• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【もっちゃん】のブログ一覧

2009年06月23日 イイね!

地デジカ

地デジカしました。

といってもだいぶ前ですが・・(^_^;)

今年の正月ハイビジョンレコーダーを手に入れたのでその時に店員さんに聞いてみると(ちなみに千葉県野田市のヤ○ダ電気です)
オイラ「あの~地デジってUHFのアンテナ使うんですよね?」
店員 「そうです」
オイラ「という事はうちにはUHFのアンテナが着いてるんですがそれをVHFアンテナと同じ方向に向ければ地デジが受信できるんですよね?」
店員 「そうです」
オイラ「でも、そうすると今まで見ていたUHF局は見れなくなっちゃいますよね?そうなるともう一つUHFアンテナ必要になっちゃうんですか?」
店員 「そうなります(^_^;)」
オイラ「地デジ用にアンテナ着けると幾ら位掛かります?」
店員 「その地域の電波の状況にもよりますが場合によってはブースターなども必要になる事も有るので3~10万円ぐらい掛かります」
オイラ「そんなに掛かるんだ~・・(^_^;)」

我が家ではレッズの試合や情報番組を見るためにどうしてもテレ玉抜きには考えられません・・

ネットで色々探しアンテナ設置の安いところを探したり
ホームセンターでアンテナ買ってきて自分で着けた方が良いか?
とか色々考えていたんですが、ある日テレ玉のHPの受信相談Q&Aのページに「Q、テレ玉と東京キー局とNHKの地上デジタル放送をひとつのUHFアンテナで受信できますか?」という項目を発見、それによれば東京タワーとテレ玉送信所の方向がかけ離れた角度でなければアンテナを中間地点に向ければ両方受信出来るとの事早速試してみたら無事両方受信出来ました!

そこでオイラが思ったこと・・
素人のオイラに比べれば作業をする現場スタッフではない営業スタッフとはいえプロである電気屋がこんな情報知らないのか?と・・
それともアンテナ取り付けで儲ける為なのか?

それ以来ちょっと気になり周辺地域を車で走っている時にアンテナを見ていると意外と有りますね~
明らかに東京タワー方向とテレ玉方向と思われる方向に向いて二つUHFアンテナが着いていている家が・・
それを見てオイラは思います
「あ~ぁ電気屋にウマい事言われて着けちゃったのかな~」と・・

PS
我が家の屋根から見る夕焼け、普段の風景とは違い綺麗でした♪
Posted at 2009/06/23 02:35:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他~ | 日記
2009年06月17日 イイね!

↓のブログ

下書きに保存しておいて携帯からアップしたら文章が途中で切れちゃいました(^_^;)
続きを書き加えましたので興味のある方は見てください(^^ゞ
Posted at 2009/06/18 00:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月16日 イイね!

臓器提供意思表示カードレッズバージョン

臓器提供意思表示カードレッズバージョンこういうの有るんですね(^_^;)

「今度こういうのも出たから」と、オイラがレッズサポであり臓器提供意思表示カードを持っている事を知っている知り合いから頂きました♪
実はその知り合いの奥様は腎臓移植を待つレシピエントなんです
それがオイラが臓器提供意思表示カードを持つきっかけになった事でもあるんですけどね♪

このカードには「浦和レッズは臓器提供意思表示カードの普及に協力しています。」と書いてありますがスタジアムやオフィシャルショップのレッドボルテージに置いてあるのかな~
オイラは見かけた事無いんですが・・

ところで皆さん「臓器提供意思表示カード」てドナーカードと思っている方いませんか?
ドナーカードはドナー登録をした人が持っているのがドナーカード
臓器提供意思表示カードは臓器提供するかしないか意思表示をするカードです
なのでカード裏側の選択項目には「私は、臓器を提供しません」という項目があります。
なぜかというと、こちらにも書いてありますが脳死後の場合は本人の意思表示と家族の承諾がないと臓器提供できないんですが、心停止後の場合腎臓、眼球、組織に関しては本人の意思表示が不明でも家族の承諾があれば臓器提供出来ちゃうんです。
したがって生前本人が嫌だと思っていても明確な意思表示がなければ家族の判断だけで臓器提供が出来てしまうという事なんです
これって、なんかおかしいような気もしますが・・
だから、「自分は絶対に臓器提供は嫌!」という方は「私は、臓器提供しません。」を選択しておけば本人の意思が尊重されます。

という訳で、臓器提供してもいいかな?とか臓器提供したくない!という方も少し興味を持ってくれたらな~と思っているオイラです。
Posted at 2009/06/17 01:09:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他~ | 日記
2009年06月14日 イイね!

前プリンターから・・

前プリンターから・・外したインクです(^_^;)
まだ取り替えて幾らも経っていないのでたっぷり残ってます
今度のプリンターとはインクタンクが違うので使えない・・
捨てちゃうのはもったいないな~。。
Posted at 2009/06/14 23:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他~ | 日記
2009年06月14日 イイね!

プリンターを・・

プリンターを・・買い換えました♪(ノ○マ レイクタウン店で購入)

4年半程前に買ったキャノンのプリンターが壊れてしまい
キャノンに問い合わせてみたところ修理代、送料合わせて1万円ちょっと掛かるとのこと・・
今更4年以上も使った物に1万円以上の修理代を掛けるのは嫌なので買い換えることにしました。

んで、買ったのが画像のキャノンのPIXUS MP630というやつです

我が家のプリンターを選ぶ基準はDVD、CDへの印刷が出来る複合機です。
あと、今までキャノンを使ってたという事で同じキャノンの方が使いやすいだろう、という事でこれになりました。

それにしても、技術の進歩というのは凄いですね~
4年半前に買った今まで使っていたPIXUS MP770と今回買ったPIXUS MP630ではグレード的には同等だと思うのですが、ランニングコストや印刷スピードなどのスペックは違うし、大きさは小さくなるは、価格は安くなってるはで・・(^_^;)

ちなみに価格と大きさの比較です
PIXUS MP770 37000円
幅 奥  高
486×472×267
PIXUS MP630 20800円+ポイント10%
450×386×176

高さでは約3分の2ですが幅と奥行きも小さくなっているので半分位の大きさといったところでしょうか

価格は他店の価格を引き合いに出したところ(○マダで20980円+ポイント18%)
ポイント無しで良ければ18000円台まで引っ張れたのですが2万円以下は5年の長期保証が付けられないとの事
長期保証は付けておきたかったので上記の価格&ポイントにしてもらいました。

価格とポイントを見ると○マダの方が安くない?と思うのですが○マダは長期保証対象外商品の上に壊れた物の処分に525円掛かるとの事でノ○マにしました。(ノ○マは処分費タダ)
Posted at 2009/06/14 02:43:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他~ | 日記

プロフィール

「ゴールデンウィーク2日目、3日目 http://cvw.jp/b/160319/47705157/
何シテル?   05/07 05:49
子供、浦和レッズ、バイク、車をこよなく愛するバツイチ2児のシングルファーザーです。 車を17年振りにマニュアルへリターンし、念願の大型バイク、ヤマハMT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12 3456
78910111213
1415 16 17181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

MT-07に中華ステダンを付けてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 09:17:33
フェンダーレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:04:58
FOX フォックス バイクプロテクター 肘&膝 4点 CE規格品(並行輸入品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 00:53:10

愛車一覧

モトグッツィ V7IIRacer モトグッツィ V7IIRacer
他社には無い個性に惚れ 玉数が少なくずっと欲しくて探していたんです🎵 やっと手に入れま ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
2014年のモーターサイクルショーで見て一目惚れ♪ その後XSR700が気になるも国内投 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
数年前からずっと欲しかったマニュアル車 思っていた以上に楽しい車です
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
色々気に入らないところがあったり、やっぱり高速乗れるの方がいいなとか たまたま長女がバイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation