• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【もっちゃん】の愛車 [モトグッツィ V7IIRacer]

整備手帳

作業日:2022年12月30日

ヘッドライトLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
モトグッツィの場合取り付けベースから下の部分の長さがネックになりポン付けが出来ません
だからといってネットで見た様なマルチリフレクターじゃない社外ヘッドライトに変えるのも嫌なので加工してみました。
2
ヘッドライト裏のクリアランスが無いため上の画像のように長さが変わるとコネクターが赤丸部分に当たってしまい取り付けが出来なくなります。(加工前の画像取り忘れたので画像は加工後の画像)
3
で、画像の40mmのホールソーと40φ用のゴム製グロメットを用意しました。Amazonでホールソー2180円ゴム製グロメット(10個入)425円でした。
4
画像矢印真ん中にホールソーで穴を開けそこにゴム製グロメットを付けるだけです。
3枚目画像で分かると思いますがグロメットの形状で3mm程のクリアランスを確保出来ます
もしこれでもクリアランスが足りないとしてもグロメットがゴム製なので外に出っ張って逃げてくれるだろう❓という読みです。
5
この部分の太さがハロゲンとは大分違うので→次の画像に
6
これ外さないとLEDバルブが入りらないので外しちゃいます(ビスで留まってるだけなので)
7
上手く付きました🎵
8
予想通り🎵
クリアランスが足りない分はゴム製グロメットが伸びて逃げてくれています👍

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゴールデンウィーク2日目、3日目 http://cvw.jp/b/160319/47705157/
何シテル?   05/07 05:49
子供、浦和レッズ、バイク、車をこよなく愛するバツイチ2児のシングルファーザーです。 車を17年振りにマニュアルへリターンし、念願の大型バイク、ヤマハMT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MT-07に中華ステダンを付けてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 09:17:33
フェンダーレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:04:58
FOX フォックス バイクプロテクター 肘&膝 4点 CE規格品(並行輸入品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 00:53:10

愛車一覧

モトグッツィ V7IIRacer モトグッツィ V7IIRacer
他社には無い個性に惚れ 玉数が少なくずっと欲しくて探していたんです🎵 やっと手に入れま ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
2014年のモーターサイクルショーで見て一目惚れ♪ その後XSR700が気になるも国内投 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
数年前からずっと欲しかったマニュアル車 思っていた以上に楽しい車です
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
色々気に入らないところがあったり、やっぱり高速乗れるの方がいいなとか たまたま長女がバイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation