• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おなかぽっこりオジサンのブログ一覧

2018年10月15日 イイね!

久しぶりにオフ会に参加予定です。

来月の中旬に、お世話になっているショップのオフ会へ参加です。

何で行こうかと考えつつ、ひとまず612で行くことにしました。

昨日もゴルフ場の往復に出かけましたが、気温28度くらい、まあ田舎道のストップアンドゴーですが、水温計が100度近辺をうろちょろしております。

猛暑は過ぎたので、もういいかなと思いきや、フェラーリは常識が通用しないので、油断なりませんね。

来月のオフ会なら気温も下がってもう大丈夫でしょう。

行き先は、何度も行っている旅館ですから楽しみですね。


終わって許諾が得られたらアップしましょう。


そういえば、かかりつけの歯医者さんは車好きと見えて、あーんと口を開けている最中に、色々聞いてきます。

ギュリ~~~~ン


”ベントレーの調子はどうですか?”

”ウガウガウガ。。。。”

”うがいしてください。”

”あの~、ベントレーはもう売りまして、今フェラーリです。フェラーリといってもセコハンで、
Ⅽクラスと同じ値段ですからご心配なく”

”一体、何台持っているんですか!(やや怒った口調)”

”古いのばっかりですよ。フェラーリも10年モノですからね。。。”

”CクラスといってもAMGのCクラスでしょう!ごまかしてはいけませんよ!”

いやはや、言い訳も苦しいところです。



Posted at 2018/10/15 16:26:57 | トラックバック(0) | 日記
2018年09月02日 イイね!

ゴルフ旅行 またまた出番はこれ!

ゴルフ旅行 またまた出番はこれ!












ゴルフ旅行です。

先輩二人を乗せていくので、我が家の中では3人、3バッグ詰めるのはこれしかない。
気に踏破です。

今日は空いていて、何よりでした。

Posted at 2018/09/02 19:10:13 | トラックバック(0) | 日記
2018年08月28日 イイね!

台風20号来襲

台風20号来襲台風18号、20号と直撃だったので、ヨットハーバーへ船の様子を見に来た。


どうやら大きな被害はない模様。


大量の荷物、豪雨でもヨットハーバへ行くこともあるので、このゲレンデバーゲンがベストだ。

点検終了後だから、きわめて快調。

ただし、最近、ESPの介入が結構早く効くようになった。

タイヤはまだまだ新しいし、駆動系におかしなところはないし、ちょっと不思議だ。

ビルシュタインも交換して数万キロだから、オーバーホールしてみるのもいいか。

オイル消費はほぼゼロ。点検までまったく減らない。

一年に一回だが、1万2千キロ毎くらいになる。

ほぼドイツ流であるが、日本のディーらが聞いたら”やめてください!もっと頻回に替えてください!”

と言うだろうが、100%合成オイルの系統は、それくらいでは劣化はないと思っている。

いまはモチュールだ。

コーンズさんでもオイルを替える、替えないで意見が別れたが、コーンズさんは3か月くらいで替えましょうと進言されたが、お断りしておいた。

ちなみにヨットのエンジンは、ヤンマーとボルボのエンジンがシェア100%だ。

オイルフィルターなどの部品は、ボルボはヤンマーの数倍、下手すると10倍である。

同一品が国内にあってもライセンスの関係でエンジン屋さんは売ってくれない。

クルマ業界と違って、結構厳格なのである。

ボルボ製はオイル消費が格段に多い。ピストンリングがゆるゆるなのかしら?と思いたくなるような工作精度だ。
これに比べて、ヤンマーのエンジンはオイル消費はゼロに近い。

両機ともターボチャージャー付は故障の頻度が大幅に増える。
幸い、愛艇はターボなしなので、今のところ故障もない。

距離計はないので(当然)、アワーメーターが走行距離の代わりだ。

現在、稼働680時間。

平均5ノットとして、5×680×1.8キロでおおよそ6120キロ走行ぐらいである。

船暦13年だが、新品みたいなものだが、。滅多に使わないから当然であろう。

Posted at 2018/08/28 09:28:34 | トラックバック(0) | 日記
2018年07月28日 イイね!

オーナー表彰 メルセデス

オーナー表彰 メルセデスメルセデスは、昔からオーナー表彰をしている。

10年、10万キロが目安だ。

私のGeländewagenは、16年、15万キロ走行しているが、ヤナセに出かけた折に申請しておいたら先日、オーナメントが届いた。

フロントグリルの電動ファン直前に位置するので、冷却に悪影響及ぼしそうで、飾るのはやめておく。

昔より、作りが立派になった!


まるで時計の文字盤のギョーシエみたいだ。
Posted at 2018/07/28 04:55:00 | トラックバック(0) | 日記
2018年07月27日 イイね!

軽井沢には、AMG-GTで。

軽井沢には、AMG-GTで。














7月の連休は、軽井沢で過ごす。

東京の家族に会いに、愛知→東京→軽井沢といく。

大渋滞が待っているだろうから、スカリエッティは水温が上がって無理だろう。

使うならAMG GTかGeländeだが、今回はGeländeはお休み。

アウトレットへ行く車で大渋滞なので、サンラインから軽井沢入り。渋滞は当然無し。




土屋写真館の前でパチリ。

もう30年も通っていて、写真撮影をお願いしている。

館内には今上天皇のお姿に交じって、我が家族の写真も飾ってある。

年月が過ぎ、写真館のお父さんも私もおじいさんになってきた!



早朝には配達のトラック以外、誰もいない。

浅野屋も五時では開店しておらず、残念。

AMGのM178エンジンは、すこぶる快調で水温は94度くらいで安定。

フェラーリだとアウトだろうなあ。。。日本国内がこれだけ高温になると夏にフェラーリはきつい。

AMGはリッター12キロの燃費であっという間に帰宅する。

しかし、ロペライオの試乗記でも指摘されていたが、このファームな乗り心地はきつい!

ベントレーが懐かしい。。。。あれは最高だった。。。。
Posted at 2018/07/27 08:03:35 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「極めて限定的な用途 http://cvw.jp/b/1602517/45105891/
何シテル?   05/13 18:52
おなかぽっこりオジサンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス 金ベン (メルセデス・ベンツ Gクラス)
とうとう、新型のGが出ましたね。 僕が買ったのが2002年モデル、正確には発注を二年ほど ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
フェラーリの4座モデル、スカリエッティです。 ケン奧山氏が描いた、このデザインが好きで ...
メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
ベンツのスーパーカーAMG-GT、横グリル(初期型)です。 表紙は豊橋の輸入車センターで ...
ベントレー コンチネンタルGT ベントマン (ベントレー コンチネンタルGT)
この度、マラネロ製に乗り替えることになり、泣く泣く手放しました。 2007式では最高コン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation