• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまぴの"M子" [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2020年3月20日

バックカメラ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
エミュレーターを使って、純正風にバックカメラを取り付けます。
CICのビッグコネクタに割り込ませる感じで取り付けます。
2
カメラはこんなのです。
3
内装を外して、トランク→Cピラーの付け根という感じでカメラのハーネスを這わせます。ゴムのジョイント部はハンガーの針金を使ってやりましたが、なかなか手こずりました。
4
最大難易度はここ。
割り込ませたビッグコネクタが邪魔でCICが収まりきれません。
仕方ないので、左側上部のフレームを切断して、横方向にコネクタを押し込みました。
5
そしてコーディングです。
VOに$3AGを追加して、CASとNFMRに書き込み。
CICは以下
MACRO_PDC → aktiv
MACRO_REARVIEW → aktiv
RVC_CIC → wert_23
MACRO_L6_PARKMENU → aktiv
PDC_DIRECTION → vertikal
6
ようやく完成。
午前中から作業してたら暗くなってしまっていました(汗)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ換装 その29

難易度:

エンジン&ミッションマウント交換

難易度: ★★★

タイヤ組み換え

難易度:

ナンバーナッター

難易度:

オイルフィラーキャップ交換

難易度:

バカで無能な車屋の尻拭き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月14日 8:57
こんにちは
コメント失礼します。
3-4年前、この手のやつを、人柱的にebayで買いあさって全部試しました(もちろんコーディングも行って)が、全部だめでしたが、これはうまく作動しているようですね。
素晴らしいです。
2020年5月14日 9:07
MT車だとリバースのパルス信号が出ていないような感じで作動しない製品が多いですが、これはPDCの信号を拾って、PDCの画面にリアカメラを割り込ませるタイプでしょうか?
それだと、MT車にも使えそうですね
コメントへの返答
2020年5月14日 9:24
そうですね。
PDCの信号で判定しているようです。リバースランプから信号は取ってません。うちはMTなのでばっちりです☆

プロフィール

「CICのナビ、NAVボタン押すと現在地名が表示されるの知らんかった」
何シテル?   05/19 13:44
たまぴです。よろしくお願いします。 デルタに乗ってた頃はホームページを開設していましたが、今や電子のデブリになってます。 2013年末に、イタ車からドイツ車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIYによるコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 21:53:29
E92 ドア内張り(トリムパネル)の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 12:31:35

愛車一覧

BMW M3 クーペ M子 (BMW M3 クーペ)
エコな世の中だからこその大排気量V8 NA 初めてのFR 【主要装備】 M-Drive ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
SUPER BIKE888ストラーダ以来、めっちゃ久しぶりのドゥカです。 Lツインのドコ ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
25年ぶりに盆栽としてライダーに復帰しました。 なかなかトルクフルで楽しいバイクです。 ...
ランチア デルタ Evoluzione II (ランチア デルタ)
当時は日本国内で玉不足だったため、ドイツから輸入。 初めての輸入車。 年間修理費100万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation