝いて見えます!



う~~ん、隣は高嶺の花だった993ターボ。これも顧客のおくるまのようですが、素晴らしい。

向こうは930。フックスのオリジナルホイール付ですな。

お店の車両も最近は、ケイマン、997へシフトしつつあるようで、だんだん空冷は少なくなってきました。

996はほぼ絶滅か。。。


11万キロを突破して、絶好調ですよ。整備の上がりが待ち遠しいです。
Posted at 2014/12/01 14:43:38 | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年11月12日 イイね!

Dino展に出かけてきました!

Dino展に出かけてきました!














午後から体が空いたので、名古屋のオートギャラリア ”ルーチェ”で開催中の”Dino”展へ行ってきました。



ギャラリーのHPで公開されているので、周知の話ですが、こちらは、世界的に著名なフェラーリコレクターである、平松氏の展示スペースである。


今回は、”Dino”!


前身の”Fiat Dino”  フェラーリ製の”206 Dino” 後期型の”246 Dino GTS”


そして、フェラーリの冠がついた“フェラーリ 308 Dino” あとはなんと”Lancia Stratus”!


映像が流されているが、名古屋市内を走るこれらの現車が映し出されている。


いやあ、素晴らしい世界ですね。


フィラーリ本社と直接コンタクトがあるオーナーですから、レストアもどうにでもなるし、お抱えの整備士がいると伺っております。


フェラーリ購入には、“平松ルート”と言うのがあるとさえ囁かれてますから。。。。。


入場料が無料!  まあ、オーナーの心意気が気持ちいいですね。


このフィアット ディーノは懐かしい思い出があります。


デパートのミニカー売場で、ものすごく気に入ったデザインがこのフィアット ディーノでした。


小学校の3,4年の頃でしょうか(昭和42年頃)。


”ディーノだ!ディーノ!ディーノがある!!!”と叫んだのを今でも覚えています。


いま見ても素晴らしいデザインだな。。。






ベルトーネデザインは、冒険だったかもしれませんが、破綻無く良い切れ味です。


ロータスエスプリと強い類似性を持つデザインですね。
Posted at 2014/11/12 20:02:37 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年11月08日 イイね!

海王丸がやってきた!



名古屋港ガーデン埠頭に、訓練船 海王丸がやってきました。

11月8日午後には、帆を展開するセールドイルが行なわれますよ。






エクボ修理は無事完了。


いつもながら、専門家のプロの仕事はすごいものです。


僅かな工賃で助かります。


Posted at 2014/11/08 10:35:46 | トラックバック(0) | 日記
2014年11月06日 イイね!

ベントレーはエクボ修理へ 

最近、めっきり勘が鈍くなった。



車両感覚というやつである。



ちとガレージが狭い。



これには訳があって、家を建てるときに、かなりの借金をしたのだが、気分が落ち込んでいるときに、設計士から相談があった。


”ガレージは、普通のサイズにしましたが、もっと大きくできますがどうしますか?”


借金で、萎縮していたものだから、自分自身で抑制し、まちがってもロールスやリムジンサイズのクルマを買えないように、小さめのサイズにしてしまった。


これがいけない。


ベントレーを入れるともういっぱいいっぱいだ。


息子が、自分の愛車を一番奥に置いておくものだから、さあいけない。


トランクに彼の愛車がぶつかってしまった。


お陰で、ベントレーのトランクには、”エクボ”


彼の愛車は、無事だったようだ。


愛車とは?


ママチャリじゃないよ。


”コルナゴ”である。  あちゃ~~~。
Posted at 2014/11/06 10:47:50 | トラックバック(0) | 日記
2014年11月04日 イイね!

W203 C230いろいろ苦労してます。。。。

W203 C230いろいろ苦労してます。。。。我が家でのニート、C230の近況報告を。。。

ニートというのは、通勤での使用が無し。レジャーの使用無し。もっぱら年寄りの買い物として使用しており、地下駐車場で傾眠しており、あんまり出番がないからニートなのだ。

では、極上モノかといえば、さにあらず。全く信頼性に欠ける金食い虫の最悪のニートである。

8年経過し9年目だから2005年に購入したと思う。(新車)



現在、やっと3万キロの到達したが、たった3万道のりがこのクルマには険しかった。

大分、以前にエンジンの異常を知らせる警告灯が点灯。

2万キロ半ばの走行距離で、エンジンが壊れるはずは無い、警告灯の異常だろうと気にもしてなかった。

一年点検の時期が来たので、Y社で点検、”ランプのエラーだからリセットかけといてね。”と依頼すると、驚くべき返事が!


”エアマスが壊れてます。さらにはクランク角センサーの異常も付きまして、いろいろ合わせますと50何万のお見積もりです。このまま作業を始めさせていただきますが、よろしいでしょうか?”

よろしくないぞ!こんなクルマ、100万で中古市場で売られているのに出せるかってんだ。

触らず、このまま返してくれ!と戻してもらう。

エンジンの異常は全く感じられないものの、突然エンストの有りうるような箇所らしく、主治医メカニックのガレージへ預ける事にする。





Y社の言うことに嘘は無いらしいが、Y社のように異常個所を総とっかえせずに、丹念にセンサー類の故障箇所を探してもらい、なんと三分の一以下で修理完了。


さすがは、ポルシェの名店だけのことはある。結果は同じでも、修理のプロセスが違う。





かくして、完調になったニートC230。


しばらくは、ババサマクルマから、私の通勤グルマとして、稼動中であります。
Posted at 2014/11/04 14:50:15 | トラックバック(0) | 故障 | 日記

プロフィール

「極めて限定的な用途 http://cvw.jp/b/1602517/45105891/
何シテル?   05/13 18:52
おなかぽっこりオジサンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス 金ベン (メルセデス・ベンツ Gクラス)
とうとう、新型のGが出ましたね。 僕が買ったのが2002年モデル、正確には発注を二年ほど ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
フェラーリの4座モデル、スカリエッティです。 ケン奧山氏が描いた、このデザインが好きで ...
メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
ベンツのスーパーカーAMG-GT、横グリル(初期型)です。 表紙は豊橋の輸入車センターで ...
ベントレー コンチネンタルGT ベントマン (ベントレー コンチネンタルGT)
この度、マラネロ製に乗り替えることになり、泣く泣く手放しました。 2007式では最高コン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation