• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

交通安全24zの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2005年12月10日

パワーアンプ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ヤフオクで購入したアルパイン3555パワーアンプです。結構、傷だらけです・・・まぁ~助手席足元へ隠してしまうので気にしません。これを、オーディオ初心者が取り付けます。
2
これは、バッ直に使用するケーブルです。ケーブルには電流が流れる向きがあるので確認します。
矢印(文字の方向が電流の流れる方向になります)方向。
3
これは、バッ直ケーブルにつける60Aヒューズです。
4
エンジンルームからケーブルを室内へ引き込みます。
5
ヒューズをケーブルに取り付けます。できれば、バッ直ケーブルはヒューズBOX、コンピューター、オルタネーター等を避けてください。ノイズ等の原因になります。
6
スピーカー配線をRCAへ変換させるため、配線を切断します。(画像はフロントスピーカー配線です)
右フロントSP・・・ピンク(+) 灰色(-)
左フロントSP・・・緑(+) 白(-)
右リアSP・・・白(+) オレンジ(-)
左リアSP・・・黄(+) 茶(-)
ACC配線・・・紫 
(ACC配線には、パワーアンプのリモート・オン・リードの配線を割り込ませます)
7
スピーカー配線をカットし、ギボシを取り付けます。
8
ハイローコンバーターを使用し、スピーカーラインをRCA接続できるようにします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デットニング計画(バゲッジルーム)

難易度:

320,000km

難易度:

フロントスピーカー交換、27年間ありがとう😊

難易度:

タービュランス GA-01 ②

難易度:

いつものやっつけ洗車

難易度:

デッドニング計画 バルクヘッド状態確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりに〜 http://cvw.jp/b/160295/47751621/
何シテル?   05/30 00:15
RX-7から、ステップワゴンへとまったく違う方向性の車に最近乗り換えたばかりのミニバン初心者です。車を乗り換えても、相変わらず車いじりは止まらず…かみさんの雷が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
はじめてのミニバン&新車。大切に乗っていきます。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目です。憧れのロータリー。また、機会があれば乗りたい車です。
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
かみさんの通勤車。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
最初に中古で購入した車です。力強い加速に感激。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation